Home > February, 2024

2024.02.22

2月22日 (木) / 👦💗👧ブロッコリー🥦のお楽しみスープ“top with mimosa💛&coconut💜”(年中クラス)


 💛ひみつの庭のミモザの花をトッピング用に使います💛
----------------------------------------
👦💗👧ブロッコリー🥦のお楽しみスープ“top with mimosa💛&coconut💜”(年中クラス)

本日は10時過ぎより雨予報のため、収穫を早めて9時半頃からひみつの庭の畑に向かいました🥦

優しい黄色の花が咲いてきたブロッコリーを今日は収穫しました。なんど見てもいつも嬉しいジャンボブロッコリー💚

お花が咲いたブロッコリー🥦💛とれました👧👩👧💕

やった💚 とれたね🥦💛👦👧✨

ピース👦✨✌ 私たちの頭より大きいブロッコリーです(^_-)💕

さっそく水で洗おう! やっぱりね!色が変わってるのがわかるよ。

逆さにして水の中でユラユラ動かして洗います💦💦

ほら👦 葉っぱをつけると色が変わるでしょ💚 茎も葉っぱもそうなりますね!不思議なマジック😲

大きなブロッコリー🥦の葉っぱも今日はすべて使います。葉は実より栄養価が高いです。

ふたつもとれました~~🎀👧👩👩👩💚💚

丁寧にゆっくりと洗いながら💦💦

サークルチェアに仮置きしたブロッコリーの房と葉っぱ🌿

そしてひみつの庭のウッドデッキへ💛。今、ミモザの花が満開近くなっています。ミモザの花は砂糖漬けにしたり、生で食べられるエディブルフラワーでもあります。みんなで観察しながら…

年々、樹が大きくなっているミモザの花💛

その下で少しずつ開花した花を手に取ります。この時だけ☝️ということで💛

きれいだね💛 ふわふわの花だ!

少しずついただいたらこの中に入れましょう💛

愛らしい花を手で摘む時。

目に鮮やかな黄色の花💛が嬉しいね💕

後ろからはブロッコリー🥦が続きます。

今日も大きいのが採れたよ💚

扇のような大きなブロッコリーでr🥦

さて、みんなでがんばりましょう💚

tomomi先生が一部材料を取りに戻っている間、みんなは1から数字を数えながら合唱して待ちました。実習のK先生を前にして、117..118…119…120✨ たくさん数えることができるみんなでした。そして…

戻ってきたtomomi先生が急いでカッティング🔪💚

緑色の柔らかなブロッコリーが大ボウルにいっぱい💚

深緑色の葉も収穫して一緒に茹でます💚

お鍋でグラグラ…

横に葉っぱ🌿🌿を手で千切って入れて。

ほどよく柔らかくなったらブレンダーでブ~~ン✨ブ~~ン✨

茎も葉っぱも柔らかくなり💚💚

少しツブツブ感を残したスープに完成💚

もう片方のお鍋は玉ねぎ、ジャガイモ、ベーコンのスープ💛

両方のお鍋をミックスしたら小粒のジャガイモ、玉ねぎ感が残る嬉しいスープに💚💛 熱々のうちにカップに注ぎます。横には各グループに1セットのココナッツ(チップスとグラインドを混ぜたもの)とミモザの花。

熱々のまま

注ぐと湯気が立つくらい💚

まな板の一つを使ってテーブルへ。

スプーンでトッピング二種類をスープにイン🥄

ココナッツはすぐに沈むのでこんな感じ💛💚

手でもパラパラ〜

順に

早く食べたいな😊

食べちゃうよ?

手を合わせましょう。いただきます🙏

おいしい!

ゆっくりお試し中😊

うん💚

静かです😊

混ぜながら。

😊ココナッツがお気に入りかな🥥

ん〜〜💚おいしかったよ。あっという間に食べ終わったお楽しみタイムでした💕

晴れた日にはひみつの庭のミモザの花が輝いています。ミモザの日は3月8日。春がきたことを知らせてくれる黄色い花として有名です。園内にも私の知るだけでお二人、ミモザの日がお誕生日の人がいます💛

夕陽をうけたミモザの花。ミモザの花の砂糖漬けをつくろうかなと思うほどたくさん開花しました。

いろんな樹木の新芽が芽吹き、春はもうすぐそこ。

三学期の発表会も来週でもうすぐ😊となりました。本日はお顔や髪を自分で書き込んだお雛様とお内裏様の発表会プログラムをお持ち帰りしました。和紙の鮮やかな衣装が素敵ですね。来週はいよいよ舞台稽古を頑張ります💛👧👦💛

2024.02.20

2月20日 (火) / 👧💖👦収穫して水洗い💪大活躍!赤カブ&大根収穫とクッキング🍲(年長クラス)


 腕まくり💪で赤カブと大根を水洗い💦✋

 収穫完了だね🌿👦👨👦✋ ~~それではしゅっぱ~つ💚

 ほんのりピンク色 “赤カブと大根のシチュー🍲💕”
----------------------------------------
👧💖👦赤カブ&大根の収穫とクッキング🍲(年長クラス)

本日は2月生まれのお誕生会を第三園舎で行い(全園児)、続いて年長クラスは発表会の劇の練習、その後、畑で野菜の収穫&調理と予定一杯の半日を過ごしました。

畑についたら先日に続いてジャンボ大根を収穫します。みんなで押さえて…ヨイショ!ヨイショ! しっかりと根付いているためなのか、なかなか容易にはぬけませんでした💦...まるで「おおきなかぶ」のお話みたいね👧という声も😊✌

そして、—おおきなかぶは やっとぬけました!— のように、やっとぬけた見事な大根💚 とても重い💦

そして赤カブもたくさんの土付きで収穫ができました。こちらは品種「つがる紅」。茎まで赤い品種で畑の土でこんなに大きくなりました。品種「琵琶湖赤かぶ」も続いて収穫済み。

いつものように、水を張った大きなタライの水の中に入れて…

腕まくりをしたみんなはやる気がみなぎり、手でゴシゴシと赤カブを洗い出しました。

こちらは大根の水洗いです。手に力が入ります💪

左は赤カブ、右は大根。男の子達がまるで農家さんのように力強く洗っています💦💦

ひょいと手で持ち「はい✨できあがり!」。「さあ、はこぼう!」

それぞれ片手ずつで持てるよ、へっちゃらだ💪 (そうです😊)

さあ、ぼくらでもっていこう! 畑では次々に収穫中!

次の赤カブはこんなの。「みて!こんな口みたいでしょ」🌿 見ると凹みができていました!

さあ、これでどうだ~~💪💕

ということで、みんなの大きな働きで第三園舎に無事に到着した赤カブ二種とジャンボ大根🌿

葉っぱ🌿もフサフサ。以前に収穫した野菜の一部は、赤カブの実も葉も糠漬けにしている最中で、少しずつカットしながらお弁当の時間にいただいています✌😊

下が足のようになっていた大根。まるで走り出しそうね!と言うと「赤カブと大根とどちらが速いかな?」と言うMちゃん。思わず一緒に笑いました🏃🌿😊

さて、これからクッキングを始めましょう。

赤カブの中は白と赤。きれいな実の色です。

断面をカットするとこんな感じ✨ 赤カブの千枚漬けができるほどの大きさになりました💕

みんなのお顔と赤カブとどっちが大きい?

銀杏切りのにした赤カブ。

「お庭の雲梯の上にあった黄色い葉っぱのイチョウ。その形と似ているでしょ」とmika先生。

みんなのリクエストで一切れずつ食べてみることに。以前に食べた赤カブのスライスの美味しさを思い出して…

おいしいよ😊 でもこの前の方がおいしかったかも…

おいしい!

いただきまーす!

うん、おいしいよ💕 全体の意見として一回り小ぶりだったこの前の方が美味しかったようです。みんなは味に敏感!今回はシチューにして煮るのに適した大味な赤カブでした😊

お鍋にオリーブオイル+刻みガーリックに刻み玉ねぎをイン。

鶏もも肉を一口サイズにしたものを入れ…

お水を加えたところに大根+赤カブを投入~

ジャガイモ🥔+白いんげん豆(一度水洗いしたもの)をイン。

子ども達は次にジャンボ大根のスライスを生でお味見中💛

ん~~💕バッチグー👆

やっぱりおいしい💕

大根は前と同じく美味しい💛そうです。

お鍋が少しずつ煮えてきます。採ってきたばかりの園長室庭のローリエ(月桂樹)もイン。一人ずつ回して香りを確かめてみると、ローリエもみんなのお気に入りの香りでナイス💕 そしてブイヨンキューブも数個投入~。

柔らかくなってきたらミルクを入れます。

片栗粉も少々。とろみが出てきた赤カブと大根のシチュー💕 赤カブのアントシアニンでピンク色のシチューに。赤いカプラの実の部分が目に鮮やかですね💕

調理をはじめた最初の頃からお腹が空いたと訴える年長の子ども達。お腹が鳴るそうでそれは健康の印👦👧 塩コショウでお味を調えて出来上がり!

きれいな色の赤カブスープはSちゃんのお洋服の色と同じ💗

冷めないように大急ぎでお椀に入れていきました。お当番さんと先生は園長室へお届け中。

熱々をお弁当とともに🍱💗 今日は保育メニューがたくさんあったのですでにお昼を少し過ぎた頃。それでは…

みんなで「いただきます👏」

あつあつですね💗 おいしいよ👦

とてもおいしい👧 おかわりもしました💕

おかわりを何杯もしたのはだ~れ😊💗

とってもおいしい💕 おかわり組です!

「あ~~💕おいしい😊」おかわり三杯したのはだ~れ👦✨ スープ大好き!

ゆっくりお味を確かめながら💕

もう!グー💕ね(^_-)👆

お弁当をパクリ✨

スープはこれからだよ💕

しあわせすぎる~~💕 いつも表現が豊かなSちゃんです。

ん~~💕おいしい!

でましたFちゃんのピース👧✌(^_-)💕

スープのお鍋がもう少しで煮えるという頃、みんなで合唱をして待っていたのでした。
「せかいじゅうのこどもたち」を歌いながら指揮者の役を自然に買って出て、クラスの真ん中で指揮者に成りきっていたのはKくん👦 Kくんの踊りながらのソフトな指揮とともにクラスは一つになったムード💕でした。「スープおいしいね、Hちゃん😊」🎀👧👦💪✨

例年よりも早く満開を迎えている園長室前の白梅。通るたびにみんなが目を留める今日この頃です✾

本日は年少クラスの絵画(過日のニンジン🥕の絵のつづき)にも参りました。その後、年少クラスのお遊戯は年中クラスにお客さんになって観てもらう機会があり、同時に年中クラスのお歌を年少クラスに聞いてもらうこともできました。発表会に向けての一日一日があっという間に過ぎていきます。出てくる課題の一つずつを大事にしながら明日へとつないでいます✾

2024.02.17

2月17日 (土) / 🥕🥕👧💗👦🥕🥕 “ニンジン🥕&葉っぱ🌿のクッキング”(2/15(木)記録)


 🥕🥕👧💗👦🥕🥕 ニンジン🥕がお鍋でグツグツあまい香り💛

お揚げと一緒にお味噌汁🍲

ニンジン葉🌿のツナマヨ和え💚
----------------------------------------
🥕🥕👧💗👦🥕🥕 “ニンジン🥕&葉っぱ🌿のクッキング”(2/15(木)記録)

たんぽぽぐみに「トントントン🔪🥕」の音が響きます。

ミニニンジンだから厚めの輪切りに。

ニンジン葉はどんな香りでしょう💚

ニンジンの葉っぱはよく香ります💚

細かくカットして…

せんせい、がんばれ👏💜 せんせい、がんばれ👏💗 応援コールです👏

お出汁を入れたお鍋の中でグラグラ~~🥕

お揚げも入れてお味噌をといたらなんていいにおい💛

お椅子にきちんと座っているから順にみてくださいね~

それでは手を洗ってきましょう👏 横長にテーブルをつなげてレストラン風に💛

できあがり~~💚ニンジン葉のツナマヨ和え✨

つづいてお弁当をいただきますから準備します🍱

今日のお当番さん二人は出来上がったばかりのニンジンとお揚げのお味噌汁とニンジン葉のツナマヨ和えを手に園長室へお届けです💚

きをつけていってらっしゃい👩💛

お待ちかねのお弁当の時間。“温泉の宿”のようなふんわりとよい香りが漂うお部屋。

ニンジン葉のツナマヨ和え。おいしそう✨💚

シートを敷いて準備オッケー。

それでは手をあわせましょう。「いただきます👏」

どんなお味でしょう?

これ、おいしい💚 Uちゃん💕 よかったね!

おいしいよ💕

ん!お味噌汁がおいしい💕

おいしい!💚 そうです😊よかったね!

ニンジン葉もパクパク💚

おいしいよ💚✨

モグモグ(´~`)💚 おいしいそうです😊

お味噌汁おいしいそうです💛

グ~~👆✨ Mちゃんもよかったね💕

ゆっくりとお味見中💛

お味噌汁、ニンジン葉を食べたら続いてお弁当💛

おにぎり🍙おいしい✨

私も一緒にいただきました👏 ごちそうさまでした🥕🌿

💃お遊戯練習シーン~

こちらは少し前の練習風景です(一部ご紹介)。見に行きましたがみんなとっても頑張っています。そして左側のお遊戯の順番を待つお客さんがきちんと「おやまずわり」をしています。前でお遊戯をしているグループを静かに観ている姿も立派でした😊

こちらは壁面の絵。三学期もお遊戯を頑張ります。来る発表会の日をお楽しみに~💕 お楽しみサプライズ場面✨もあり…あっ、ないしょ(^_-)

秋の運動会もみんなでがんばった思い出に🏃~🏃💕

春夏はチョウ🦋も何匹も育てましたね。お山の柿も食べてみました🍊 トンボもたくさんビオトープに飛んでいました👀~~

ポンポン💛を手にジャンプ~!!

音に体をのせて踊る楽しみを一日ずつ重ねています🎵💃~~。来週は会場に舞台も出します。本番に向けてクラスから出て会場で舞台練習を頑張ります💕🌕💃

2月17日 (土) / 🥕👧🥕👦ニンジンを描きました!(2/15(木)記録)


たんぽぽぐみクラス。好きな色画用紙を選んでオレンジ色が鮮やかなニンジン🥕をクレパスで描きます。年少クラスはハンドペィンティング、スポンジ、タンポ、そして合わせ絵などをしながらたくさん色を楽しんできた一年間でした。前の日に収穫したニンジン🥕を前にして、よく見ながら描く体験です。

Uちゃんが見せてくれました🥕 長くてオレンジ色のニンジンが描けました💕 また明日、葉っぱ🌿などすべて描いてしまいましょう👧
----------------------------------------
👧🥕👦ニンジンを描きました!(2/15(木)記録)

黒の画用紙を選び、縦にしてニンシンを書き始めます。

縦になが~いニンジン🥕

土の中に深くニンジンが植わっていましたね。

こちらは茶色の色画用紙を選びました。思い出しながら描きます。

やっととれたニンジンだったね🥕

大きく描き出しました。

えっと…

あんな形に描いてみる🥕🥕

大きなニンジンになりそうです😊

立派なニンジンです🥕 お隣りにある青いのは線路なのだそうです😊✌ガタンガタン~🚉~

丁寧に縦になが~く描いています🥕

こちらから見るとこんな感じ🥕 気持ちよさそうに描いていますね😊✌

こんな感じ💗

好きな色をつかって💕

オリジナルカラーで思ったままに~💚

縦にオレンジ色のクレパスをしっかり動かしながら頑張っています😊

大きなニンジン🥕の中を塗っている途中。

ぼくはこんなニンジン🥕

真っ黒の土の中の鮮やかなニンジン🥕 ん?青が出てきました💙

まわりは「海」なのだそうです✨🌊 なるほど~~

ほらみて💗

もう一枚。だんだん細くなっていくところが難しいところ。斜めにして色をのせていきました💗

明日は葉っぱを描いていきましょう💚

できたよ!🥕 前に置いたニンジンは足が二本。トコトコと歩いて行けそうですね🥕🥕…。そのあと、ニンジンのお楽しみクッキングの流れとなります~🥕🌿

2月17日 (土) / 👧🥕👦ミニニンジン🥕“ピッコロ”の収穫(年少クラス2/14(水)記録)


  🥕🥕🥕ひみつの庭で収穫🥕したよ
----------------------------------------
👧🥕👦ミニニンジン🥕“ピッコロ”の収穫(年少クラス2/14(水)記録)

お天気のよかった今週水曜は、外遊び前にミニニンジン“ピッコロ🥕”の収穫にひみつの庭に行きました。

二人ずつ手をつないでクラスからお庭へ。ニンジン🥕と同じオレンジ色のカラー帽が鮮やかな年少クラスです。

ひみつの庭の北側エリアについたら予め敷いていたシートに着席。先生のお話をよく聞いています。

「これから収穫をします。よく見ていてね」

二回目の収穫となるミニニンジンは葉っぱも茂ってさらに大きくなっていることでしょう!kaoru先生が引いてみます。土の中深くに根っこを伸ばしているためか結構固くて力が要るほどです。みんなは座ったまま先生を応援します。

「ぬけた✨」葉っぱの下のニンジンの頭を手でつかんで、グィッと上に引き抜きます。

さっそくみんなもトライ!💚

やっととれたよ💕 さっと土を払ってからタライの水の中で洗います。

がんばってぬけましたね!ていねいに洗っています。

やっとぬけたよ✨✨ 土がいっぱいくっついてきました🌿

これ、ぬけるかな?

ぐっ👆と指でつかんでぐぃっと…

きれいにあらえたでしょ😊

こんなにほそいニンジンだった🥕

大きいのや細いのやらさまざまなニンジン🥕

とれた!!😊

どう?💚

ふたつあらえたよ🥕🥕

まだまだありますよ~🥕🥕🥕

ニンジンを採って洗ったら一旦てみの中へ集めます🌿🥕

ニンジンがたくさんになってきたよ🥕🥕

よいしょ!とぬけたニンジン🥕

まだがんばっています🥕

手に土つきニンジン🥕🥕 がんばったね!

まだあったよ~~✨

まだあるかもしれないから🥕… 土の中を探していたらまた発見しましたね💕

しばし長椅子で休憩中。

みんなが力いっぱい頑張ったからこんなにたくさん採れましたね✨ みんなのリクエストのニンジン🥕のお味噌汁はまた明日、お料理していただきましょう😊✌

いったんお部屋に戻り、お遊戯の練習をしたらお外遊びに行きましょう。一列になって汽車ポッポが上手なたんぽぽぐみさん。石段では一人ずつおりて行きました。途中で見つけた夏のセミの抜け殻はカタツムリ🐌さんに預かってもらうことにしました👦💙

2024.02.14

2月14日 (水) / 🌺👸🥗👦🌿“紫カリフラワー&ブロッコリーのマッシュサラダ~はるいろ風💕”(2/13(火)記録)


「紫色のカリフラワー💜」
 
緑、紫、赤、黄色… はるいろサラダ🥗ができました👦👧
---------------------------------------
💜紫カリフラワー&💚ブロッコリーのマッシュサラダ🥗 ~はるいろ風(2/13(火)記録)👦💗👧

春の陽射しが暖かくなってきたこの頃、二回目のお野菜の収穫のために子ども達はひみつの庭に入ります。

年中クラスの畑にたっぷりと実った紫カリフラワーとブロッコリー🌿

パープルカラー💜の花房がふっくらと膨らんできているカリフラワーの蕾が採れました。

そして次はブロッコリー。

ん~~!✨ いいにおい💕

洗いにいきま~す🌿🌿

腕まくりをして… サワサワサワ~!

水の中でゆらゆら~~💦

紫カリフラワーも洗っています。

ほらね!あらってると青っぽくなるんだよ👦

ね!葉っぱは銀色にひかってるでしょ✨👆 不思議ね。水の中だと色が違って見えたり、銀色に光って見えるのは👀✨

はい、できあがり💚🌿

洗えたから特大ボールに入れて運びます👧👩👧💕

ブロッコリー洗えた👦👧💚

ブロッコリー🥦のつぼみが微かにふんわりと💛

手を洗って着席。

こちらはtomomi先生が予めつくったマッシュポテト🥔ラップに包んであります。みんなはそれをまあるく仕上げてカップの中へ入れます!

きれいに洗われたブロッコリー🥦を先の部分だけ使います。

ん~!ブロッコリーのにおい💚

これはカリフラワー(生)💜よ!

湯立ったお鍋にin!

柔らかいのですぐに茹で上がるブロッコリー💚

マッシュポテトをカップの中にin!

カリフラワー、ブロッコリーに+してミニトマト🍅にコーン💛を思いのままにトッピング。

ぼくはこんな風に💚

私はコーン💛からね!

ポテトの上に立てるようにして🥦

スプーン🥄、手で飾りつけます。

どうしようかなあ💚

ブロッコリー🥦をまわりにおいて…

コーンをのせてみる💛

ゆっくり、ひとつずつ💛

さてつぎは…🥄

これ🥦を…

そして~💛

ぜんぶはいったよ💚

💛と💚をまずいれて。

はい!できあがり💛

ん~。こんなかんじかな🥄

みて!できたよ完成💜✌

そっと🥄💛

トマト🍅…カリフラワー…そしてブロッコリーとコーン💛

こんな感じでトッピング!

すてきになりそう💕

そして…🥦🍅~

わ✨できた!😊

もうすぐなんだ👦💛💚

こうしてね🍅

😊すてきになったわ💕

ね!できあがり💜

ぼくも完成だ💖💛💚🥄

できた!👧✨

もうすぐできるよ👦💛

集中💛💛🥄

はい!できあがり🥗💛💚💕

もうすこし💕💕

いいでしょ🥗👧

集中💛👆

これは園長室用かな(^_-)-☆🍅tomomi先生製💕

あら!かわいいお顔ができましたね(💛・・💛)🌿

トッピングできあがり💚💛🍅

すてきな🥗のできあがり💚

できあがってね、ドレッシング🍋をかけてもらったよ🧴

この日のお当番さん二人。出来上がったら園長室に届けます。「なんていおうかな?」「むらさきカリフラワーとブロッコリーのサラダ~です♡たべてください♡..」

お当番さんが帰ってきてみんなが揃ったら「👏てをあわせましょう。いただきます」

お・い・し😊💛

さあ、たべるよ🥄💚

ん~!おいしい💚

(´~`)もぐもぐ…🥗

カップケーキみたいなお野菜サラダ🥗

🥄ん~💗おいしい👦👧👦💛

たべちゃった🥄💕

ぜんぶたべちゃった♡ごちそうさま💗

晴れた日には青空と春の陽射しが眩しい日が多くなりました✨💙。楽しい活動を重ねながら発表会に向けての取組みに精を出しています。

今日は年中クラスに発表会のお歌の合唱を聞きにいきました。全員がしっかりとお口を開けて3番までを覚えて歌うことができました(^^)🎵。リズムバンドも二曲目に入っています。あと二週間!みんなでがんばります♪♪♪

2024.02.09

2月9日 (金) / 👧💗👦“赤かぶ(つがる紅かぶ&琵琶湖紅かぶ)と大根”の収穫~調理(年長クラス2/8(木)記録)


  “赤かぶ二種と大根”の収穫~調理(年長クラス2/8(木)記録)
✾✾✾✾✾✾✾✾✾✾✾✾✾✾✾✾✾✾✾✾✾✾✾✾✾✾✾✾✾✾✾✾✾✾✾✾✾✾✾✾✾✾✾✾✾✾✾✾✾✾✾✾✾✾✾✾✾✾
過日2/1(木)に続き、昨日(2/8)午前10時半過ぎより、ひみつの庭の畑で育った赤かぶと大根を収穫しました。

赤かぶ….また大きくなったみたいね…と年長クラスの子ども達が眺めています。鳥除けのネットを外していよいよ収穫の時。

よいしょ!と。気持ちよく赤かぶが土から取れました! 根っこには土が山ほどついてきました。畝の手前が「つがる紅かぶ」、向こう側に植えたのが「琵琶湖紅かぶ」でした。二つの品種を植えてそれぞれを無事に収穫することができました。これは茎が真っ赤なので「つがる紅」です。

水を張ったタライで土を落としながら洗います。

水がキリリと冷たいです。

こちらは琵琶湖紅ですね。ゆっくり振り洗い!

大きい赤かぶがとれました😊

どちらも大きく育っていました。

こちらは先に大根の葉の部分を使ったあとの実の部分。数日前、大根場をごま油でおじゃこと炒めてお弁当に添えていただいたばかりでしたね😊 しかし大根が本当に大きい!

よいしょっ!と三人で持ち上げます。

直径もますます大きくなったみたい?

一緒に持って行こう!

上の方は緑色をしているね。

赤かぶ&大根の行列が通ります~😊

園庭を通過し、遊んでいる年長さん達に見てもらいながら…

しっかり持っています!

これが一番大型の大根😲 とっても重い!

園庭を通過し、石段下の園舎へと力を合わせて運びます🌿

そして年長クラスへ到着。無事に運んできました。

でも重かったよ~~😢🌿

大きな大根が二本。

赤かぶも大きくなりました! こちらは「つがる紅かぶ」。茎が真っ赤です。

こちらは「琵琶湖紅かぶ」。かぶらの形も少し違いますね。

まな板の上で切っていきます。

こんな断面です! こちらは「つがる紅かぶ」。綺麗な赤色が入っています。

左は「つがる紅かぶ」、右側は「琵琶湖紅かぶ」。赤味が強いのは琵琶湖かぶですが、どちらもよい香りが漂っている綺麗な赤かぶです💕 琵琶湖赤かぶは滋賀県特産の「万木(ゆるぎ)かぶ」に似た品種で糠漬けにすると独特の風味があり、浅漬けにしても美味しいです。

色合いを目で確認しながら香りも試してみました😊

まずは二種類の赤かぶの食べ比べから😊

雪にあった蕪は甘くなるのだそうです!(たったいまblogを書きながらパリ在住の知人から教わったばかり…😲)。知りませんでした✾ 過日、二度ほど積もった雪の日。その下にずっと隠れていたのは確かなこと✨

あまい! いけるね! とっても甘いそうです😊

いただきま~す😊

カリッ💕

おいし~~✨ ほんと!

どう?

うん、おいしい! きれいな色💕

いくらでも食べられそうな新鮮な赤かぶの生スライス💕

次は大根です。

大きな大根を銀杏切りに。子ども達のリクエストは以前から大根とお揚げのお味噌汁でした😊

水からお鍋に入れて…

お出汁とともに煮て…

アクを取りながらお揚げを入れます~

こちらは赤かぶ、大根、水菜のサラダ🌿(新鮮シャキシャキサラダ!) 。赤かぶはでんぷん分解酵素のアミラーゼが含まれているのでサラダなど生で食べるのに適しています。

赤かぶは二種のミックス。レモン風味のクリーミードレッシング和え~🍋 できあがり~✨

お味噌をといて~

いい香りが漂います~💕

子ども達はお腹が空いて空いて、困ってしまったくらいでした、ホント💦 ~🌿🌿~

大根とお揚げのお味噌汁のできあがり~~💕 実はこのあと、子ども達が何杯かずつおかわりをしたのでお鍋一つ分では足らなくなり、急遽mika先生と一緒にもう一鍋分、つくったのも本当の話です😊

お味噌汁、赤かぶと大根のサラダをお配りして…

お弁当🍱を広げてお待ちかねの子ども達。

もうたまらない!お味噌汁へ顔を近づけてるRくん👦💕

サラダも新鮮でよい香りが漂います~🌿🍋

そしていよいよ「いただきます👏」

ん~~👀~。うん、おいしい!

サラダおいしい💕

うん!(^_-)✨ おいしい😊✌

温かくておいしい~~💕

お味噌汁もサラダもおいしい~~💕

すごくおいしいよ~~💕

おいしすぎるって!

おいしいよ😊

生のフレッシュなままの赤かぶの食べ比べはいずれも甘く新鮮でした。子ども達のお気に入りはつがる紅かぶだったかな😊 大根のお味噌汁も赤かぶ&大根サラダも大好評でした。今日(2/9Fri.)、クラスでは赤かぶに切れ目を入れて新しいぬか床に入れたばかりです(葉っぱも🌿)。週明けのお弁当の時間が今から楽しみです😊

畑には大根、赤かぶがまだまだ生育中です。発表会練習を頑張って過ごしている傍ら、来週は全学年がお野菜のわくわくメニューを新たに準備しています💗✨ お楽しみに😊✾

2024.02.07

2月7日 (水) / 🍊色水あそび♡🧴🌿&ポプリづくり✾💜など


 色水あそび♡🍊🧴🌿&ポプリづくり✾💜など

本日は水曜日、全園児で外あそびを楽しむ日✾

登園後、各園舎に入ってから朝のご用意をしてから外遊びへ。途中、色水づくりやポプリづくりを楽しみました。できたらすぐに走ってお庭に行く子も🏃~。だから写真は一部ですがご覧下さい。本日のおすすめはキンカン🍊でした✾

年中クラスはうた&リズムバンド練習を頑張っています🎵 🧴色水が完成~✌💗✨ 「キンカンすき!たべちゃうよ」Mちゃん🍊

花詰め🧴色水の素が完成✾

完成!チャーミングポーズ(^_-)-☆💕👧👩✨

はい。できました~💕💕(♡_♡)-☆💕

私もつくりま~す💕 Mちゃん👧

年長の女の子三人で取り組むポプリづくり&色水づくり💜

ハイ!✌ピース💕💕💕

ぼくたちはルイヴィルマーチ、がんばってるよ♪(^^♪ カレー🍛のルーマーチだよ💙💙

お庭でお片付けの鐘の音が鳴ったのでここまでです✾ 残念ながらできなかった子へ私から💕SちゃんYちゃんオーダーのバラのポプリ。グリーンカラー色水修正版💚キンカンのスライス入りはMちゃんへ✾

園長室前の梅の木です。本日の降園時、下の園舎から上がってきた年長クラスの子ども達と暫し梅の花を見てお話を交わすひと時がありました。

梅を眺めながら「梅一輪… 」だったね!と言うと、子ども達は「一輪ほどの あたたかさ」と数名で口を揃えて言いました。最後には「嵐雪(らんせつ)」と作者の名前を異口同音に唱えました。梅のつぼみが一輪、そしてまた一輪咲くとともにだんだん暖かくなっていく春の訪れを詠んだ俳句です。

春になると年長のみんなはいよいよ小学生。楽しみだったり、一方幼稚園にずっといたい気持ちもあるようです。三年間、自分の足で毎日幼稚園までの遠い道のりを歩いて通い、その上にあのこと、このこと、沢山の経験を積み重ねてきました。そして三学期発表会を前に劇の練習に余念がない今、多くのセリフを覚えたら毎日復唱、演技力を高め大きな声で繰り返してこれでよし!と自分で思えるように… 楽しくなるように… さらなる自信を深めていけるように…。そんなことを考えながら年長クラスの後ろ姿を見送った水曜日でした。

2月7日 (水) / 👧💕👦第3回ミニミニ幼稚園 “ようちえんごっこをしよう!”and👹節分の豆まきをしました~👨💙👹💕(2/3Sat.記録)


 👧💕👦第3回ミニミニ幼稚園 “ようちえんごっこをしよう!” and👹節分の豆まきをしました~👨💙👹💕

先週末、未就園児さん親子対象のミニミニ幼稚園を開催しました(2/3Sat.)。まだまだ肌寒く、明日からいよいよ春へ向かうちょうど節分のこの日、数家庭お休みのご家庭もありましたが大勢がお集まり下さいました。

幼稚園入園後のひと時を少しだけ体験していただくとともに、節分にちなんだ歌“鬼のパンツ” の曲にあわせてみんなで踊ったり、“豆まき(♪鬼は外、福は内)”を歌いながらお父様👨に鬼になっていただいて豆まきも行いました。過日の楽しかった日を振り返りました。

はじめに手遊び、静曲後、前に並べた椅子に座って朝のご挨拶、お名前呼びなどを体験しました。お父様お母様は寄り添い、また後ろのお席でお子様の様子をご覧いただきました。

その後は鬼👹のお面づくりです。好きな色を選んで鬼のお顔を描いていただきました。

描けたかなあ~😊 👹💛👹💚~

その後は作った👹お面をかぶり♪鬼のパンツ♪をみんなで歌って踊りました💃?👹 楽しかったですね😊 そして次にお父様方が鬼のパンツをはいて♪鬼は外、福は内♪の歌に合わせて優しい鬼👹になって踊って下さり、大盛り上がり!その姿に大喜びの子ども達。

それから大型絵本“みんなでポン!”を見ながら一緒にタイミングを合わせてポン!と手を叩いて楽しみました。

最後はお土産のお豆をお渡ししました。手のひらサイズの可愛いお豆です。来る一年も元気で幸せに過ごすことができますように👏

次回未就園児親子対象のミニミニ幼稚園は3/2(土)“ようちえんまであるこう!”です。近くの上終公園から幼稚園のお山の上までをゆっくりご家族で歩く体験をしていただきます(上終公園AM9:50集合)。初めての方も是非ご参加下さい!初めての方、ご見学もぜひどうぞ😊

ひみつの庭の前庭。大きくなったモチノキには赤い実がたくさんできています。春には木が一面真っ白になるほど、たくさんの白い花を咲かせます。

2024.02.02

2月2日 (金) / “💜紫カリフラワー💜”収穫👦👧&クッキング“カリフラワーの青空スープ”🥄🍲💕(年中クラス)


ひみつの庭の畑で大きく育った紫カリフラワー“バイオレットクイン” がとっても大きく育ちました💜

本日は特別のカリフラワーの収穫をみんなで喜び、続いて園舎に戻ってクッキングをしていたただきました💜
----------------------------------------
“紫カリフラワー💜💜”の収穫&クッキング🥄🍲💕(年中クラス)記録

本日10時半頃。クラスで豆まきを終えた年中クラスがひみつの庭の畑にやってきました。昨秋よりみんなでコツコツとお世話をしながら育ててきたカリフラワー💜いよいよ収穫の日です。

こんなに綺麗な珍しいパープルカラー💜 お隣りに育てているブロッコリーよりも早く、ぐんぐんと生長してきたお楽しみのカリフラワー。

きれいなパープルカラー💜のお花のつぼみ✾

いくつもの株が緑色の大きな葉を広げ、中央に今にも花が咲きそうに育った紫カリフラワー💜

tomomi先生とネットを外し、いよいよみんなが収穫を見守る時…

ハサミで無事に収穫できました。

まず一つ、無事に収穫!

パープルカラー💜💜 大きなカリフラワーにびっくり!

実の部分をカットした下の葉の部分💚 葉っぱは実の部分よりも栄養があります。

もう一つ収穫します💜 よく見ててよ! みんなの応援のもと、いよいよ収穫~~

カットしますよ~!

なんて大きいお花のようなカリフラワー💜

大きいね~!

みんなのお顔よりも大きなカリフラワーになりました💜

やった!!

ボウルに入れて💜 パープルカラーが光ります✨

それじゃ、カリフラワーをあらいましょう! は~い!!

水を張った大型タライで洗いましょう。

みんなでお水の中でサワサワサワ~~💦 横のメタセコイアからも葉が落ち込んできたものも水の中で洗い出します。

綺麗なパープルカラー💜は子ども達に大人気。

次は逆さにしてサワサワサワ~~と振り洗い。

綺麗に洗えたね!💜 あのね、あらってると茎がだんだん青色になってきたよ?💙

何度見てもブロッコリーと姿がとても似ています!がこれはカリフラワーなのです😊

それではみんなで収穫したカリフラワーをクラスまで運びましょう。

室内に取り込んだカリフラワー💜 カリフラワーは外国では生のままサラダなどに入れて使用されます。日本ではまだ珍しい紫カリフラワーの種類💜

それでは、これからカットしますのでグループごとに生のまま食べてみましょう!

実の房をカット💜

とても麗しい紫パープルカラーのカリフラワー💜

見るほどにうっとりする色合い💜 子ども達も大好きな色😊

みんなで「いただきます👏」

バイオレットクインは生のままが美味しいカリフラワー。房のつき方などはまるでブロッコリー💚💜

ん!おいしい。

おいしいよ!

おいし~い💕

グー👆 おいしいよ~!

いけるよ👦 美味しいお顔の女の子達も。

おいしいね!

おいしかったよ💕

生で食べるのははじめてなの🌿

おいしかったよ! たべちゃった😊

茎だっておいしい💕

カリフラワーはすべてお口の中💚 生がなかなかいけますね。

小さな赤ちゃんカリフラワーを撮って!とのことRちゃん💕

おいしい! ペロリとぜんぶたべちゃった💕

それでは次は、紫カリフラワーで美味しいスープ💜をつくりましょう!

カリフラワーおいしい💜

お鍋が熱くなったらオリーブオイル。そこへ玉ねぎのみじん切り投入。

いいにおい~~💕と子ども達が口々に。クラスの中に漂う香りがお楽しみ!

プラスベーコン。

よく炒めて… ジャガイモのさいの目切りも投入~

水を投入💙

しばらくグツグツ煮てから…

紫カリフラワーの細い茎の部分をカットしていくと何だか愛らしいお花の形に。子ども達も気づいてお気に入りに💚

カリフラワーに房の部分。柔らかくてとても美味なことに驚き💛

ブラスお鍋の中へ💜

綺麗なパープルカラーのカリフラワー…

お鍋の中で煮ると少しずつ青みを帯びてくるからあら不思議💙。。(さらにお鍋の中に魔法のハーブ🌿が少し入りました!色水でも使うバタフライピーです💜)

青みがどんどん濃くなって💙

あらまあ!紫カリフラワーの不思議なマジックとはこれのこと…✨ 紫カリフラワーのアントシアニン💜はスープの中へ溶け込んで、ブロッコリー🥦のような緑色になったカリフラワー。ブロッコリーになったの?と子ども達が勘違いするほど😊さすが魔法のスープ🍲💜

しばらくするとひときわ青みが増す仕掛け… そして豆乳を少しずつ回しかけ。

さてさてできあがり💙 スープの色がブルーだから… 名付けました~ “カリフラワーの青空スープ💙”の完成です!👏…..。

カリフラワーの青空ソープ
〔材料/玉ねぎ、ジャガイモ、ベーコン、紫カリフラワー、ブイヨンキューブ、豆乳、バタフライピー💙 〕
💜紫カリフラワーはビタミンC、カリウム、アントシアニンが豊富。
💜免疫力を高め、肌を白く美しくする。
などの効能があり。

みんなで「いただきます!」👏

ゆっくりスプーン🥄でスープをいただいてみると…

わ✨ おいしい!💜 うん!

おいしい~~💞

とてもおいしい~💕

おいしい~~💕とHちゃん。

うん💜おいしい✌

生もおいしいけどこっちのスープが好き!

ね!おいしいね~~💙

おいしいよ👏

👇これの形(カリフラワーの茎💚)がお花の形でかわいい💗

気に入ってくれてよかったです👦🍲👧🥄✾

今年はじめて畑で育ててみた紫カリフラワーのクッキングでした。まだあまり市販されていませんが、子ども達の継続的なお世話の結果、こうして無事に収穫&調理ができたことは幸いでした💜 まだこれからお隣りの畝のブロッコリーも大きくなってきているので、リズムバンド練習の傍ら各種クッキングをゆっくり楽しめたらと考えています🌿🍲

また本日午前初めは節分の豆まきも実施しました。少量ながらお豆もいただきましたが、“カリフラワーの青空スープ”は「もうないの?」「おかわりほしい!」「お腹空いた…」とお味にも大満足!第一回目のクッキングは大好評💕みんなで楽しい時間を過ごしました✾

Next »