2023.12.20

12月20日 (水) / ひみつの庭🍂の”ママの日 “だより🍃👩👧🌿(12/5(火)記録)


 🎄今学期もお力添えを有難うございました🍂
----------------------------------------
ひみつの庭🍂の”ママの日 “だより🍃👩👧🌿(12/5(火)記録)

朝晩はさすがに寒くなったこの冬も、日中は少し動くと上着をぬぎたくなるほど暖冬と言える晩秋~12月初め。いよいよ今学期最終回のママの日は、ドライフラワーとなったカシワバアジサイの剪定や周辺の手入れ、どっさりと積もったモミジなどの落ち葉🍂集めにママ達は奮闘して下さいました。

ミルテを囲うように木製の柵を置いていますが、何かの拍子に折れてしまった箇所をママが発見して下さり、冬休み中に大工さんに修繕をお願いする予定です。

てみと熊手で。

園内は樹木に覆われていますので、常緑樹の落ち葉や広葉樹の落ち葉が混ざってたいへんな量になります。この辺りは昔は使わない場所で、子ども達もこれより先は行かない場所でしたが、今ではひみつの森と園庭とをつなぐ大事なポイントです。広葉樹の落ち葉は横のコンポストに入れ、来年用の落ち葉堆肥を土、米ぬか、水を加えて層をつくり、コンポスト左側へ無事に仕込んだところです。春にはよい腐葉土が出来上がっていますように…👏

どっさりのモミジの落ち葉🍁🍁をコンポストへ運ばれるママ。ママを見つけたOくん!

ビオトープ周辺のお手入れ中。カシワバアジサイの花をカット、そして…

山帰来(サルトリイバラ)のトゲのある茎を除去中のママ。まるくて可愛い山帰来の葉っぱは、昔はカシワモチを包むために使われていました。現在はカシワの葉で包みます。

Kママのグローブ。丸窓下のカノコユリの花のあとに種ができていました。種から植えると大きくなるのに時間がかかりますから大抵は球根を掘り上げて新たに植えつけます。

なかなか手の届かない場所を有難うございます。

築山はモグラが生育中💦 築山の土中をまっしぐらに穴をあけて進むので困っています💦しかけにはなかなか捕まりません。冬は暖かいのでしょうね。。。

築山のてっぺんは芝が少し残っていますが、来春に築山を整地、新たな芝を敷き込む予定です。それまでにモグラさんはお引越しを。。。

ライラック、ムクゲのコーナーはYママ&Mママがいつも気掛けて下さっています。ネットを外さないといけないのでこちらも滅多に手が入れられないエリアです。感謝。

コンポストはあっという間に落ち葉🍂がいっぱいに。

お~~い! ママのお手伝いがんばってね~😊

クスノキの落ち葉がいつも上から落ち込んでいます。

わたしもおてつだいする~~とRちゃん😊

未就園児Sちゃんも一緒にお手伝い!

ウッドデッキのワイヤーフェンスの間は落ち葉が落ち放題。

ママ~~💕ママと再会したKちゃん👧 よかったね!

大きなてみにいっぱいの落ち葉🍂

丸窓下のアナベル、ユリなどを剪定。支柱を取り外し、また来年使用します。

入口のラウンドスペースをお手入れ中。

入ってすぐのこの辺り、なかなか手が入れられない場所です。

いろんなお話をしながら…✾

落ち葉があちこちに落ち込んでいます🍂

Sちゃんも熊手が上手😊

来年のプールの夏もあっという間にやってきそうです。

ママならでは気づいて下さるエリア✾

肥料をお願いするのをうっかり… また入れておきます✾

下に降りた幼稚園門付近も。

ここは私も時折気づいて拾うエリアですが… どうしても落ち葉が舞い降りてしまいます🍂

ひみつの庭の入口入って左手。

落ち葉🍂の落ち込みなど、結構溜まりやすい場所です。

すっきりとお手入れされたサークルチェア付近。

ノリウツギの花がドライを経てブラウンに。うっかりカットし忘れ💦

水辺だけどSちゃんよく慣れてますね😊

頭上のナンキンハゼもほぼ落葉しました。

来年も夏の花が咲いてくれますように👏

ママ二人で💕

向こうの紅葉の落ち葉を集めて下さり感謝。

ツゲのトピアリーの上も枝や落ち葉がのったままになりますが、二学期以降のママの日のお手入れのお陰ですっかり美しくなったトピアリーの植込みエリア。

水辺の藻も以前のママの日に除去済みのビオトープ。

皆さまの応援の賜物。庭が美しく維持できるのはママ達のお手入れのお陰。
やはり日が当たらない北側は夏向きの場所。
丸テーブルを壁泉🦁へ運びます。

クリスマスも近いので、大好きな西宮ツマガリのシュトーレン、マロングラッセケーキなどを急ぎ便で調達。

紅茶はリントンズではなく、今回は神戸紅茶。とても美味しいのでおすすめ💕

ツマガリのシュトーレンは毎年伊フィレンツェ ロッシ社製の紙箱が嬉しい✾

お皿、フォーク、カップなどがまったく足りず、園長室に戻ること数回😊 (魔法の早道がほしい✾)

懐かしい卒園児ママ、現役ママ、未就園児ママと小さなお友達。大勢が集って下さり有難き幸せ💕

皆さんで記念撮影📸 暑い夏も、落ち葉に覆われた秋冬も、ひみつの庭を中心に園内環境の維持にお力添えを下さり心よりお礼申し上げます。~火曜日はママの日だから(予定を)開けてるからね…~と、ひみつの庭でお仲間に出会うことにされているというママも。~火曜日だから行かなくちゃ…~と来て下さるママも。お母様方の連携や気軽なお話合い・交流の場として、また体を動かすことで気分転換ができる場でもあります。帰宅後は案外家事が早く進みます!というお声も🌿 ぜひ学年問わずお気軽にママの日にお越し下されば幸いです💕

精米時の米ぬかをいただきました。森へ出かけた学年が、コナラを中心とした広葉樹の落ち葉を大袋に入れて持ち帰ったものがコンポストにいま満杯です。“葉っぱから土づくり”を合言葉に、出来上がった腐葉土で来春もひみつの庭でお野菜をつくります🍂

嬉しいお心遣いに感謝✾

振り返れば今年2023年5月6日に英国ウェストミンスター寺院で行われたチャールズ国王の戴冠式がありました。その記念紅茶 コロネーションティー💕 英国より帰国されたママより✾感謝。

ママの日に皆さんで木製スプーンをつくれたら!とお話していたらさっとつくってみて下さったママ✾なんでもこなされる手際の良さとバイタリティーは素晴らしい💕感謝🥄

大文字山がコンポストの向こうに見えます。落ち葉🍂で山盛り🍂🍂

モチツツジの葉の紅葉が以外に真っ赤で綺麗な今の時季。

冬の夕暮れはなんとも言えない気持ちになります。皆さまこの冬をお元気でお過ごし下さいますよう✾

2023.12.03

12月3日 (日) / 🍠焼き芋(パワーやきいも🔥)をしたよ!(年長クラス11/28(火)記録)


 「あつあつ🔥 おいしいよ~💕」 ~夏の暑さがよみがえったような焚火とパワーやきいも🍠🔥の日
----------------------------------------
秋の行事のお買い物ごっこ&おだんごづくりなどを終えた11/28(火)は年長クラスがお楽しみの焼き芋🍠(大サイズの生芋から)をしました。園庭つづきのひみつの森へ行った際、この日のために森の枝や落ち葉をみんなで拾い集めながら楽しみにしてきました。

午前10時になると太陽が光る園庭へ。辺りの紅葉はほぼ真っ盛りです。

年長クラスは園庭へあがり…

年中少クラスは合同でひみつの森へでかけました🍂🍁

真っ赤なモミジ紅葉の上から射し込む陽射し✨ワクワクしながら園庭に上がります。

園内のイチョウ、クヌギ、コナラ、モミジ、モクレンなどの落ち葉。

森から拾い集めてきた枝が数袋分。

そして園内で庭師さんが剪定された木々を束にした薪。アジサイのドライフラワーも✾

サクラの枯れた幹、クスノキを束にした薪などを集めて燃やします🔥

いよいよ生芋からの焼き芋🔥がんばります!

軍手を手にワクワクの時。

がんばりま~す💕

クスノキを剪定した枝が十分に乾燥したものも4、5本ほど。

火の取り扱いに十分注意することを先生としっかりお約束していた年長クラス。

いよいよ安全面に気をつけて、約一時間は燃え続ける焚火の中で生芋からの焼き芋に挑戦です!

がんばろうね💚

火床にまるめて火を点けた新聞紙を入れます。

クスノキを組み、中に空気が入るようにして基礎になる枝葉を山のように。

その間から手を伸ばしてお芋を入れていきます。濡らしたキッチンペーパーで包み、その上からホイル二枚で包んだお芋の品種は「森の絹」。「森の絹」は糖度40~47度。みんなで行う焚火の熱次第でさらに甘い焼き芋になりますように👏

みんなのお芋、そしてこの日はママの日でお母さま方が来られる日でもあるので、計40個のLサイズの生芋を焼くことに挑戦!

残すところなく確認しながら組んだ木の中へ。

枝の合間から手を伸ばして奥へしのばせたり…

ぼくはここだな。

手前の方に入れてみようと考えたり…

一つずつ丁寧に。

まだまだお芋はあります。

好きなところへそっと。

ぐるりとまわってあちらにも。

そしてそして… ひみつの庭前にあったガーデンチェアの木材片も薪に。

あちらにもこちらにも入れてみる子ども達。

細かな枝葉を押さえるように木片を。

これは椅子の足の部分✾

みんなで集めた枝も置き、さらに上から園内樹木を剪定した枝葉をぐるりと配して…

いよいよ火を点けます。

点火🔥 無事に点火するのを見守る子ども達とmika先生🔥

あっという間に着火し炎🔥があがりました🔥 晴天の上に周囲は夏のような暑さに🔥

一人ずつ枝葉を持って焚火の近くへ行き…

そっと手を放して焚火に追加しました。ゆっくり、ゆっくり、確かめながら…

そうそう、ゆっくりと。

近づいてさっと焚火の中へ…

先生と一緒にそっと中へくべます。

アッと言う間に燃える焚火。約一時間近くは燃え続けないと生芋からの焼き芋にはならないので続いて薪を入れていきます。

乾燥させた薪はとてもよく燃えます🔥

後ろのギンモクセイの植込みから見ている子も。

どんどん投入します。

この辺りまで暑くなってまるで再び夏が到来したかのような時間。久しぶりに汗が目に入ることも💦

あっという間に燃えつくす焚火に継続して枝葉を投入します。エイッ!

この辺りは焚火の熱が伝わり、太陽の陽射しも加わり眩しく、また煙たくもあり。

さあ、燃えろ!

枝を集めて手に持って。忍耐強く頑張る年長クラスの子ども達。

エイ✨! 再び炎が上がります🔥

一度、お芋の焼け具合を確かめたところ… まだ中心部が硬く…これでは食べられないことがわかりました💦 みんなでもうひと頑張りすることを共有し最後の薪を使います。

この薪は園庭のどの木の枝かわかりますか? そう、クスノキです。夏に木陰をつくってくれるクスノキの枝葉ですね。

さあ、薪を分けて…

一人ずつがゆっくりと…

ドングリの枝葉、ササも燃やします🔥

括った麻紐をほどく前に、これはなんの木?クイズも😊✌

焚火に向かいます!

ジワジワと太いクスノキの枝が燃え続け、遠赤外線の効果でじっくりとお芋に熱がまわっていく時間。

だいぶ燃えたね🔥

そこで呼びにきたMちゃん。何だろう?と思うと…なるほど!
麻紐で括った枝葉からはいろんな虫が出てきたのでした。小さな甲虫の種類がたくさん出てきたり、他にもさまざまな虫が出てきたのを観察した子ども達… そしてみんなが注目したのは〇〇〇〇に似た昆虫でした。呼ばれて見に行った先は大木クスノキの前。緑の枝にぶら下がっているこれはなんの虫でしょうか😊 子ども達は「ゴ〇ブ〇」に似ていると言っていました😊

薪になる枝葉の中からモコモコと逃げ出した昆虫を、離れたところに逃がしてあげたのはMちゃん。優しい気持ちが必ず伝わっていますね👧💚。そんな嬉しい一場面があったのでした😊

お芋は中まで焼けたかな? では、確かめてみましょう!

よく燃えた焚火🔥

しばらく薪を追加しながら後半を頑張り、10分ほど経ったでしょうか。竹串を刺してみると…

おっ😲!(竹串が貫通💕)

よかったね~💗 みんな頑張ったね~! お芋の中まで火が通って甘い香りがしてくるようでした🍠

白い炭になった木材の姿。じんわりと火は燃え続けています。

クスノキ、サクラなどの茎や枝、そしてひみつの森から集めてきた枝葉などが燃えて白い炭になりました。みんながしみじみと見つめる時間。

よかったね~、とみんなの頑張りがほっと安心にかわった時💕

年中クラスがひみつの森から帰ってきました!

お芋のいい匂いが辺りに漂い、中央の焚き木の跡を見つめる子ども達。

アツアツの焼き芋。午前10時からスタートして11時半近く。大きなお芋が無事に焼き芋🍠になりました。

計40個の焼き芋🍠🍠

戦いのあとを思わせる白くなった薪の残り火。

半分に割ると… 鮮やかな黄色の中身です!

大きなお芋なので半分はお家にお持ち帰りに🍠。お弁当の量も調整していただいたこの日。

出来立てのお芋をまずは半分に。昨年の年長クラスで全部食べてしまった子と… 半分残してお家に持ち帰った子の両方がありましたが、一つ全部食べちゃうと今年は大きすぎるので予めカットしてあげることに🍠

黄色が濃く鮮やかなお芋🍠

年中クラスのみんながそんな様子を見学しているところです。

よくよく焼けました🍠🍠🍠 たべてください!とお当番さんから園長室用に。

大きなお芋🍠です!

そして手ぬぐいで熱いお芋を持ち…

きれいないろ💛

あまそう!🍠🍠!

ん~~、いいにおい!👧 うれしい!👩

ん~💕 あまい…

がぶり!

おいしそ🍠

ん~~! おいし~~💕

どこからたべる💚

あたたかい💛

あっつ~~🍠🍠

お~~💛

がぶり!

とても静かなみんな… …🥰

おいしい~~💕

あまいの、これ💛

おいしい~~👧(^_-)✌

✌グー!😊ですって💕

あまいあまいおいもだ~~🍠🍠🍠

がぶり💚

も~~、めっちゃおいしい! おいしすぎる💗

ほんとあまい💕

とても静かなひととき💛💛💛

おいしいよね👦🍠👧🍠

やきいも、やきいも🍠おなかがグー
ほかほか ほかほか あちちのチー
たべたら なくなる なんにもパー
それ やきいもまとめてグーチーパー🍠…🎵 だね!

黙々と食べます。

美味しく焼けてよかったね🍠 みんなで力を合わせて頑張った焼き芋🍠🍠大成功!でした🍠🔥

そして暫くののち、お天気のよい園庭で場所を変えてお弁当タイム🍱。ピクニックシートで食べた年長クラスの子ども達でした😊 お隣りひみつの庭には”ママの日”のママ達が活動中です😊焼き立ての焼き芋🍠も合間をみて届けました!

焼き芋🍠🍠がんばった年長クラス(*^-^*)💕
イロハモミジ🍁🍁🍁が真っ赤に輝いているお昼間でした。

2023.12.02

12月2日 (土) / ひみつの庭🍂の”ママの日”だより🍃👩👧🌿(11/28(火)記録)


 🍁紅葉真っ只中の園内🍁
----------------------------------------
ひみつの庭🍂の”ママの日”だより🍃👩👧🌿(11/28(火)記録)

年長クラスが生芋からの焼き芋🍠を実施している傍ら、火曜日ママの日はあと2回を数え大勢のママ達が活動にご参集下さいました。

ライラック、ムクゲコーナーの周辺を。

ビオトープの向こう側、カシワバアジサイの下をお手入れ中。

ひみつの庭の北側エリア。

この辺りも落ち葉がたくさん溜まります。

卒園児ママの姿が毎回あって嬉しく有難い限りです。

懐かしいママ達。

ひみつの庭のビオトープから水が流れる溝を。

いつもご一緒にお手入れ下さるライラックコーナーのネットの中。

ビオトープまわりをお手入れ中。

ナンキンハゼの落ち葉がたくさんのエリア🍂

築山の下に陽が晩秋の光が射しています。

シャクナゲの枯葉を取って下さるママ。ご家族での英国帰りのお話も伺えました。何とチャールズ3世戴冠式の記念teaだったとは…💕 ありがたき幸せ☕🐥👑

ロングカーディガンに身をつつみ素敵(^^♪🦉🦉

冬野菜が育つ畑エリアと築山を背景に。

未就園児Hちゃんもママと💕

こちらにも🍂が。この上のモチノキが赤い実をつけています。冬には雪の上に真っ赤な実が広がる年も(鳥が食べてしまったら残念!)。

たんぽぽぐみ近くの階段もお手入れ下さっています。モミジなどの落ち葉がここもいっぱいです。

懐かしいママと。

この辺りに現在モグラが生息中です💦 モグラ塚がたくさんできてどうなることかと… 春には増える可能性も。いろいろ対策中ではあります。

フェイジョアの足元近くをお手入れ中のママ達。懐かしいお姿にお会いできました💕

下の通路、竹柵の上の大モミジから紅葉の落ち葉がたくさん🍁🍁

年中クラスが遊ぶ築山。ブロッコリー、カリフラワーにお水をあげに。

乾燥する季節なのでお水やたっぷりと。

ダイオウグミの下、ツゲの上に溜まる落ち葉もお手入れして下さっています。

お二人のママで溝に落ちた落ち葉🍁も。

てみに沢山の落ち葉🍂

未就園児Yちゃんとママ💕も活動中💚

ツゲのトピアリーの上が美しくなり有難いです!

植込みを順にお手入れ下さるママ達。有難うございます💕

森方向のひみつの庭の外周りも目に留めて下さるママ達。

幼稚園門近くの石段も。有難うございます💕

こちらはMママお持たせの柿”花御所柿(はなごしょがき)”は日本有数の甘柿で鳥取特産の柿だそうです。献上柿だったのでしょうとのこと。有難うございます!💗

こちらは卒園児ママのMママのご自宅の庭のユズの木になるユズの果実をお持たせ下さいました。柿、ユズと季節の果実を有難く皆さんでいただきました😊💛

年長クラスの焼き芋🍠が届いたところです!こちらも秋の味覚🍠

まな板、包丁を園長室より。

見事な柿がずらり…

皆さま、お疲れ様でした💕

ライオン🦁壁泉は子ども達だけでなくママ達の集まりにも大活躍🦁

柿の皮をむかれるMママ。甘くて上品なお味でした。保育で子ども達と園内の柿を収穫し、またママ達とも柿の味覚をさまざまに楽しめた今年でした。花御所柿は皮まできっと美味しいです!と言いつつ試してみるとやはり…😊とても美味でした💕

焼き芋🍠、柿、そしてユズの日(^^♪

ほんのり温かく甘いお芋をどうぞ🍠

朝に煮出した麦茶とともに。

ママの日はママ達の交流の場でもあります😊

ひみつの庭ウッドデッキで和やかなママの時間が流れるお昼✾

フェイジョアの実も1.2.3…

Hちゃん👦おいしいですか?😊

taro先生もどうぞ🍠

大勢のママ達がお集まり下さり、あちこちをお手入れ下さいました。紅葉を眺めながら… お時間をご提供下さり、また温かなお気持ちをいただき心より感謝申し上げます🍁🍂 卒園児Kくんの愛らしい姿も見えました。皆さまに支えられているひみつの庭、今年もお力添えを有難うございます。ママの日は次回12/5(火)が最終回です🍂

猛暑の夏を越した園内の紅葉🍁 ほぼ例年と同じ色合い🍁を私達に見せてくれました。感謝。

2023.11.25

11月25日 (土) / ひみつの庭🍂の”ママの日”だより🍃👩👧🌿(11/21(火)記録)


  <園庭から~京都市内を望む🍁 >
----------------------------------------
ひみつの庭🍂の”ママの日”だより🍃👩👧🌿(11/21(火)記録)

いよいよ気温が低くなりましたが晩秋の陽射しは案外ポカポカしています。そんな火曜日、10時半になるとひみつの庭にお母様方が集って下さいました。

前週のビオトープに続いてこの日は、ひみつの庭のアイアンゲート、そして朝到着する幼稚園門のお手入れを久しぶりに行いました。ダスター、ブラシ大、中、細、歯ブラシサイズを使って鉄製の門についた汚れ、緑の苔などを落とします。

水をつけたブラシではなかなか頑固な苔のような汚れが取れにくいようです。

そこでバケツの水を鉄の上にたっぶりと流して水に浸し、その後にブラシで擦ると少しずつ苔が取れ易くなり元の鉄が見えてきました。森の奥からの鹿よけのためには門やフェンスは高さ2mは必要とのことで、市販にはない背の高い門を作っていただきました。
(こちらのアイアンゲート製作については過去blogをご参照下さい。)

晩秋のひみつの庭。左手はミルテの植栽。いま果実がたくさん実っています。それを一つずつ手に摘む子も。正面のメタセコイアからは愛らしい軸のついた果実が10月から時折落ちてきて、今年もオレンジ色の紅葉の姿を見せています。何とも言えないオレンジ色の葉が美しいです。孟宗竹の竹藪には明るい陽射しが光ります。

おかあさんここにいたの👦? そうよ、またあえたね👩…という声が聞こえてきそうなひととき💕

朝に到着する幼稚園門。水を絞った布でまずはゲートを拭いて下さっています。こちらの鉄の材質はひみつの庭とは違い、少し錆びやすい箇所が多いです。飾りがついている葉やバラの花など、細かな部分の錆びをブラシで落とした後、シリコンスプレーを塗布していただきます。

頭上の紅葉が進んでいます。樹木の合間から射す午前中の陽射しが温かそうです。

ひみつの庭のゲートも日々開閉するもののお掃除まではなかなか手が届きません。こうして脚立を使って普段届かない場所に手を伸ばして下さるママ。

二枚のゲートが磨かれていきます。

外あそびの子ども達が順に見にきてママ達とお話を交わしています。

わっ、たかい!✨✨ 緑の中のTママ。ギンモクセイと竹藪の緑の中に浮かび上がって…✾

高い所での作業! 有難うございます!

ブラシを水で洗って💦 外あそびの子ども達も手伝ってくれました😊

コツコツと2枚のゲートをお手入れ下さるママ達。有難うございます💕

そして朝の門。すっかりダスターで拭いて下さりそれだけでも艶を取り戻したようです。

固定部分も丁寧にお手入れ中。

バラの花の細かな部分までお手入れを。有難うございます💕シリコンスプレーを吹き付けて下さいました。こうしてまた蘇る鉄扉です。

幼稚園のサインプレート。設置後ほぼ10年ほどの間に色が取れてしまっていることも気づいて下さったKママ。確かに…金色の点の色が取れてしまっていたり、子ども達のお洋服の色も若干色が薄くなっていました💦 製作をお願いしたイギリスに依頼するのも一つですが、画材屋さんで色を求めてペイントするのも一つとアイデアを出して下さいました。

幼稚園のサインプレートはイギリス製。ロンドンより西の方にある工房で作っていただきました。ヨーロッパではこうした手作りのサインプレートが多く見られます。
(こちらのサインプレート製作については過去blogをどうぞ。)

ママ達の細やかな目、手が入り輝きを取り戻す園内。

ひみつの庭のゲート上部も二枚目へ…

年長の子ども達が外あそびに出てきました。丁寧に作業されるママ達とお話を交わすひととき💕

園長室とひみつの庭を行き来する際、紅葉の下に走ってきた年長の女の子達👧👩。笑顔で✨~

ピカピカに光った幼稚園の一つ目の門🌹🍃🌹🍃🌹

最終段階の乾拭きでしょうか。細部まで手を入れて下さいました。

ひみつの庭の奥より。いまモグラが築山を中心に生息していましてモグラ塚を毎日作っています。モグラの道には本道と支道があるようで、モグラ塚を見つけたら踏んでおき、翌日にまたボコボコと盛り上がっていたらそこが本道とのこと。週末に先生達と対策を試みました。なにせ畑の下にも穴を通し始めたからです。大根が一つ悲鳴をあげてしまい..💦

築山のモグラ塚にシャベルを入れてそっと土の塊をめくると約6cmほどの穴があちこちに数カ所に見つかりました。そこへ忌避剤をしかけ、畑の下にはモグラキャッチャーを設置。うまい具合に落ちていたら子ども達と観察します😊✌

忌避剤は紙コップにカメムシを入れて匂いをさせるだの、木酢液を紙にしみ込ませて穴に忍ばせるだの…。ほかにアナグマ🦡やアライグマ🦝だってやってきますから、自然の中は思いもしないことが起こったり…💦 ただし、子ども達が生き物と遭遇することはまずありません。元気な子ども達の声がする時間は不思議にやってこないのです✨👦👧✨

さて、そろそろお昼前。この日はテーブルと電源が必要なのでひみつの庭の奥のテーブルで。

お馴染みリントンズの紅茶☕とスコーン3種をトースターで温め、クロテッドクリームをたっぷり+ジャムを添えて🍓🍊🍪🍯…

陶器のカップは冬場はすぐにお湯が冷めてしまいます。なので紙コップで。紙コップ…室内では匂いが少し気になりますがアウトドアではさほど気にならないようです😊

先に帰られたママも有難うございました✾ 記念撮影📸✨(モグラ塚をギュっと押さえながら…)
たくさんのお力添えをいただき感謝です。この築山は来春には新たに整地をして野芝を全面に植えていただく予定です。花冷えの頃を過ぎ5月になった頃、新葉を伸ばした芝の上で思いっきり子ども達が転がり駆け回ることができますように👏(それまでにモグラにはお引越しをお願いしたいところです♡)

ここのところひみつの森から枝や葉をせっせと集めてきている子ども達。ほかに庭師さんが園内で剪定された枝木、そして園内で出たクスノキの木材なども準備中…

11月最終週に行う焼き芋用のお芋が到着しました。計6ケースあります🍠🍠年長用はLサイズ。生芋から焼き芋をします。

年中少用はMサイズ。食べやすそうな形です。いずれも幻のサツマイモは“森の絹”という品種。なんと糖度40度以上とのことなのでみんなで焼き芋をするのを楽しみにしているところです🍠🍠🍠

ベンチだった椅子も資材にできるかしら…無塗布チーク製。

午後2時降園。各グループが元気にご挨拶の声を響かせて石段を一歩ずつ下りていきます。歩いていても気持ちのよい季節。来週も毎日を謳歌して元気に過ごしましょう。

子ども達が帰ったあと、南からの太陽が眩しいほど。酷暑の夏で例年とは市内の紅葉も違うように耳にしますが、お山の上はまあまあと言ったところ。そう例年と変わらないくらいで場所によっては赤味が若干異なります。来週はまさに紅葉真っ盛りの一週間になることでしょう🍁🍁

2023.11.17

11月17日 (金) / ひみつの庭🍂の”ママの日”だより🍃👩👧🌿(11/14(火)記録)~下のお庭の竹柵完成✾


総称してマグノリアとも呼ばれるモクレン。黄葉した葉が落ちてきて今とても綺麗です。大きなモクレンの葉っはてっぺんに角があるのが特徴で、過日、年長クラスが鉛筆でデッサンし、絵の具で色を載せていきました🍂

園内にシモクレン、ハクモクレンの二種類のモクレンの木がありますがこちらは雲梯横のハクモクレンの葉です。

切り株の上にも😊🍂

今日は年少クラスが雨上がりのあと、園内をゆっくりとお散歩しながらいろいろな葉っぱを見つけました。園の「えにっき」でご覧下さい🍂
----------------------------------------
ひみつの庭🍂の”ママの日”だより(11/14(火)記録)

この日は年少クラスが朝からひみつの庭でゆっくりと過ごし園庭あそびに移動した頃、ママ達が到着される姿がありました。

ママをお手伝いする年中の男の子👦

ひみつの庭の北側エリアも落ち葉🍂や枯草があります。

築山も秋の枯草がいっぱいです。

ひみつの庭入口ミルテ(学名:Myrtus communis 銀梅花)の植込みの下を整えて下さるママ。ミルテはシューマン(作曲家)がクララに捧げた花。シューマンはクララとの結婚が決まり、その喜びから多くの歌曲を作曲しました。クララとの結婚前夜にはこのミルテの白い花束とともに歌曲「ミルテの花」をクララに捧げたという素敵なお話も(^^♪✾

ライラック、ムクゲの足元にはいつもクスノキの落ち葉🍂がいっぱい溜まります。

ひみつの庭北側エリアを熊手で葉を集めている未就園児Yくん👦ママと一緒に💕

夏は日陰の北側は秋冬は太陽が低いためひんやりとします。

年少の子ども達とハーブ🌿を見ていたエリア。

卒園児ママ達がお手入れに来て下さっています。感謝👏

カットして置いたままのハーブ枝を移動して下さるママ。有難うございます!

皆さんの手が入るひみつの庭。

植物の葉の香りにとても興味がある年少さん👦

こっちはレモンバーベナ🌿 こっちはレモンバーム🌿

ぼくはこっち(レモンバーベナ🌿左)がすき😊 

ひみつの庭の裏門近く。アジサイアスペラがそろそろ終わりの季節✾子ども達との色水づくりに一役買ってくれたお花✾

築山に陽射しが射してきました✨

ハーブの枯れた枝先をカット🌿

お隣りのブッドレア🦋の枯れ枝もカットしています。まだ開花しているお花も✾

ビオトープまわりも落ち葉🍂がたくさん落ち込んでいます。

外回りをお掃除されるママも。

いよいよお昼近くになりました。皆さまお疲れ様でした💚 英国リントンズのマグで紅茶を。英国展で購入したイングリッシュティーハウスのティーにしました☕

パッケージが可愛いティーがいろいろ♡

どれにしようかな(^^♪

スコットランドのショートブレッドを一口ずつ🍪

皆さま、本日も有難うございました💕 二学期は残り3回になります。月末には焼き芋をする日も🍠😊ご来園をお待ちしています🌿

畑のムラサキカリフラワー&ブロッコリー🥦が大きく育っています。

こちらはブロッコリー畑🥦🥦 葉っぱには実よりも栄養がたくさん含まれます✾

大根、カブラものびのび生育中✨✨

黒い麻紐がきりりと締まります。雲梯前の竹柵は無事完成✨

2023.11.08

11月8日 (水) / ひみつの庭🍂の”ママの日”だより(11/7(火)記録)~竹柵の作り替え(庭師さん)


 <モミジの大木を見上げる~紅葉が少しずつすすんできた園内🍁>
----------------------------------------
ひみつの庭🍂の”ママの日”だより(11/7(火)記録)

一学期に続き二学期ママの日を再スタートしました。日中の気温は20℃ほどで寒くなく暑くなくのよい気候です。

10時半。ショウリョウバッタやカマキリなどがたくさん見られた築山も茶色く変化し、あちこちに散らばっている落ち葉を熊手で集めるSママ、Mママの姿がまずありました。

お手入れする場所をリストアップし、この日はビオトープ周りと築山周辺にポイントを置いてお手入れをすることに。園庭のその下のお庭(固定鉄棒~雲梯)にある竹柵は、朝から庭師さんに真竹を使って作り替えをお願いしています。数日後には青竹で綺麗に完成するでしょう。

頭上のナンキンハゼの愛らしい形の落ち葉が落ちるこの頃。KママとOママ。ビオトープには藻が旺盛に広がり、水中に生息する淡水魚の一つオイカワが泳ぎにくそうにしているのに気づいたところです。熊手を使って藻を集め、中に生息するヌマエビやヤゴをふるって水中に落とす作業に時間がかかると予想していたところ、夏間とは違ってほとんど姿が見られません。季節が変わりどこかへ移動したようでした🦐🦐

この旺盛に生育する藻はママの日に来られていた卒園児ママからいただいた藻ですが、放っておいてもどんどん伸びる元気な種類です。以前は各クラスのメダカの水槽には購入した藻を入れていましたが今では全くその必要がないほど、しっかりと酸素を供給してくれています。藻の名前がわからないのでご存じの方は教えて下さい😊 日本産の金魚藻の一種かと思われます。

春に花を咲かせてくれたシャクナゲの足元。

右手にはKママの姿も見えます😊 藻はビオトープ左端のごく一部に残して除去し、森の入口に移動して腐葉土に。

ビオトープ際の植込みにはチョウが産卵するユズの木、クリスマスローズ、クラスペディアなどを植えていますが水辺などで土がいつも湿りがちです。落ち葉拾いとともに藻を集められるママ。年少たんぽぽぐみの子ども達がデッキから眺めています。あっ、ママだ!年少クラスNちゃん😊よかったね💕 おかあさんありがとう💕

がんばって~~💕

こちらは未就園児Sちゃんとママ。フェイジョアの足元に落ちている実を集めています。熟して落ちてきた実は絶品のお味。洋ナシとメロン🍈をあわせたような… あま~い美味しさ💚

大量の藻が水揚げ?され、中を確認しながらてみに集めるKママ。

ここをお手入れして苗の残りを植えてしまいましょう💛

新たな熊手を数本追加しました。熊手はお山の園内には欠かせない落ち葉集めの道具の一つ😊

Mママ、そしてYママの姿も😊 いつも有難うございます!

片手に熊手、片手にオレンジ色のてみを持ち語らいながらお手入れをされています。

愛らしいSちゃん。鳥とだって交信できます~🐤👧 フェイジョア集めがお気に入り。よい香りが漂ってくるから、かじってみたり… なんでも平気で逞しい!成長が楽しみです🥰

どんどん水揚げされる藻💚 防水の青いゴム手袋を持参下さったKママ。そう言えば同じく土に還るという天然ゴム手袋が園内にあったなあ…と思いながら気が利くKママからいただいたのでした😊

おかあさ~ん💕と背中にしがみつくSちゃん。伸びやかに、大らかに成長されるでしょう😊


タイミングをみてryoma先生に来てもらいました。ハイウェストの防水ウェーダー着用で藻をすくい上げてもらいます。大型のドブ貝やカラス貝も無事に生息しているかなあ… タナゴ🐟の托卵に欠かせない二枚貝をたくさん中に入れています。

いつしかKママの姿も👒😊 ありがとうございます!

藻の中にヤゴがいました。春5月から秋口まで、多種類のトンボが水中に産卵する様子を観てきた子ども達でしたが、はや大きなヤゴになった姿にびっくりで😲 これは明らかにヤンマの仲間です。オニヤンマは土手に頻繁に産卵していますしギンヤンマは枯れた水生植物などに産卵しています。

築山は残った野芝や草を来春にすべて除去し、いったん均し新たな土で覆い、改めて野芝、またはクラスペディア苗を植えようかと思案中。どちらがよいか…と悩むところで庭師さんと相談中🍃それまでは落ち葉や枯草を集めたりでお願いしています。

みんなで植えたお野菜が大きく育ってきています。草地にいる大量のショウリョウバッタが葉を食べるために集まります💦お水をあげる前にバッタを集めて森の方に移動させているというのは年長クラス。年中クラスもどれだけバッタを観察したことでしょう。美味しい葉っぱを食べにやってくる虫にも負けず、お野菜はすくすく生長しているところです。ブロッコリー、カリフラワー、そして大根にカブラ。まだまだ大きくなりますように👏

ウッドデッキに午前の陽射しが射しています。明け方には雨が上がり、水浸しではなく幸いだったママの日の午前🍂

エルダーがとても大きくなりました。近くの落ち葉を集められるママ。エルダーは毎年刈込んできましたが一度刈り込まずに春を迎えることにしました。花がいっぱいについたらエルダーフラワーコーディアルづくりができるかも✾

一輪車(ねこ)に藻を盛りだくさんのせて森へ~。

下鴨から来て下さるのはYママ。この度、Yママからお話を聞かれた未就園児Kちゃん親子も下鴨から通園されることになりました😊 Kちゃん👦はご来園のたび自然の中を動き回って満喫され、先日は長~い太ミミズが出てきていたのを助け、土に返してあげてほしい!と言付けてママとお山をあとにされたのでした。よく動いて園内を楽しまれる元気なKちゃんがお仲間に入られるのが今から楽しみです😊

見違えるほどすっきりとしてきたビオトープ🐟🦐🐡…

年中さんが遊びにきました。Sちゃんは大人気💕

ひとつ、ふたつ… 

フェイジョアの実はちょうどよい大きさ。年中の女の子も集めています。春の花びらも食用で実も美味しい!宮崎で見かけた南国の木を植樹して10年が経ちました。

さて、そろそろお昼前。皆さまお疲れ様でした😊 ティータイムは園内の秋のテーマでもある“柿”。柿は柿でも熟し柿の「代白柿(だいしろがき)」にしました。大きな渋柿(江戸柿)が熟してほどよい食べごろに。それをスプーンですくっていただきましょう。

北側エリアは陽が射しにくいので壁泉前にテーブルを移動して…

柿はタンニン多めなので日本茶とくに緑茶もタンニンが多めで重なるとお腹が痛くなることも。そこで何と!ハーブティー☕もカモミールと合わせてみることに👆 それならば体にも優しい組み合わせになります。ミルクを入れてお好みでカモミールラテにもできます😊

ナイフで半分にカットしスプーンを添えて。

見上げると秋の青空がたいへん気持ちよく広がっていました。この日のお天気に感謝👏

藻が手前のみとなったビオトープ。

魚類も泳ぎやすくなったことでしょう😊 皆さま有難うございました。サギの来襲には気をつけてね💦🐡🐟💕

みんなで集うひととき。

果実が実ってたくさん落ちていたフェイジョアの実がよい香りを漂わせていました。こちらも半分にカットしてスプーンでいただきました!やはり桃、メロン、洋ナシ、リンゴを合わせたようなトロピカルなお味でした!

最後にみんなで記念撮影📸🥰💛。二学期ママの日の初回ご参加を有難うございました。ママ達のお力添えでひみつの庭は息を吹き返します。二学期はあと4回ほどですがお天気に恵まれて皆さまとご一緒できますことをいつも楽しみにしています。初めての方も大歓迎です!気分転換も兼ねてお足運びいただけましたらとお待ちしています💕

新鮮な青野菜を有難うございます!感謝。
----------
11/7(火)より、雲梯のある通路の竹柵を作り直していただいています。

真っすぐの真竹で数日間で組み込んで下さいます。

こちらはヒノキの焼杉杭。地中深くに打ち込まれます。

こちらは取り外し前の竹柵。結構の長さがあります。

取り外した杭。土中の先はこんなにも長く、また朽ちている状態。

古い柵を取り外したところ。

計測しながら杭を打ち込んでいかれます。

真っすぐに土中に杭を打つこむのは難しそうです。

縦長に竹を渡して一直線に。

竹を切り口で接続。

縦に竹を組んで紐で仮留め。

あとは調整後、黒い麻紐でくっきりと仕上げて下さいます。今週末には無事に仕上がる予定です。昨今は竹柵を組まれるご家庭も少なくなってきたとのこと。ご来園の際、ご興味のある方はどうぞご覧になって下さい。

2023.07.08

7月8日 (土) / ひみつの庭の”ママの日”だより(7/4(火)記録)✾


  <アガパンサス> ヒガンバナ科 学名 Agapanthus 原産地 アフリカ 開花期 5月~7月

ママの日1学期最終回でした✾  💚真夏日の木陰にて💚

夏のアガパンサスが今年も満開に。ピンク色のエキナセアの花はもう8年目の株です。季節がやってくると毎年元気に開花してくれます✾
----------------------------------------
ひみつの庭の”ママの日”だより(7/4(火)記録)

真夏日です☀ そんな中もお越し下さったママ達。皆さんとてもお元気です💕 未就園児Hちゃんとママ。

築山のすそ野をお手入れ中。炎天下☀です。

暑さのためか、竹に穴を開ける外来種タケクマバチの姿も見当たらず😊✌

ユーパトリウムの下をお手入れ中のママ。

ひみつの庭の🦁ライオン壁泉では年中クラスが水遊び中👧👩👙✨

水が気持ちよくてこの日の水遊びは最高かも😊💦✨ 梅雨明けしたようなこの日。

ひみつの庭の外周のママ。

枕木のステップの合間をみて下さっています。向こうにはノウゼンカズラも満開近くに。

水の中に落ち込んだクスノキの葉をてみに上げて取って下さっています。ビオトープは5~6年に一度、水をすべてポンプアップして水中の生き物をいくつもの容器にすくい取り、水底からお掃除をすることがあります。そろそろ時期(^^;)ですが… 水生生物にしても放っておいてほしいかも知れないし…などと理由をつけて先延ばし中。でも確かに水底の堆積土壌が腐葉であってこそその上に生き物が棲めるビオトープではあります😊 水底にはヌマエビやタニシ、そしてヤゴ、ヨシノボリ、小型ドジョウ、イモリ、また多くの貝類とともにその上には数種の魚類が生息しています。

🦁壁泉のレンガのウィングはスイミングキャップなどの置き場に。横にはチョウの好きなブッドレアの花。

咲き終わった花がらはこまめにカットします。次のつぼみが開花するように。

こちらにもブッドレア苗を植えましたが開花はうまくいって来年でしょう!

ミルテの足元をお手入れ中。

モチノキの周りに円形に配したデザインの枕木のステップ。その間の野芝の植込み部分をお手入れ中のママ。

なかなか手が入れられないエリアを有難うございます!

細やかにお手入れ下さるママ。

親子で落ち葉のすくい上げ中🍂🍂 いろんな生き物が見つかるかも..

ズッキーニの生長具合が気になりKママと。どうも6月中に葉が茂りすぎぐらい大きくなりました。Kママのお知り合いの農家さんにおたずねしていただいたところ、葉の育ち過ぎと受粉不足が考えられるかも知れません。そう言えばスイカ栽培をした時にも人工授粉をしました。できれば風通しをよくした上で自然受粉がベストなのですけれど。受粉を助けてくれる虫さんも少なかったのかな…と振り返っています。

昨年は梅雨間も晴天が多かったので野菜の生長は今年より明らかに早かったです。今年は曇天が多く、蒸し暑くてよく雨が降りジメジメ、青空の日は多くはないそんな梅雨でした。そんな中、あっという間に育ちすぎのナスも。

どんな葉っぱが集まっているのかな?

年中クラスの水遊びが終わりました💦 この日は気持ちよかったね!

ほどよい日陰をつくってくれるモチノキの木陰。

ビオトープ際も植えていない草がすぐに生えてきます。

この滝から水が少しずつ流れています💦 昔はこの奥、ひみつの森からの湧き水がこの辺りまで流れてきていたそうです。

野菜の葉など、コンポストに入れられないものを森の入口へと運びました。

細やかにお手入れされるママ達。

石畳も!

モチノキ”レッドロビン”の手前辺りをお手入れ中。

未就園児Yちゃんもママと😊 やはり水辺が気持ちいいですね💦

テグスを張っているのでサギなどには少しは効果があるようです。ヒヨドリもメダカを狙ってジャンピング後、木の上で食べる姿もあります💦

アガパンサスを通るとホスタの開花する辺り。

Mママはご自宅のお庭で咲いたバラを下さいました💕

色とりどりの数種類のバラからとてもよい香りが。感謝✾ クラスへも届けました✾

陽射しの大変強いこの日。お疲れ様でした🌿

新鮮なお野菜…改めて体によいですね💚また特に豆類は野菜でもタンパク質が豊富なのでインゲン、モロツコインゲンなど旬のものが美味しい季節です。Kママが収穫される畑のお野菜はいつも健康そのもの!お野菜の豊富な摂取はやはり大事ですね!卒園児Aちゃんもお元気で通学中とのこと!

お昼前の水辺まわり。もうすぐスイレンが開花するかも…です。今春に植え替えをした温帯スイレン✾
いよいよお昼前。皆さまお疲れ様でした💚 

ウッドデッキが水遊び後でまだ乾いていないので、初めてひみつの庭入口横のモチノキの木陰にテーブルを運び出しました。

お馴染み英リントンズの水出しアイスティー、氷、ガムシロップ、ミルク🍹 桜山ジェラートのアイスクリームは冷凍庫から出してきたばかりだけどすぐに溶けそうな暑さ。

この日はアイスティーがさすがに美味しく、ジェラートも優しいお味!と気に入って下さったママ達💕

モチノキの木陰にて✾

淡いコーラル、ベビーピンク系のバラ(Mママより)♪ 午後の陽射しと優しい色合いに心和みます。感謝✾
一学期間皆様有難うございました。次回は秋、10月末頃の予定です♪

2023.07.02

7月1日 (土) / ひみつの庭の”ママの日”だより(6/27(火)記録)✾


   <ミルテ(銀梅花)> フトモモ科   原産地 地中海沿岸~南ヨーロッパ
             学名 Myrtus communis L.  英名 common myrtle

今年も6月末よりひみつの庭の前の植栽ミルテの花群が咲きはじめました。現在は満開近くに開花しています。葉を手で触るとよい芳香があります。マートルというハーブ🌿としても有名で、英国のエリザベス女王の棺の上にのせるために国王によって選ばれた植物の一つでもあります。

ヨーロッパでは一般的な花で、作曲家ロベルト・シューマンの歌曲集の中に“ミルテの花”が入っていますがとても美しく大好きな曲です。日本名では銀梅花といいますがやはりミルテ…が呼びやすいですね。シューマンが愛するクララとの結婚式の前日に彼女に捧げた曲“ミルテの花”。一度聴いてみて下さい🌿👰♪ ドイツ出身のソプラノ歌手ディアナ・ダムラウの声などお薦め♪ お料理にも使えるハーブです🌿

梅雨間のママの日もこの日を含めてあと二回となりました。雨天になりそうでも雨が上がる☀..最近の天気予報はコロコロと変わりやすいです。そんな中をこの日もご参集下さったママ達。

湿度70%💦気温は30℃。不快指数は天下一品💦の京都の今。カリフォルニアから戻って来られたMママはつくづく気候の違いを実感されているようでした。カラッとして昼も夜も過ごしやすく、ノースリーブでも長袖でも毎日気持ちよく過ごせた心地よいヨーロッパの夏が思い出されます。

ママと一緒に未就園児Hちゃん😊後ろのメキシカンセージの花も小さなつぼみをつけています。9月には秋に向けて紫色の花を開花させるでしょう✾

園庭は外遊びの時間。ドイツトウヒの下をお手入れ中のSママ。未就園児のSちゃんとご来園。いつも有難うございます😊

Yママと未就園児のYちゃんも。お帽子が可愛らしい! 外来のタケクマバチが京都も増えています。竹ぼうきや熊手の柄に1cmほどの穴をあけて潜みます。竹製の物は注意です。タケクマバチはクマンバチほどの大きさで真っ黒、スズメバチのような形で体に筋があるのでわかります。知らずに竹の柄を持つとチクッと刺されて一週間ほど腫れます。私は別の場所に置いたほうきの柄を不意に持って二度刺されました💦 ママの日のほうきは使用後は中に取り込むようにしていますが念のためご注意を!

エルダーの木の下をお手入れ中のMママ✾

ハーブの前を草引き中のママとYちゃん。

こちらは第一園舎前のシダレザクラ。夏はここにはオニアザミが突然顔を出したりします。感謝。

ひみつの庭のサークルスペースで。Kママ👒&Kママ👒。ママ達のお手入れのお陰でひみつの庭が優しく整った場所に維持されていることに感謝です✾

ミルテの足元も上のクスノキの落葉などが溜まってしまいます。有難うございますSママ👒

精米して米ぬかが溜まるとご持参下さいます。米ぬかは園内の落ち葉コンポストでの腐葉土づくりに欠かせないもの。有難うございます🍂

普段は滅多にできないところにママの日に手入れができるのは有難いこと。

コンポスト左側は腐葉土づくりの最中のスペースです。右側に落ち葉🍂のみ入れていただいています。枝や芝などの固い葉はコンポストの外へ。

きちんと長袖をお召しで素晴らしいです!私には決してできないことで…真っ黒になってもできればノースリーブでいたいくらいでいけません😢💦

ライラック&ムクゲコーナーのネットの中も必ずクスノキの葉が落ち込みます。

ここは森やコンポストに置いてきて下さる方の行き来の場所。

コンポストに入れるものと出すものとを種類分けして。

夏に出てきたつぼみの部分は使いますが、ミョウガの茎や葉が食べられるなんて😲…知らなかった!香味野菜として刻んでおそうめんの薬味に添えたり、茎葉はいろんな食べ方があるそうです。確かKママが話の中で教えて下さったと記憶しています!食べていらっしゃるそうです😊 よいこと教えていただきました💕 皆さんご存じでしたか✨✨👆 ミョウガは一株あるとどんどん増えますので植えていると便利なものです!

ひみつの庭ができて「てみ」をはじめて買ったことを思い出します。もっとおしゃれなチリトリはないかしら?なんて思いましたが、今はとても「素敵で当たり前な」道具だと思っています💕 御所で本職の職人さん方が使っておられたのを見て嬉しくなった頃がありました。そう言えば園の庭師さんが間違って持って帰られたこともありましたっけ😊

暑いこと暑いこと💦 まるでサウナの中にいるようです。この日は炭酸がでてきました!エルダーフラワーとローズ入りのコーディアルの二種類。昔から英国で飲まれている飲み物でミネラルウォーターや炭酸水などで薄めます🥤

永楽屋さんの和菓子とともに。寒天製の柚子こごり、抹茶、小豆、橙、紫蘇入りなど。

お向かいのエルダーの木にたくさんの白い花をつけるようになったらお手製のエルダーフラワーコーディアルがつくれそうです。

未就園児さん達で… おいしいね💕

一緒にお庭で活動してくれて有難う👦👧👨💕 なんでも食べられるから元気で逞しい💕 皆さん成長が楽しみですね😊

タデのような葉にピンクの花が咲いていました✾ タデの花はもう少し小さいので調べるとオオケタデ(大毛蓼)のようでした。藍染めのアイとよく似ていて区別がつかないくらいです。いろんな植物が勝手に生えているのを見つけた時は嬉しいものです。オオバコもいっぱい。ママ達は上手に引いて下さいます。

花びらを手にSちゃんに見せておられるママ✾

緑の木々を背景に皆さんで記念写真💜 とてもとても蒸し暑い中を有難うございました💚

ひみつの庭のブッドレアが開花しました。パープル系のよい色です。春に株を植えて初めての開花ですが、壁泉横のデッキに置いた矮性のブッドレアと同じくキク科のよい香りを漂わせています。チョウが大好きな花✾

2023.06.24

6月24日 (土) / ひみつの庭の”ママの日”だより(6/20(火)記録)✾


 6/20(火) この日は💦夏日のママの日🔥 クスノキの木陰で… お疲れさま🍹🍓😊👒

ひみつの庭のハーブ “レモンバーベナ”でアイスティー🌿🌿 熱湯を加え、よい色のティー🌿になりました。
----------------------------------------
✾ひみつの庭の”ママの日”だより(6/20(火)記録)✾

昨日は皆さまのお陰を持ちまして無事1学期生活発表会を終えることができました。全員が舞台に立ち、力一杯発表しました。体調管理からはじまるご家庭でのご配慮と応援、また当日第三園舎会場でのお父様お母さま方の熱い声援に、日々練習を重ねてきた子ども達は勿論のこと、私達も共に力強い応援をいただいたような有難い気持ちになりました。つづく一学期も、新たな経験とともに子ども達がさらに成長できるよう応援してまいります。

さて、ママの日の報告となりますが、4日ほど前のこの日の朝方が思い出せません💦 発表会前なのでクラスへ行ったはず…ただ息つく間なくママの日に行けそうにない!と時計を見るとすでに11時過ぎ…💦 遅ればせながらひみつの庭に上がったような記憶が残っています⌛

すでに着々と築山の上をお手入れして下さるKママです。今日は爽やかなブルー💙

ウッドデッキ向かいの丸窓にMママの姿が… 有難うございます💙

ビオトープ際ホタルブクロの手前の笹や雑草をお手入れ中のKママ💛この日はイエローの装いで😊奥はOママの姿も💙

ここはひみつの庭の一番森に近いエリアでいつも見逃しがちなスペース。Tママ🥰がご担当中。丸型の籐製のようなカゴポシェットをお持ちです。アタバッグかなあ?こういった形のものは海外製でしょう✨ 黒い模様があしらわれた素敵なバッグのような…また見せて下さい😊 私は夏用に山葡萄の手編みカゴバッグなども好きです👜 色々な編み方が見られます。
タイムが植わっていたプランターに気づいて整理をして下さいました。感謝。

Sママ&Mママがベニバナトチノキの下サークルスペースの草抜きをコツコツとして下さいます。いつも有難うございます!

Yママ、Tママと暫し語らいの時🌿

ひみつの庭の外まわり、モチノキの足元やネットで囲ったライラック並木の中をいつも担当して下さるYママ&Mママ。感謝。

今年の新入りピンクアナベルがいよいよ色あせてきました。折角なので花がついたままテラコッタ鉢に植えてあげることにしました。庭の奥から一輪車(ねこ)を運んでもらって園芸の土と腐葉土をミックス。

年長クラスがビオトープへと向かいます🐟🐸🥚。。

土は松尾園芸さんのおすすめの培養土。比較的軽くて使いやすいです。

ピンクアナベルが、小さな鉢に植えられているのに多くの枝と花をつけていることに感心しながら植えていかれるママ達。

Mママはご自宅のお庭でバラなどを育てておられ、Tママは兎に角経験が何かと豊富なママ。一つはいちご🍓栽培農家にもいらしたとか…!楽しそう💕

手際よくサクサクと作業をされます😊

こちらは卒園記念樹の福禄寿の足元。丸いスカートをはかせたようにツユクサが不思議な形に育ち青い花をつけています。

ウッドデッキとの間に植え切らなかったクラスペディアの苗を植えこんで下さることに。

こちらは昔からおられる野仏様の場所。ひみつの庭をつくるにあたり場所は移動せずにそのまま安置で子ども達を見守っていただくことに😊 カシワバアジサイなどが横に見えて水辺に近い良い場所です。そこをOママが手を入れて下さいます。

普段なかなか手が入れられないところをわかって下さり感謝。

築山奥のモチノキ”レッドロビン”の向こう側斜面に手を入れて下さるKママ。なかなか手が入らない所を感謝です。

子ども達が魚類やオタマジャクシの観察をするエリア。タイルの隙間の雑草など細やかにお手入れ中。クリーピングタイムの生えた土手の合間にも雑草など生えてきます。

語らいつつ作業されるママ達🌿

てみに草抜きをした草が山盛り🌿

コツコツと… 続けておられます。

モチノキの足元はマンリョウなどが植わり冬に赤い実をつけてくれます。秋にできるヒサカキの黒っぽい実も色水に使えますね💙🌿

さきほどのツユクサには青いお花がついているのを子ども達も見つけました💙よかったね😊

クラスペディアの植込みが完了したようです💛

まだ少し苗が残っています。植えて株が大きくなるとたくさんの黄色いボウルのような花を咲かせてくれます。ドライフラワーにも使えるので子ども達は好きでしょう! どなたかもしよろしければ次回もらって下さい✾💛

皆さま暑い中お疲れ様でした。一つひとつが後になるほど懐かしい思い出の記念写真になると思いつつ🥰💕

初夏の今、ハーブが育っている場所からレモンバーベナの枝を数本収穫しました。葉が青々として上には花を咲かせています。レモンバーベナはとても香りがよく子ども達も大好きです。ハーブティーをしたこともあります🌿今は開花のためのエネルギーが使われていると思うと、開花前ならさらに香り&効能ともにより高かったのかも知れません。

枝ごと葉をさっと洗い耐熱ポットに葉を多めに投入+熱湯で数分。すると綺麗な色が出てきます。レモンバーベナティーは乾燥葉よりも生葉の方が香りが良いのです。そして氷のグラスへ注ぎます🍸

オーストラリアのクリームチーズのケーキバーとトルフォークゴード(スェーデン製)のミックスジャム(ラズベリー&ビルベリー)。

ジャムとともに冷凍ベリー3種ミックス(ラズベリー、ストロベリー、ブルーベリー)を添えていきます。

上を見上げると夏の青空と白い雲、そして樹木の緑が目に鮮やかです。このような好気候のママの日… 汗をかいて皆さんで取り組んで… 青春を感じます✨
“Youth is not a time of life; it is a state of mind”
~青春とは人生のある期間を指すのでなく、心の持ち方を指すものである~
アメリカの詩人であり実業家のサミュエル・ウルマンが70代で書いた詩の一つだそうです。子育て、仕事、家事と忙しいけれど、いつも夢と喜びを持って楽しんで生きる青春の一日一日を過ごしたいものです✾

この日、お仕事、音楽関連、占い!… など話題が広がり楽しく興味深いひと時でした。さまざまな話題を集われた皆さまと共有できることも一期一会のこと。

ひみつの庭の北側よりもこちらのウッドデッキ隅っこの方が直射日光が当たらない分、暑さはましかも知れません。今年初めての展開がよかったかなと思います😊✌

お疲れ様でした。首元をcoolにするよい物がありますね! あっ、やはりTママのアタバッグ?は黒リボン付き?✨ 珍しい!💜

こちらは過日に園内でお配りし、また地域にも掲示させていただいている未就園児対象のイベントチラシです。7/1(土)は梅雨間でお天気は不明ですが、笹飾り用の新鮮な孟宗竹の葉を収穫して未就園児さん親子の皆さまをお待ちしています😊💕 ぜひお申込み下さい☎781-3200幼稚園

2023.06.16

6月16日 (金) / ブッドレアとアゲハチョウ🦋✨・ひみつの庭の”ママの日”だより(6/13(火)記録)✾・園内通信


  🦋ひみつの庭のブッドレアの花とアゲハチョウ🦋

チョウが大好きなブッドレア。品種名は”リトルルビー”というだけあって鮮やかなルビー色。背が高くならずコンパクトで華やかです。甘い香りに誘われてきたチョウの様子を子ども達がたくさん観察できますように👏。パープルとピンクのブッドレアももうすぐ開花しそうです。
----------------------------------------
ひみつの庭の”ママの日”だより(6/13(火)記録)

梅雨の最中。午後からはお天気が下り坂というこの日。少し陽射しもあり比較的気持ちのよい午前中のママの日。

早速に来て下さっていて活動中のTママ。白いシャツが光っています!ヤエザクラの足元でアガパンサスの株がある場所を草抜きされています。

こちらはKママ。鮮やかなルビー色をお召し。ブッドレアと同じ色!

入口ベニバナトチノキの下のMママ。ブルーの花の刺繍のブラウスが素敵!

こちらはOママ。入口トピアリーの足元をお手入れ中。明るいストライプシャツが若々しい!

そしてKママ。爽やかなブルーのシャツで軽やかに。

こちらはKママ。淡い水色系の細ストライプシャツワンピースがエレガント!

落ち葉が集まればコンポスト右側へ運んで投入!

ひみつの庭外側の丸窓周辺をお手入れ中。有難うございます!グレイッシュになったチークのガーデンチェアにだいぶ年季が入ってきたようです。

お日さまが明るく照らしています✨

👦👨お子様は元気に小学校へ通学されているOGママお二人。細やかに草抜きをして下さっています。

こちらはギンモクセイの植込みの下。

もうすぐ開花するミルテ(銀梅花)の足元を。

年中クラスが畑のお野菜にお水をあげにきたところです。

小動物🦡や鳥除け🐦🐥のネットをめくって上にかけて中に入ります😊

ピッチャー、ジョウロを手にこどもピーマンの株元にお水をあげる子ども達。

たくさんお水をあげたよ😊

畝の間を上手に移動しながら。

おみずをたくさんのんでね!

ビオトープの奥へと。

こちらはひみつの庭の北側。子ども達もお手伝い中。

HママとMママ。ともにOGママが来て下さいました。カンカン帽風の麦わら、首元(または後ろ髪に)にリボンをくくるタイプの麦わら帽子がお洒落👒 お家のお庭のマローの花をお茶用、また色水やポプリ用にと下さいました。感謝。山の学校のことなどあれこれお話ししながら…

マローはぜひひみつの庭に植えたい植物の一つです。花は濃いピンク色。摘んでしばらくするとパープルになります。花をカップに入れて熱いお湯を注ぐと綺麗な水色のハーブティーに。そこへレモン🍋🍋などを絞ると綺麗なピンク色に変化します✨

木漏れ日が落ちる午前、ひみつの庭。

過日にKママと植えたホスタ&ブッドレア二株。太陽の陽を浴びてどんどん大きくなりますように👏

ビオトープの反対側の植込みの落ち葉などを除去した後、ベロニカ”ハミングバード”を植えこんで下さいました。感謝。

この辺りもツタ、エキナセア、クリーピングタイムなどが植わっている場所です。

壁泉の裾のデッキ棚に置いたブッドレア”リトルルビー”を📱撮影。

こんな感じ🦋💕

ビオトープ向かい側のアジサイの中。モリアオガエルの卵がたくさん産みつけられている様子を観察中のMママ。すでに水の中に落ちて泳いでいるオタマジャクシも。上部には白いカシワバアジサイも今年はたくさん開花しました😊
 
「あれはなんですか?」と… 「あれは夏アジサイなので真夏に白い花が開花します」

山ほどなっていたビワ。先週末にカラスの大群が押寄せ、その興奮ぶりと言ったら普通ではないほど… これから熟す実だけ食べずに置いてあります💦

皆さまお疲れ様でした✾ 先に帰られたHママも有難うございました😊 先に記念撮影を済ませて…

この日は珍しく和菓子でお茶を🍵。ペットボトルの簡単お~いお茶でお疲れ様💦
和菓子は弘前市の銘菓 開雲堂の「卍最中(まんじもなか)」。頂き物ですが地方の珍しい詰め合わせを分けながらしばし賞味&語らいの時間。

ひみつの庭の中ほどにある柏餅のカシワの葉とよく似た葉っぱの”イングリッシュオーク(英国楢)”がありますが、この木はイギリスでは有名な木で各所に見られます。エリザベス女王の国葬でチャールズ国王によって棺に添えるために選ばれたものが、このイングリッシュオーク、ローズマリー、マートル(ミルテ)だと聞いたことがあります。ほかにバラやアジサイなどの花も棺に添えられたそうですが、いずれも幼稚園のひみつの庭の中にあるものでした。マートルは今とても小さなつぼみをつけていますが、もうしばらくすると可憐な小さな白い花が一面に咲く姿が見られます。

ふと帽子の中を見つめるTママ。なんと… 綺麗な緑色のナナフシの赤ちゃんが帽子についていたのだそうです!冬には褐色の大きなナナフシをよく子ども達が見つけて観察するのですが、初夏にはこんなに小さな姿をしているのを私も初めて見ました

✨ナナフシの赤ちゃん✨ その後、隣のビオトープにトンボが飛来して賑やかなので、一巡り観察に行きました。

シオカラトンボのペアがきて、青色のオスに見守られながら黄色のメスが水面に産卵します。

笹の葉が浮かんでいますが、その付近の水中にスイッスイッと産卵しているところです。

ここから3枚はKママが送って下さった写真。皆さんで水辺の生き物を観察中。水辺にはいろんな生き物が生息しています。白い泡のようなモリアオガエルの卵塊は右手のアジサイの中。

300匹+300匹=600匹のクロメダカはどこへ行ったのでしょう?絶滅危惧種の水草アサザの方へ隠れているのかも知れません😊 タナゴやゲンゴロウブナも姿を隠していますが大きなドブガイとともに健在のはず😊 アカトンボのペア、ギンヤンマが飛び交い、オニヤンマが体を曲げて土手の土に産卵している様子が見られましたとMママが感激の声も👀✨

年少クラスのミディトマトが大きくなっています🍅←もうすぐ赤くなるでしょう!

年中クラスのこどもピーマンもネットハウスの中ですくすく育っています。

初めて育ててみている年長クラスのズッキーニ。大きく育ちますように💛💚

おナスも紫色の花をたくさん咲かせ、実ってきています🍆🍆 いずれも7月に入るとぐんと生長するので生長が楽しみです😊

こちらは過日、Kママが園内のウメの木2本分から収穫して下さったウメ果実のごく一部😊✨

私は仕事の合間にヘタを取り除き… 梅シロップ&梅サワーにして下さりミッションコンプリート!😊

左側はOGのHママからのマロウの花のドライ。真ん中上はKママからのバラのドライペタル。その他はOGのKママからのドライフラワー達。園長室で飾ったり自宅の庭で咲く花とともに、皆さまからの頂き物は子ども達のポプリづくりや色水づくりに使わせていただきます。感謝。

ひみつの庭の築山が青々としてきました。☀と☂を繰り返しながら、季節は本格的な夏へと向かっています。
----------------------------------------
本日は園内通信「お知らせ30」をお出ししました。
内容は、
◇ 1学期生活発表会保護者鑑賞日のご案内(本日プログラム持ち帰り)

Next »