2025.09.01
9月1日(月) / ノリウツギ・2学期スタート👦🌺👧・園児募集スタート🌿
<ノリウツギ> ユキノシタ科 原産地 日本 学名 Hydrangea paniculata ‘Limelight’
ひみつの庭に夏の間も満開のノリウツギ。通路がふさがるほどたわわに開花中✾ 小さくなってくぐるのも楽しい♪
🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿
🌿🌿 園児募集スタート🌿🌿
第1回、第2回は同内容で実施致します。ご興味のある方はぜひお足運び下さい。ご質問はいつでもどうぞ😊
👉781-3200 北白川幼稚園まで。
----------------------------------------
2学期スタート👦🌺👧
9/1(月)。本日は二学期初めの登園日でした。猛暑の厳しい夏休みでしたが、一学期と変わらず元気にお山の上まで到着しました。背も伸びて一まわり大きくなった子ども達でした。満3歳児さんも2名が今日からお仲間入り✨ しっかりした足取りで石段を上ってきて到着しました。
「おはようございます!」今年の暑さにも負けず、額に汗しながら元気に到着した子ども達です。
懐かしいお顔が嬉しい朝のひと時。満3歳児のKくんママもご一緒に。元気にご挨拶を交わして各クラスへと向かいます。
年長のお姉さんに手を繋いでもらい到着です✨「おはようございます!」初めての幼稚園生活第一日目😊 額に汗しながらもしっかり歩いて元気に到着しました✨
「おはようございまーす!」またまた懐かしいお顔が到着しました😊 元気だった?😊
登園初日の満3歳児さんKちゃんママもご一緒。「おはようございます!」
そしてクラスからのお届け物をしてくれたこの日のお当番さん。年長クラスのEちゃん&Kちゃん💕
続いて年少クラスのEちゃん&Nちゃん💕 ありがとう! そしてこの次は年中クラスのお当番さんも素早く来てくれました。超スピード!だったので記念写真は撮れず😊
9時半からの始業式に向かう年少クラスの子ども達。みんな背が伸びて表情もすっかり一回りお兄さんお姉さんになりましたね😊 子ども達は暑い夏を越えるとまた一回りさらに成長します。
始業式を終え、各学年は園庭、ひみつの庭で早速活動しました。
ぐんと伸びたノリウツギ(夏アジサイ)をくぐって畑へ行きます。
年長クラスは、夏の間も実をつけていた長ナスと丸ナスの収穫とともに、苗の整理を行いました。
何の木?と思うほど大きく伸びたナス🍆の木と葉っぱです。kanade先生が株元にシャベルを入れて少し掘り起こします。
次にナスの苗を力を合わせて引き抜くと… 根っこが見えました。
地中深くまで根を下ろしているので容易には抜けません…
ようやく土から根っこが取れたら、こんな大きな株に生長しているのを改めて見てみんなびっくり😲
それぞれ根っこから引き抜いたナスの株をネットの外へと運び出します。
続いてやってきたのは年中クラスの子ども達。こどもピーマンがまだまだ生育旺盛で小さなピーマンの実をたくさんつけています。なので今日もお水をたっぷりとあげました。
日中は日照りと土が乾燥して水分はなくカラカラの土。そこへ子ども達からお水をたっぷりともらってどんなに喜んでいることでしょう🌿 子ども達とそんなことを話していると、何度も何度も行き来して、たっぷりとピッチャーでお水をあげる年中の子ども達でした。
こどもピーマンの葉がたわわになっています。豊かな葉っぱは炒め物にしたり佃煮にすると大変美味しくいただけてとても栄養があります。近く、小さな実がついたままのピーマンの枝葉をお持ち帰りいただく予定をしています。少しずつですが親子で観察後、ぜひ一品にしてお召し上がり下さい💚
こちらは真っ赤な完熟ピーマンになりかけの実。ピーマンは栄養を含んだワタも種もそのまま食べられるのです✨
例年、夏休み明けは大きく伸びたノリウツギの間をくぐって通り抜ける子ども達です✨
見ていると、ヤッホー、ヤッホッホ~♪ と歌い出したくなるノリウツギ リトルライム。7月から空に向って伸びてきた花もまだまだ元気に開花中です✾
----------
本日は園内通信「お知らせ37」「お知らせ38」「お知らせ39」をお持ち帰りいただきました。
内容は、
「お知らせ37」
◇ 新入園児さんのご紹介
◇ お弁当について
◇ 手提げ袋について
◇ 保育料について
◇ 体操服等と購入について
◇ 「水着セット」「置き靴」「森のお着替えセット」について
◇ 放課後のカプラ教室について
◇ 課外教室について
◇ 悪天候の日の保育、降園について
◇ 2学期「ひみつの庭」のママの日・「ひみつの森」のパパの日について
◇ 未就園児対象の園庭開放について
◇ オンライン写真注文について
◇ ママの絵の会~秋クラスへのお誘い
◇ 令和8年度入園願書発行について
◇ 令和8年度入園説明会について
◇ 令和8年度園児募集ポスター掲示について
「お知らせ38」
◇ 保護者会のご案内
「お知らせ39」
◇ 第2回ふれあいサタデーのご案内