Home > September, 2023

2023.09.30

9月30日 (土) / ひみつの庭で冬野菜の準備~種植え🥕(年少クラス)(9/19(火)&9/21(木)記録)


〔ひみつの庭で野菜を育てる準備をしました🥕〕✾年少クラス
----------------------------------------
ひみつの庭で冬野菜の畑づくり~種植え🥕(年少クラス)
✾✾✾9/19(火)土の準備~つづいて種植え9/21(木)記録)

春からトマトを育ててきたポットの土を手にとって新しい土と交換します。

すでにそれぞれのポットには新しいふかふかの土😊

指の間からこぼれる柔らかい黒い土。これでなにをつくるのでしょうか😊

元に残っている土と混ぜ合わせています。

よいしょっと…

土はきもちいいね💕

お砂場の砂とはちがいます💗

前の土を運びます。

みんなでヨイショ、ヨイショ。

力を合わせてなんども行き来します。

ザザザ~~とてみを傾けて上手に運びましたね😊

✾✾つづいて種植え9/21(木)記録
暑い暑い💦汗だくで活動したよ😊💦 9月半ばのこの日は暑いのなんの、庭にいるだけで汗💦がこぼれてしまうほど💦 昨年度とは気候が明らかに違います。こんな暑さで無事にお野菜が育つのかしら?ということもふと考えてしまいます。

さて、今回植えるのはミニニンジン”ピッコロ”という品種です。やわらかくて甘く、サラダなど生食にも向くとのことで調達してみました。

中の種は… 種というよりもすりごまのようなもので、浅めの筋蒔きにすることにしました。

こんなに小さな種ははじめてかも知れません。

手のひらに入れると、見えるか見えないか。これはうまく発芽してくれるでしょうか?

動くと手からこぼれてしまいそう。

そして筋目を渦巻きのようにつけたところへ入れました😊

軽く軽く土をかけてあげましょうね。

深いお布団にするとしんどくなりそうだから… そっと、そっと土のお布団をかけてあげる優しい手。

そっと土をかけてあげました。

丸いポットと四角いプランターでたくさん育てることになったたんぽぽぐみの子ども達。

これでいいね、きっとね💕 このくらいかな…

きっと大きくそだちますように👆👆 ちちんぷいぷいの~ぷい👉👉~🥕~👆~🥕~👉…
現在一週間ほどが過ぎ、小さな小さな赤ちゃんの芽が出てきています💕。みんなで大事に育てていきましょう✨

9月30日 (土) / ひみつの庭で冬野菜の畑づくり~苗植え🥦&紫カリフラワー🍇”バイオレットクイン”(年中クラス)(9/19(火)&9/21(木)記録)


 畑の石や根っこを取って、新しい土、腐葉土を加えました👐
----------------------------------------
ひみつの庭で冬野菜の畑づくり~苗植え🥦&紫カリフラワー🍇”バイオレットクイン”(年中クラス)(9/19(火)&9/21(木)記録)

この日はまず畑に次のお野菜を植える準備をしました。すでに夏、こどもピーマンが育っていたところはすっかりなにもなくなって畑だけの状態に。

さて、今回は夏の酷暑で気温が高くなりすぎたからかコンポストの落ち葉堆肥の発酵が遅く、微生物がうまく働かなかったようでした。何事にも程度があるものだとつくづく実感します。そこで、急遽完熟の落ち葉堆肥をたくさん調達し畑に使用することにしました。本当はお山の広葉樹でできた落ち葉堆肥が一番なのですけれど… でも、手触りはフワフワ、フカフカの上等の堆肥です😊

一畝に40ℓほどの腐葉土をザザザ~~と投入して。

石ころや根っこを取り除いた元の畑の土と新しい腐葉土を混ぜていきます!

そうそう、下から上へと切り返し、手で優しくよい土を作りましょう😊

すでに有機石灰(牡蠣殻)を入れて土壌のpHの調整を済ませてあります。酸性に傾き過ぎないように。

年中クラスは畝が二つ。どちらの畝にも腐葉土を入れて…

手で混ぜ合わせます👐

残暑厳しい夏の陽射しがギラギラと射す午前のひみつの庭の畑です。

急がず、目で見ながらゆっくりとみんなの手で。

土ってきもちいいね!

よい土になりますように👏

みんなが大事に、丁寧に作業をつづけます。

二つの畝がゆきぐみクラスの子ども達でぐるりと囲まれています。

一人ひとり、みんなが取り組む気持ちが伝わってくる穏やかな畑です。

誰一人として音を上げず、次に植える赤ちゃん苗のためのベッドを優しく丁寧につくりました。

みんなの手で次に植えるお野菜がすくすく大きく育ちますように👏✨
----------------------------------------
つづいて苗植え🥦&紫カリフラワー🍇”バイオレットクイン”9/21(木)記録

この日は9/21日(木)。この畑スペースにいてるだけで汗が流れてくるようなまだまだ夏の異常気象の名残りの中、黙々と苗植えのための作業にとりかかる年中児クラスの子ども達。
----------------------------------------

植えるお野菜はブロッコリー🥦🥦、そして紫カリフラワーの”バイオレットクイン🍇”です。

いよいよ始めるも、時雨が降ってきました。すぐさま裏門のエルダーの木の下に移動し、一時的に雨を凌ぐことに。こんな時、雨宿りできる木の下は助かります。年少クラスの種植えの時にも時雨があり、同じくこのエルダーの木の下で雨宿りをさせてもらいました。「みんなでお歌を歌おうか!」と声をかけると、~あめがあがあったよ~💕、おひさまがでてきたよ~👧、と歌い出した女の子たち。続いてみんなで歌っているうちに雨が小雨になってきたので外に出て、続きの種を植えたということもありました💕

さて、つづきです。ではこのブロッコリーの赤ちゃん苗をどのようにして土の中のベッドに入れてあげるかです。

見ていてね。右手でこうして苗が入るくらいの穴をほっていきます。

苗の入ったポットを逆さにするとせっかく芽が出てきた赤ちゃん苗がつぶれてしまうので、このようにして下からムクムクムク…と土ごと上に押し出していって…

右手で下に深めの穴を開けて…

そっと、こうして中に入れてあげましょう😊✨✌

みんなの前に置いたお野菜の苗はブロッコリー🥦。

はい。どうぞ。植えて下さい。

どのくらいの穴を掘ればよいかな?

このくらいかな👉🍃👆

作業がはじまりました😊

よく見て大事に植えてみる子ども達。

ポットが外れましたね。 こんなのがあったよ🍃

穴の中にそっと入れてあげたら… そう。そっと軽く土のお布団をかけてあげました!優しい手👐です。

外せるかな。

これでいいね😊うん!

そろそろ年中さんの畑にみんなでたくさんの苗を植えることができました。外側には紫色カリフラワー”バイオレットクイン”の生長も楽しみですね🍇 サラダにも使えそうだし、酸を加えると色が変わって綺麗になりそうです💕

畑にブロッコリーの苗🥦&紫カリフラワー🍇の苗の二種類を植えた年中クラスでした。本当に思いやられるほどの暑さでしたが、みんなは少しも根を上げることなく最後まで力を合わせて無事終了しました。すくすくと大きくなりますように👏✨

9月30日 (土) / ひみつの庭で冬野菜の畑づくり~種植え 大根&赤カブ2種(年長クラス)(9/19(火)&9/21(木)記録)


ひみつの庭の野菜畑。学年ごとに畑づくりの日
----------------------------------------
ひみつの庭で冬野菜の畑づくり~種植え 大根&赤カブ2種(年長クラス)(9/19(火)&9/21(木)記録)


30℃を超える暑さが続きます。動かなくても額から汗が落ちてくる9/19(火)。

年長クラスは西側の畑で冬野菜をつくります😊 そこで今回もまず畑づくりからです。

みんなで石や根っこなど、根野菜の生長のためにまずは良い土づくりから。

てみに土の中にはない方がよいものを集めて入れています。

年長クラスは大根と赤カブを育てますが、固い土や石に当たると大根も実が割れたり、成長しにくくなるためすべてはまず下準備から。

今年ほど日照りが強い年はなく、夏の蚊も姿をあまり見せなかった園内です。今頃ようやく朝晩が過ごしやすくなりましたが、日中は動けばまだまだ暑いです。お彼岸もすでに過ぎたのですけれど…暦の上ではもうすぐ「寒露」。朝晩は寒く朝露も下りてくる頃。今年はモミジが暑さで縮れて落ちてきている場所もあります。 なにかをみつけた? Iくん👦 シャツはハンミョウかタマムシかな? ハンミョウは今でも日中に目の前に見られますしタマムシを見つけた子も何人かいた夏でした😊

ザザザ~~~ 40ℓの腐葉土を引っ張りながら畑の上に広げていきます。

腐葉土はひんやりと気持ちがよいくらい。

上手混ざっているかな?

左の畝に大根の種。右の畝の赤カブを植えます。

混ぜているとなにかに出会えるから楽しい作業中。

手に土がいっぱい👧

みんなの手でもう少し混ぜ合わせましょう。

体も大きくなり、手の力も強くなった年長さん。

みつけた~~😊

よいしょ、よいしょ…

土の感触をよくよく知っている子ども達。

まぜる~まぜる~

いよいよお昼前。みんなよく頑張りましたね💕 暑かったね💦

年長の3名の女の子Mちゃん、Wちゃん、Mちゃんとtaro先生ではいチーズ🧀😊 涼しいお部屋でお弁当を食べてきてね💕✌

✾✾つづいて~種植え 大根&赤カブ2種(9/21(木)

運動遊び終えた年長クラスが畑にやってきました。朝から元気に活動を続けています。私から畑に植えるお野菜二種類についてのお話をしたところです。これから冬野菜の大根&赤カブの種を丁寧に植えていきましょう!

一番西側の畑は冬にできる美味しい大根を育てるスペース。少しずつ大根の種を手にする子ども達。

小さな種だから、ついポトンといつの間にか土に落ちている大根の種。

色付きでこんないびつな形をしています。実物は若干こちらよりも小さめです。

平たくペットボトルの底で穴の形をつけて…

こちらは赤カブの畑。手のひらにのせた大根よりさらに小さな種を一カ所に数粒ずつ入れます。

そっと中にいれて土をかけるKちゃん。

手の平の小さすぎる種を丁寧に。

小さいね。赤カブの種。大事にしなくちゃ…

右手でつまんで…

大根と赤カブ二種類(品種:つがる紅&琵琶湖赤かぶ←滋賀県特産”万木ゆるぎカブ”に似た蕪)
さて、どんな風に生長するのか楽しみですね💕 大事に育てていきましょう👏

直ぐ頭上にはシリブカガシ(樫)が今年の木の実をつけていました。左下の細い穂はシリブカガシの花です。蜂が花の蜜を吸いにきていました。子ども達は蜂をむやみに怖がらず、大抵理由があって来ていることから飛ぶ姿を眺めています。シリブカガシは11月後半頃にはこげ茶色になって落ちてきて、みんなの前にお目見えするでしょう。お尻が深くて立つドングリ。手で擦るとピカピカに光ります。ただ擦るだけでピカピカに光ってくるので嬉しくなるドングリ。それまでは樹上で実が充実する様子を観察しましょう🌰✨

2023.09.25

9月25日 (月) / 🦁ライオンプールで水あそび💦(年長クラス9/13(水)記録~今年最終回👙👒🧢💦)


 🦁ライオンプールで水あそび💦(年長クラス9/13(水)記録~今年最終回👙👒🧢💦)
----------------------------------------

先々週のこの日は、年長クラスの子ども達が朝一番で🦁ライオンプールで水あそび💦をしました。ひみつの庭を入ったらすぐ右へ。ウッドデッキのステップでサンダルを脱いで朝の木漏れ日が射す爽やかな時。

🦁ライオン壁泉から流れる水が心地よい音を響かせるまだ朝早い時間🚿💦

お隣りの築山ではいつもの準備体操。いち、に、さん、し・・・。上を仰ぐと青い空。

ご、ろく、しち、はち・・・。

に、に、さん、し・・・(下までつけて~)

ご、ろく、しち、はち・・・。

いつものようにホースリールのシャワーで流します🚿

Iくん💚

Mちゃん💗

Yちゃん💗

Kちゃん、Wちゃん💗💗

Sちゃん💗

Fちゃん💗

Rくん💚

Yちゃん💗

Sちゃん💗

Yちゃん💗

Kちゃん💗

Hちゃん💗

Eちゃん💗

Kくん💚

みんなで集う🦁ライオンプール✨

🦁壁泉が溜めたばかりの水しぶき💦💦

年長さん達がつくる大きな水しぶき💦💦

そっと小さくなって水に浸かってみる…

真夏日がまだまだ続く9月半ばの水あそび💦 気持ちいいね~~💗(*^-^*)

ではさっそくに自由あそびタイム👒

壁泉からの水流も勢いよく💦💦

みんなの笑顔がこぼれる時間。

続いて🦁壁泉が頑張って水を溜めています💦

あっ!なにを見つけた?😲

晴れてよかったね👧👩👒

壁泉からの水しぶき💦💦

さすがに少しひんやりするかな?

それぞれに楽しむ午前の🦁ライオンプール。

壁泉の水流もなんのその💦~

あっ、その体勢は…💦

カメラを構える私にもKちゃんから水しぶきのプレゼント💦 冷たくてきもちいい💕

水をかけ合い、また思い思いに楽しく過ごした朝の🦁ライオンプールの時間でした👦🧢👨💦👧👙👩💦

✨✨🏃🏃~お遊戯や旗体操はもちろん、運動会に向けて年長クラスは朝一番から運動あそびのレースの取組み、リレー練習などをクラス一つになってみんなで力を合わせて行っています。どんどん力をつける年長さん達!また明日もみんなで元気に練習を重ねていきましょう😊💕🏃~🏃~✨

2023.09.23

9月23日 (土) / ひみつの庭の築山で~はだしで👣あ♡そ♡ぼ👧💚👦✾🏃~(9/11(月)記録)


 ひみつの庭の築山で~はだしで👣あ♡そ♡ぼ👧💚👦✾🏃~
----------------------------------------
猛暑がつづくこの日、年少クラスはひみつの庭のふさふさと緑の草が生える中を裸足であそぶことに…👣👣
まずは🦁壁泉のウッドデッキから下りて、水あそびをした石板タイルを裸足で歩いてみると…ひんやりとして気持ちがいい💕

そのうち、あっという間にウッドデッキの向こうにつづくビオトープの方へと走り出した子ども達👣~

気がつくとぐるりとまわって築山の向こうからこちらへ… はやい、はやい裸足の足👣👣~

もどってきたところを今度はまた上へ。

ぐるぐると円を描くように…ぐるぐる、ぐるぐる…👣👣~

裸足で駆け回るってどんな気持ち?

はやい、はやい~👣…👣… つぎからつぎへと弧を描くように走り続けて👣👣~~

こんどはぼくだ!👦 それっ👣~

それを見た子も動き出し…

みんなで走りまわる草の上💚 幼児期は五感が発達するとともに運動機能も著しく発達する時。草の上の斜面でも思ったままに走りまわることができます。そして足裏の感覚を研ぎ澄ませながら草を蹴って走る楽しさを体中で感じています😊

上の大木クスノキから落ちてきた黄色やオレンジに紅葉した葉っぱ。これみつけたの👩🍂

ビオトープの水面をのぞいてみると… お魚やアメンボが泳いでいるのが見えたかな🐟🐟…

なにをみつけたのかな?

また走ってきたよ👣…

Aちゃん、なにしてるの~~?と続いて走ってきたKちゃん👣…

築山ではコロコロ~~が人気(*^-^*) あっ!kaoru先生だって転がってる~🌀~🌀~

下まで上手く転がれるかな!

そしてまたウッドデッキへ👣…

石板の上はやっぱり気持ちいい~~。草、ウッドデッキ、そして石板、土の上。足の裏で全部の違う感触を感じることができて気持ちいい!

またまた上から草の上をコロコロ~~🌀 身を落ちるにまかせていく気持ちの良さを何度も体感します。

転がってはまたのぼり👣…👣、コロコロコロ~~🌀~

クスノキからの木漏れ日が気持ちのよい午前のひみつの庭。

これ、おもしろい👦✌

夏の間、二度ほど築山の刈込みをしましたが、9月の今も再び草がふさふさと伸びてほどよい足のクッションになっています👣

あのね、こんな実を見つけたの。

ほんと、なんの実かな。先生が手にしているクスノキの実とはまた違う。

ウッドデッキに落ちている葉っぱや木の実を探したり…

かと思えば… また築山の上からタタタ👣~~と走り下りるSくん👣

そしてSくんも~👣

ビオトープはトンボがスイスイと飛び交いながら産卵する様子が見える夏の水辺。

みんなで集う壁泉の下🚿🦁

水を溜めて何度も遊んだ🦁プール。水遊びをしない時には普段の遊び場にもなる壁泉プールの中。

クスノキが木陰をつくってくれるから夏場は少し涼しい場所。

また、はしるぞ~~🏃👣~~

ここはみんなお気に入りの場所💖

このお山の中で一番高い場所。

またもや走り出す子ども達🏃~🏃~~🏃…👣~

ゆっくりと午前を過ごす年少クラスたんぽぽぐみ。

走って戻ってきてはここで休憩♡👣

まだまだ築山の上からびゅ~~ん🏃~~🏃👣~

上からコロコロコロ~~👣

疲れを知らない元気な子ども達。築山の草の上の感触を裸足で体感するひと時でした👣

たのしかったの✌とNちゃん👧🍂葉っぱを手にピースサイン💕

わたしたちは〇〇〇なの🍂🍂

うれしいわ👧🍂 これすてきなお花でしょ🍂👍 裸足👣で足裏の感覚を体感したある午前の年少クラスでした。みんなが元気溌剌で過ごしています😊✌

こちらは最近の年少クラス。ある日のお当番さんの一コマ。コンコンコンと扉を鳴らしたら「たんぽぽぐみです。おねがいします」とAちゃんとSちゃんが二人で声を揃えてご挨拶します。この日もお当番さんのお役目として、お家からの大切なメッセージを届けにきてくれました。ありがとう✾

秋口になり、ひみつの庭のハイドランジア”アスペラ”が青空の中に高く返り咲いていました✾

2023.09.16

9月16日 (土) / こどもピーマン🍃収穫祭💚(年中9/7(木)記録)・トマト🍅の株にありがとう!(年少9/7(木)記録)・お弁当🍱でナス🍆の浅漬け(年長9/7,8(木,金)記録)


 💚ほらみて! こどもピーマンとれたよ💚
----------------------------------------
 ピーマン🍃収穫祭💚(年中9/8(金)記録)

暑い夏休みも元気に育ちつづけていたピーマンの畑にやってきた年中クラスの子ども達。

「さあ!みんなでピーマンを収穫しましょう💕」

夏の陽射しをあびてたくさんのピーマンがみんなを待っていました。

ピーマンとれたよ💚

みてみて💚

これからとってくるね💚

ほら💚

2つとれた💚

みて💚

ほら💚 えっ?ショウリョウバッタ😲 ピーマンだとおもったじゃない~^^; びっくり♡

とれた!💚

3つとれたよ🥰

ほらね🥰

とれたの🥰

ピーマンもとれた!🥰

まだまだとれそう🥰

ほらね3つ🥰

みて!まだまだとれそうなの😻

みて😻

たくさんになってきたよ😻

じゃ~~ん!😻

畑をまもっているフクロウさん🦉🦉たち。ありがとう💛

こんなにとれたの😻

いち、に、さん、し、ご、ろく… 😻

たくさんとれたぞ~~😻

大きなカゴにつぎつぎ収穫できたこどもピーマンが集まります。

いっぱい集まってきたね!

しっかり収穫中😻

いち、に、さん、し✨ ほらね😻

手にした袋の中に次々と収穫していくこどもピーマン! うれしいね💕

セミの抜け殻😊 ほら! セミのぬけがらブローチね(*^-^*)✌

もうはいらな~い💖

もうはいらないよ~~💖

これいじょうむりだよ~💖

これってお店だと100えんくらいかなぁ?  「きっと250えんくらいかもね💖」とHくん。

バッタがいっぱいいるよ~~👦💕
…ショウリョウバッタ各サイズ1cm~15cmまでいっぱいいます😊。カエルが草間をピョンととんだ?と目をやるとジャンボショウリョウバッタだったり…(^_-)🌿…

お隣り🦁壁泉プールに移動して、みんなで改めてじっくりと見ながら収穫を喜び合いました。カゴにいっぱい収穫できたこどもピーマン💚 ~どんな色、どんな匂い😊💚~

収穫したピーマン。元気なたくさんのピーマンをすべて収穫しました🍃🍃✨

つづいて夏の畑にたくさん実らせてくれたピーマンの苗に「ありがとう!」を言って、みんなで土から苗を引き上げる作業をしました。

根っこを観察しました。

土がいっぱいの根っこ。ここからお水、土からの栄養を吸ってたくさんのピーマンを実らせてくれました。

根っこに土がいっぱいついてる!

みんなで力を合わせて作業中。

小さな細い赤ちゃん苗がこんなに大株になって、たくさんの実りをいただくことができました💚感謝。

綺麗な緑の葉っぱ🍃をカットしました。一人ずつ持ち帰りのピーマンに添えることに。ピーマンの葉はほろ苦味がありますがサラダ、佃煮などに活用できます。私はピーマン葉とちりめんじゃこの佃煮にして🍚のお供に(大変美味でした😊)。みんなはお家ではどんなお料理をしていただいたのでしょう? 翌朝「チンジャオロース(青椒肉絲)にしてもらったよ!」と笑顔で教えてくれるたのはIちゃん。美味しかったでしょう!よかったね~😊

そしてこちらは年少クラス。なが~い蔓を手に格闘中。

年少クラスのトマト🍅も4月に植えた後すくすくと育ち、夏休み明けもみんなで収穫を楽しんでいただくことができました。トマトの株に有難うをみんなで言いました。

次にやってきたのは年長クラス。すでに残りのナスは前日に収穫し一夜漬けにしている最中🍆たくさんのナス🍆を実らせてくれた畑のナスに有難う👏の気持ちで土から引き抜きました。

たくさん抜けたね。おナスさん有難う👏

そして次の日のお弁当の前に、一夜漬けをしていたナス🍆をカットし、かつお節、醤油でお味つけ。かつお節と醤油の香りがふんわりと香る年長クラスです。「ん~~💕いいにおい!けっこんしたいくらい好き(な香り)💕」と最上級の表現で見つめている微笑ましい女の子の姿もありました。

この日、🍆ナスの浅漬けをお弁当🍚のお供にと、最後に実ったナスをみんなで大事にいただきました。

🌿ひみつの庭の畑は冬野菜の支度をはじめています。冬はまだまだ先のようですが、あと数か月で季節は巡ってきます。小さなお野菜の種、苗と同じく子ども達の成長も日々待ったなし。土の栄養、水分、太陽の光を得て生長するお野菜と同じく、園内で行う一つひとつの活動が子ども達の学び(成長)の栄養素となることを願い毎日過ごしてまいります。

2023.09.11

9月11日 (月) / 🦁プールで水あそび💦(年中クラス)👙🧢(9/5(火)記録)


〈 夏休み明けの水あそび💦💦 築山の上でみんなで準備体操 👒🧢👣 〉

二学期が始まったこの日、ひみつの庭に二学期に続いて集うことができた年中クラスです。夏の間にひとまわり成長しました!

また🦁ライオンさんのプールであそべるね、みんなうれしいね!せんせいもうれしいです👩💕 

さあ、それでは自由にあそびましょう~💦💦

みんな本当に嬉しそう… こちらも嬉しくなってくるほど!

プールの中をぐるぐるとまわって水の流れができています。

一学期よりも確実にダイナミックにあそびます💦 顔を水につけたり潜ったり💦

楽しい気持ちが伝わってくるほど…

もう一度いくよ~~💦💦 

一学期よりも確実に楽しみ方がバラエティに富んでいる子ども達🏊~~

それぞれが自分なりの楽しみ方で過ごします。

このはっぱは? 上からクスノキの葉っぱが落ちてきていました🍂

みてみて✨ いいでしょ! 二重になっているそうです😊

ビオトープのトンボが気になる子も。中央右にアカトンボ。

足でバシャバシャ水かけ~💦💦👣💦💦💦💦

ちちんぷいぷいの~~ぷい👆🦁?

🦁ザザザ~💦💦💦 壁泉からの水は何度やっても楽しいね💦

水浴び~~💦💦

あ~~きもちいい~~💕

Aちゃんもすっかりお姉さんに💕

水浴び💦を順に楽しんで…

まだまだ暑いこの日。クスノキから太陽の陽射しが射し込むプールで。

みんなは夏休みに海によく行ったのかな? プールも何度も行ったのかも知れません😊💦本当に楽しそう!

あちこちで上がる水しぶき💦

あ~~たのしいな~👧

水に戯れる人魚のよう… いつまでも楽しい時間が続いていました💕

2023.09.09

9月9日 (土) / 最後のトマトを収穫したよ🍅🍅🍅~🦁プールで水あそび💦(9/5(火)年少クラス記録)


   〜夏休み明けの久しぶりのプール🦁💦 残暑というよりまだまだ猛暑です☀👙👒〜
----------------------------------------
最後のトマトを収穫したよ🍅🍅🍅

夏休みが終わり子ども達の声が戻ってきたひみつの庭。年少クラスが育てていた中型ミディトマトが真っ赤に完熟していました。そこでとても甘くなったトマト🍅をみんなでいただくことに😊

あかい、あかいトマト🍅が3つ!kaoru先生がみんなで食べられるように細かくカットしてくれました。ほんの一口ずつだったけど、とてもあまい!トマトがちょっぴり苦手な子も「おいしい💕」とニコニコ顔😊 よかったね! 真夏の太陽を浴びた真っ赤なトマトを食べたあとは水あそびへ💦

夏アジサイのノリウツギの間をとおってプールへ。

今春に新たに植栽したブッドレアが夏の間にたくさんの花穂をつけていました。9月はオレンジ色が綺麗なツマグロヒョウモンやクロアゲハが花の蜜を吸いにやってきています。

芝生の上で、いち・に・さん・し… 1学期と同じように準備体操をがんばります!

足を洗ってウッドデッキの縁に座ります。みんなでまた水あそびができてよかったね💦

水あそびのときのおやくそく👆

今年は気温、水温ともに高く、体がひんやりしてくることがまずありません。🦁ぐるりと歩き回ったり、ライオンからのお水を帽子にうけたり💦

思い思いに水と戯れるとき💦

さらにパワーアップして水を楽しむ子ども達💦

水の中でしゃがんでみたり、ワニさん歩きをしてみたり…

なんて気持ちのいい時間✨ 水を思いっきり飛ばしたらここまでとどくかな?💦💦

お隣りビオトープ。藻がたいへん繁殖してお魚(淡水魚)が泳ぎにくいのでは?と心配になるほど。野鳥から隠れる場所としてはよいのですが…。お家の水槽の水草が必要な方はぜひもらって下さい。丈夫な藻です。アカトンボ、オニヤンマ、ギンヤンマ、シオカラトンボ… みんな元気に水中に産卵する姿がよく見られます。

二人で水かけ~💦💦 こんなにおもしろいことはない!といった様子。カメラを手にした私のところまで確実に飛んでくるので、タイミングを見計らって応戦も😊✌💦💦

「ちちんぷいぷいの~~ぷい👆」でザザザ~~💦と流れ出るライオン壁泉からのお水が何度やっても大人気! みんなそれが大好きで何度お水を流してもらったかわからないほど…

それでもそろそろおわりにしましょう~~と聞こえてくると「イヤ✨、ダメ🙅もっとあそぶ!」と楽しみが止まらない子ども達😊…

本当に水が好き好きで、潜りながら水の中をスーイスイ💦💦。まるで小さな人魚姫みたいに水と戯れている姿に感動です💕。来週も気温は30℃を超えるようですので、運動会練習などの合間にまた楽しめますように。
(年長クラスは前の日に踏水会の水泳教室に。お迎えのバス🚐で行ってきました。夏休み明け、全員の成長が見られる有意義な時間でした。大勢のお母様のご見学も有難うございました。)

2023.09.01

9月1日 (金) / 二学期スタート✾・夏アジサイ”ノリウツギ”と園児募集ポスター・園内通信


   本日より入園募集期間にはいります🦋        ひみつの庭の夏アジサイ ノリウツギ リトルラム🐑🐏..

〔ポスターについて〕
本日9/1(金)より園児募集を行います。以前からの地域に馴染んだポスターの印象を残しながら、このたびリニューアルしたポスターができあがりました。 膨大な写真ファイルの中からセレクトしてお渡ししたのち、トータルのデザインを手がけて下さったのは卒園児のお母さま。お子様を三年間通わせられ、小高い北白川山の自然環境や園の取組みをよくご存じいただいているからこそのもので、山の稜線には一歩ずつあるいてのぼる子ども達の姿が絵になっています。山頂の「ひみつの庭」には渡りをするチョウ”アサギマダラ”が毎年秋に飛来し(写真右手)、そんな環境の中、子ども達は山の樹木とシュラブプランツにやってくる季節ごとの生き物とともに毎日を元気に過ごしています。写真中央には園庭つづきの「ひみつの森」に分け入り、森のあそびを楽しんでいる子ども達の姿が見えます。

〔入園説明会について〕
入園説明会は明日9/2(土)午前10時より開催します。徒歩や一般交通機関でお越しいただき、自転車の方はお山の下のパーキングに駐輪されましたらゆっくりのぼっていらして下さい。会場の第三園舎でお待ちしています。会終了後は、園庭に上がりお話をお聞きしながらご案内致します。質問やご相談に応じて下さるお母さま方もおられますので、同じ保護者の立場として何でもお尋ねいただけます。明日も天候は心配のない晴れですので皆さまのご来園を心よりお待ちしています。

さて、本日より二学期が始まりました。酷暑とよばれる夏でしたが、朝晩はほんの少し暑さがましになったようです。朝9時40分幼稚園門に各グループが到着。朝のご挨拶は一人ひとりが一学期と変わらない笑顔で元気いっぱい!嬉しかったです😊

その後、各園舎に入った子ども達ですが、各クラスからお当番さん二人ずつが園長室にお届けものをしにきてくれました。夏休みに行った場所、楽しかったこと、誰と行ったか?などなど… たくさん聞かせてくれました。

その後は9時半より始業式で、年少~年長クラスまで落ち着いて穏やかに集う時間でした。そしてみんなで園歌「おやまのようちえん」を斉唱した後、一学期末にお約束した通り、ふたたび元気にここに集えたことを喜び合いながら園長先生のお話が終わりました。二学期は運動会、遠足、お買い物ごっこなど… 楽しいことが山ほどあります。みんなで力を合わせて一日ずつを大事に過ごしていきたいと思います💕

たんぽぽぐみへ至る通路にポスターが😊

そして幼稚園門の横のフェンスにも😊 山のふもとの掲示板にもポスターを貼っています。園内のあちこちに、また、地域のふとした場所で目にしていただくこともあるかも知れません。入園説明会以外の日にも個々にお気軽にご見学にお越し下さい〔☎781-3200〕

クヌギの大木から落ちてきた葉っぱと実。高い場所から枝ごとポトンと落ちていたのは、さてなぜでしょうか?😊👆クイズ。

そして少し歩いた先には今度はコナラの葉っぱと実がまた枝ごと落ちていました。さてこちらもなぜ落ちていたのでしょうか?😊👆クイズ。
〔ヒント💡〕ドングリの実には穴が空いています😊✌
--------------------
本日は、園内通信「お知らせ40」「お知らせ41」「お知らせ42」「お知らせ43」をお出ししました。
内容は、
「お知らせ40」
◇ お弁当について
◇ 手提げ袋について
◇ 保育料について
◇ 体操服について
◇ 体操服などの購入について
◇ 水着、置き靴、森のお着替えセットについて
◇ カプラ教室について
◇ 課外教室について
◇ 悪天候の日の保育について、降園について
◇ 2学期「ひみつの庭」の”ママの日”・「ひみつの森」の”パパの日”について
◇ 第3回ふれあいサタデーについて
◇ 未就園児対象”月曜親子登園””金曜園庭開放”について
◇ オンライン写真注文について
◇ 令和6年度入園願書発行について
◇ 令和6年度入園説明会について
◇ 令和6年度園児募集ポスターについて
「お知らせ41」
◇ 保護者会のご案内
「お知らせ42」
◇ 第2回ふれあいサタデーのご案内
「お知らせ43」
◇ 新しいお友だちのご紹介、ほか