Home > March, 2011

2011.03.23

3月23日(水) / 第61回卒園式・謝恩会の思い出

DSC_0246r.jpg
    〔ラナンキュラス、バラの真っ赤な花束をいただきました〕
第61回北白川幼稚園卒園式は、先日19日(土)、三寒四温の中にあって春の温かな陽射しに恵まれた日でした。
卒園児全員、お山の中を駆け回って過ごした明るくのびやかな子どもたちばかりでしたが、卒園式ではまた一段きりりと引き締まった表情、姿勢で卒園証書を受け取り、保護者が見守られる中たくさんの拍手と進学に向けての希望に包まれて卒園しました。
自分のことのように仲間の気持ちを考えられる優しさがある、またここ一番では持った力を十分発揮することのできる見事な子ども達を心から眩しく思えた一日でした。
 DSC_0257r1.jpg
卒園式を終え、記念撮影後に始まった『お楽しみ会』は、保護者の方々が総力を結集されたお心づくしの会でした。
ゆき、ほしぐみ園舎が会場となり、まずはランチタイム。
自然の恵み溢れる食材からなるお食事とお手製のランチョンマット・・。みんなで「よくよく噛んで楽しく食べましょう」と合唱した通り、ひとくち一口美味しくいただきながら会話を交わした幸せな時間でした。
つづく、第三園舎での謝恩会プログラム「お母さんの音楽隊」は、お母さまらしいしっとりとした素敵なリズムバンドを披露して下さいましたし、「ひみつの出し物」では大型絵本、クイズ(これはなに?)、また何と!昨秋に年長児が運動会で踊った“らっしょいわっしょい!江戸の華”を、お手製のお揃いの法被を着てそれはそれはダイナミックな勢いで力強く踊られたのは本当に見事でした。お母さま方の息の合った祭りの踊りと声は、勇気と元気をいただいたようでした。
お母さま方の活躍を見ながらも子どもたちは終始楽しそうで、お楽しみの時間はいつしか過ぎていきました。
園児からの歌のプレゼント三曲、また、代表のお母さまからの最後のご挨拶をお聞きしていると、なりふり構わずお二人のお子さんを懸命に育ててこられた折々のシーンが懐かしく思い出され、飾らないありのままのお母さまの姿に私も胸が熱くなりました。
先生全員それぞれに貴重な記念品を、そして、素晴らしい見事なお花を頂戴しました^_^。有り難うございました。
終始、洗練され流れるように段取りされた心地よいムードに身をゆだねつつ、感謝の時を子ども達、お母さま方とともに過ごせた最後の日のことを、大切な思い出の1ページにしまっておきたいと思います。
 DSC_0230r.jpg
〔幼稚園が無事平成22年度を終えることができましたのは、お母さまのご協力、ご支援、温かなお心遣いのお陰です。心より有り難く感謝申し上げます。〕

2011.03.18

3月18日(金) / モクレンの下に咲くニホンズイセン・終了式・園内通信

DSC_0210m.jpg
       DSC_0205s.jpg
        <日本水仙>  彼岸花科  原産地 日本
                   学名 Narcissus tazetta var.chinensis
1月中旬から咲き始めたお山の中のスイセンが3月半ば、今なお元気に咲き続けています。
空高くを仰ぎ見ると、青空の中に早モクレンのつぼみが膨らんでいるのが見えました。
ここ数日に降った雪の重みのためでしょうか、モクレンの根本に咲く数本のスイセンが折れていました。緑の濃い葉とともに花を摘んで花瓶に挿すと、素敵な芳香が辺りに漂います。
-----
本日は、年少児、年中児の終了式を二部式で行いました。
発熱などでお休みの方も若干数ありましたが、この一年間に確実に立派に成長した姿が揃い感慨深い思いでした。
式の途中、どの子もお話をする人の方をしっかりと見て聞く姿勢が身についており、前を向いた横顔はきりりと引き締まっています。
お話は決して簡単ではない内容でしたが、うなずきながら理解できていたのは、ひとり一人が一年間を通して諦めずに頑張って歩んできた何よりの証しです。毎日の歩いての登園、クラスでの数々の取り組み、運動会や発表会などすべてにおいて仲間と頑張って過ごすことができました。
4月になり小さなお友だちが入って来られたら、必ずどの子もが優しく親切に導いてあげられることでしょう。そんな微笑ましい姿が今から思い浮かびます。
春休みが過ぎてサクラやモクレンの花が咲く頃、再びみんなのピカピカの笑顔に会えるのを心から楽しみにしています。
-----
本日は、園内通信「お知らせ79」をお出ししました。
内容は、
◇ 1学期始業式のご案内 ほか 保育用品・申込み用紙添付

2011.03.07

3月7日(月) / カーネーションとラナンキュラス・園内通信

DSC_0180k.jpg
 <カーネーション ノビオバーガンディ> ナデシコ科  原産地 南ヨーロッパ
 <ラナンキュラス シャルロット> キンポウゲ科  原産地 中近東,地中海沿岸

ワイン色にピンク色の小刻みな縁取りの花は、カーネーション ノビオバーガンディ。
カーネーションは母の日にプレゼントする花の定番ですが、私の小さな頃は、赤,白の2色しかありませんでした。その後ピンク色が出てきてとても嬉しかった記憶があります。
近年、ヨーロッパでは品種改良がすすみ、今では約500種類を越える品種があるそうです。
そしてその横の花は何でしょうか?
春になると咲くアネモネのようにも見えて、アネモネよりも二回りほどは大きくてダイナミック。花の中央にはアネモネに似た黒い花芯がくっきりと見えます。思わずまたアートフラワーかしら?と思いました^^;
アネモネの種類ですか?とたずねると、実はラナンキュラスなんですとのこと。シャルロットという品種だそうで、葉を見ると確かにラナンキュラス独特の葉の形をしています。
一般的なラナンキュラスと随分違いとても驚きましたが、今の季節にしか見られないというシャルロット、素敵な名前です。
グリーンの葉モンステラ、ブルーの実ビバーナムティナス、そして春をつげる黄色のミモザアカシアとともに。
-----
本日は、園内通信「お知らせ76」をお出ししました。
内容は、
◇ 在園児新年度保育用品について
◇ お別れ会に使用するお菓子について
◇ 3学期終了式
◇ 春休みについて
◇ 今月の絵本貸し出しについて
◇ 3学期生活発表会写真お持ち帰りについて 他