Home > September, 2011

2011.09.28

9月28日(水) / シャンテ ロゼ ミサト・思いっきりお外遊びとヘリグロツユムシ・園内通信


      <シャンテ ロゼ ミサト>  2004年 フランスGeorges Delbard 社作出

四季咲き性があり、ふと気づくとまた花を咲かせてくれているフランスのバラです。
この社のバラは、花の色、形はもとより、花の香りをとても大切にしています。バラの最大の魅力は芳しい香りのヴァリエーションといってもよいほどで、つぼみは濃い赤紫、そして開花とともにライラック色のディープカップから芳香がこぼれ落ちます。
フランスの老舗デルバール社のバラは、どれも現代女性の憧れかも知れません。


  <ヘリグロツユムシ> ツユムシ科  学名 Psyrana japonica


晴天の水曜日の今日、日頃運動会の練習を頑張って取り組んできた子どもたち全員、登園後の朝からお昼までの間を心ゆくまで外遊びをして楽しみました。
私も思わず子どもたちとグローブジャングル、かけっこをして走り回りすっかり息が切れましたが、子どもたちは違います。全速力で走るたびにさらに中から元気が沸いてくるようで、額に汗が光っていますが本当に疲れ知らずです。
とてもすばしっこいことりぐみのKちゃんも、虫かご片手にどこまでも走っていられるたんぽぽぐみのKちゃんも、運動会当日は笑顔いっぱいでかけっこをしてくれるのでしょう。

つづいて、夏を思い出させてくれるツクツクボウシの声を時おり耳にしながら草間にバッタの種類を探していると、早速年長児Hくん達が見つけたのがこれでした。
 「クサキリかなあ~?」 「ウマオイかなあ~?」
一緒に図鑑を開けてみますがなかなか載っていません。ツユムシにとても似ていますが、ツユムシは体長2㎝ほど、これははるかに大型で7㎝ほどはあるようでした。
とても優しい虫らしく、そーっとゆっくりと動きます。大切に虫かごに入れて観察したあとは、Hちゃんが草や苔が広がるキンモクセイの木の下に返してあげたのでした。

ヘリグロツユムシは山の低木の上に生息。爽やかな声で、シリリリリー、とオス,メス共に鳴くようです。写真はメス。
----------
本日は、園内通信「お知らせ48」「運動会開催にあたって」「お知らせ49」をお出ししました。
内容は、
「お知らせ48」
◇ 運動会当日について ほか
「お知らせ49」
◇ 絵本の貸し出しについて
◇ 住所変更のお友だち

2011.09.16

9月16日(金) / つるバラ“パレード”・園の賑わい・園内通信


    <パレード>  クライミング  四季咲き 1953年アメリカで作出

大変生育旺盛で、長く伸びた枝先に必ず大きな花を咲かせてくれるパレード。成長するにつれ大きな棘が肌や服に引っかかり、手入れの途中に幾度呼び止められたことでしょう。
今では高さ約3m近くになりました。春からずっと咲き続けている強健なつるバラです。

《園の賑わい》
子どもたちを迎える朝の園庭は、時おりすっと秋風が通り過ぎるほど日に日に爽やかになってきました。
10月初旬に運動会を控え、過日より各ご家庭からは各種競技や保護者役員のお申し込みが次々に届き、いよいよ運動会ムードが高まってきました。集計をまとめお知らせづくりをしていますと、外からは各学年の運動会練習の声が聞こえてきます。

園庭では年長児が練習をしていたところを、ちょうど10時半からの園庭開放(金曜日開催)にこられた40名ほどの未就園児さん親子に暫くの間ご覧いただくことができました。
練習は、各お部屋→園庭→公園(二カ所)と場所を移していきますが、北白川小学校校庭(運動会会場)での予備練習はなく、それまで練習を重ねた場所での経験を元に「ぶっつけ本番」で当日臨みます。
今日年中クラスは、近くの北白川児童公園に出かけ練習を行いましたが、今までに各クラス旗づくり(子どもたちのハンドペインティング製)にはじまり、開会式入場行進練習、かけっこ、お遊戯、リレー練習と毎日着々と進んでいます。がんばった練習の合間には、思い思いに園庭で自由に遊ぶ姿があります。
子どもたち、ご家庭、園が一体となり力を合わせてこそ開催できる秋の運動会はもうすぐそこです。
朝夕涼しくなってきました。またひと雨ごとに更に涼しくなっていきますので体調管理にどうぞご留意下さいますように。来週もみんなで元気いっぱいに過ごしていきたいと思います。
-----
本日は、園内通信「お知らせ46」をお出ししました。
内容は、
◇ 母子競技について
◇ 役員・誘導係の再募集のお願い

2011.09.09

9月9日(金) / 夏を想うノウゼンカヅラ・園庭開放・園内通信

                                    「高台寺付近にて」

      <ノウゼンカヅラ>   ノウゼンカヅラ科   原産地 中国
                     学名 Campsis grandiflora
                     英名 Chinese trumpet vine

少しずつ秋に向かう季節にあって、今日は思いがけなく夏日が甦る一日となりました。
とともに去りゆく今年の夏を懐かしく振り返ると、この「ノウゼンカヅラ」の花が浮かんできます。
街角で建物の外壁にからませてあったり、お店の軒先を明るく飾っていたり、また夏休みに家族で訪れる蓼科のイングリッシュガーデンの庭にも見事に咲き誇っており、猛暑にも耐えて元気に美しく咲くこのつる性の花を目にするたびに、はっと心が躍るようにさえ感じるのでした。
花の形から、英名ではトランペットフラワーと呼ばれ、日本には平安時代に中国から入ってきたそうです。
9月に入った今なお、どこかで咲いている姿が見られるかも知れません。
-----
〔秋の園庭開放〕
今朝の天気予報では、曇りのち雨と出ていましたので、たくさんのお申し込みをいただきながらも本日の園庭開放の実施の有無に気をもんでいたところ・・・。
幸いにも朝一面に広がっていた雲はやがてどこかへ過ぎ去り、快晴の空が広がる暑い一日となりました。
大勢の親子がお山のてっぺんまで登ってきて下さり、また遠方からお越しになった方もあり、在園児とともに園庭を所狭しと賑やかに遊んでいただくことができました。
以前、当園の先生をしていた四人の先生も今はママさんになられ、今日は久しぶりに親子で懐かしいお山を登ってこられ皆さんとご一緒されました。

入園を来春に控える年齢のお子さんは勿論、ようやく自分で歩けるようになった1~2歳の方までもが、お母さまに見守られながらあまり抱っこされることなくのびのびと過ごしておられました。また、まだ幼いのに両手で鉄棒をしっかりと握り、長い間ぶら下がることができる姿などにも感心しました。
全体的に、お子さんが普段からお散歩などで歩き慣れておられる印象があり、きっとこのお山の石段も自らの足で一歩ずつ元気に登ってこられたのではないかと思います。

今後、園庭開放は毎週金曜日に実施予定です。お散歩がてらに奮ってのご参加をお待ちしています〔お申込みは電話、メールでどうぞ〕。
-----
本日は、園内通信「お知らせ42」「お知らせ43」をお出ししました。
内容は、
「お知らせ42」
◇ 保護者会(14日)の内容と補足
◇ 途中入園のお友だち
◇ 住所変更のお友だち
◇ お忘れ物のお知らせ
◇ バレーボール参加のお誘い(北白川幼稚園バレー部より)
「お知らせ43」
◇ 平成24年度私立幼稚園保育料軽減補助について

2011.09.01

9月1日(木) / 2学期はじまり・園内通信

    
   「残暑お見舞い申し上げます。2学期もどうぞよろしくお願いします。」

いよいよ今日から新学期。雨降りの中、懐かしいお顔が次々と勢揃いしお山に元気な声が戻ってきました。さすがにいつも賑やかなお山の蝉も、今日は鳴りを潜めているようでした。
第1園舎(年中クラス)で子どもたちを迎えていると、早速夏休み中の楽しかった家族旅行のお話をしてくれたり、久しぶりのお友だちとも再会しとても嬉しそうでした。
また、年中両クラスには新しいお友だちのお顔もあり、朝のご用意などを早速親切に教えてあげる微笑ましい姿が見られました。
明日からはお弁当も始まり通常保育に入ります。とても蒸し暑く残暑厳しい日がしばらく続きますが、みんなで元気に過ごしていきたいと思います。
---
本日は、園内通信「お知らせ38」「お知らせ39」「お知らせ40」をお出ししました。
内容は、
「お知らせ38」
◇ 途中入園のお友だちご紹介
◇ 職員についてのお知らせ
◇ お弁当について
◇ 手提げ袋について
◇ 体操服等について
◇ 体操服などの購入につてい
◇ 月ぐみの水泳教室について
◇ 平成24年度入園願書発行について
◇ 平成24年度入園説明会について
◇ 平成24年度園児募集ポスター掲示について
「お知らせ39」
◇ 保護者会のご案内
「お知らせ40」
◇ 第3回ふれあいサタデーのご案内