June 29, 2005

6月29日(水) / 生活発表会リハーサル風景・園内通信

s-KICX0290.jpg s-KICX0295.jpg

s-KICX0299.jpg s-KICX0300.jpg
 <生活発表会リハーサル>  一人一人が力いっぱい発表しました!

昨日、今日と2日間の生活発表会リハーサルが無事終了しました。演技を見るとき、また、舞台に立つ時のそれぞれに、精一杯の力を出すことができました。明日、明後日の本番にも、今まで通りのお遊戯をお母さま方にご覧いただけたらと思います。
---
昨日、本日と園内通信「お知らせ36」「お知らせ37」「お知らせ38」をお持ち帰りいただきました。

昨日の内容は、

「お知らせ36」
◇京都市,大津市からの就園奨励費について

「お知らせ37」
◇月ぐみ水泳教室について

本日は、
「お知らせ38」
◇短縮保育について
◇福音館夏のおすすめ図書のご案内
◇「お誕生ありがとう運動」にお寄せいただきました御礼

の以上でした。

Posted by ikuko at 02:12 PM | Comments (0) | TrackBack

June 27, 2005

6月27日(月) / どこでしょう?・園内通信

s-KICX0158.jpg
 <花背 山村都市交流の森>

山の学校のお話になりますが、今年の「夏休みわくわくしぜん教室」は、緑深い花背へ一泊二日の夏期合宿へ行きます。木工遊びで“水中めがね”をつくったり、それを使って川遊びをしたり、近隣の森を散策,星空観察などを予定しています。
---
本日は、園内通信「お知らせ34」「お知らせ35」をお持ち帰りいただきました。

内容は、
「お知らせ34」
◇ 内科診断(23日,24日)を終えて、園医 瀧本小児科医院 井上先生からのお話のまとめ
◇ 夏かぜ疾患について(ヘルパンギーナ,手足口病など)

「お知らせ35」
◇ 尿検査,蟯虫検査について(検査用小物お持ち帰り)

の以上でした。

Posted by ikuko at 03:08 PM | Comments (0) | TrackBack

June 24, 2005

6月24日(金) / 藤の果実・園内通信

s-KICX0285.jpg
      <フジ> マメ科  学名wisteria floribunda

茎を支える組織が発達しない「つる植物」で、何かにつかまって成長する。5月の美しい花の時季にはハチがたくさん蜜を吸いに来ましたが、今は、果実がぶら下がっている姿がまたユニークです。種子がはじけると遠くへ飛びます。支柱に巻きついて成長した茎はとても太くなっています。つるは右巻き。
---
本日は、園内通信「お知らせ32」「お知らせ33」をお持ち帰りいただきました。

内容は、
「お知らせ32」
◇ 昨日行われた左京地区PTAバレーボール大会 速報!
   当園バレーボールチーム 3位入賞! お母さま方お疲れさまでした。

「お知らせ33」
◇ 1学期生活発表会のご案内

でした。

Posted by ikuko at 12:32 PM | Comments (0) | TrackBack

June 22, 2005

6月22日(水) / お砂場用テント

s-KICX0279.jpg
 <日除けテントがきたよ!>

太陽が照りつける季節がやって来ました。日中の外遊びに使っている従来からのパラソル2つに加えて、昨夕、お砂場の日除けテントが届きました。正面にはお山の幼稚園のお馴染みのマークを入れてもらいました。今後、陽射しの強くなる春から秋口にかけてお目見えします。

s-KICX0278.jpg
今朝の園庭は、しばらくウグイスの声が響きわたっていて、しかもそれは何かを主張したげな声に聞こえました。登園した子どもたちも、「あっ、鳴いてる」と気づくほど。ブランコの後ろのビワの木では、メジロが嬉しそうに飛び交っていました。

Posted by ikuko at 11:21 AM | Comments (0) | TrackBack

June 20, 2005

6月20日(月) / シラン・園内通信

s-KICX0157.jpg
 シラン <ラン科>  放っておいても毎年咲く育てやすい種類

小さい頃、自宅の庭にも毎年咲いていました。
母と一緒に草引きをしていた時に、『これ、なんて名前の花?』とたずねたら、『しらん』と返ってきました。まさかそんな名前だとは思いませんので、『知らんの?』と言ったら、「シラン」という名前だと教えてくれました。漢字だと紫蘭でしょうけれど、その時はへんな名前だと思いました。小さい頃に見た草花は、今でもよく覚えています。
---
本日は、園内通信「お知らせ30」「お知らせ31」をお持ち帰りいただきます。

内容は、
「お知らせ30」
◇ 内科診断(23日,24日)の実施についてと送り迎えの要領

「お知らせ31」
◇ “お誕生ありがとう運動”について
◇ 幼稚園児総合保障制度の被保険者証お持ち帰りのこと

以上です。

Posted by ikuko at 10:14 AM | Comments (0) | TrackBack

June 14, 2005

6月14日(水) / 紫陽花・園内通信

s-KICX0221.jpg
 <アジサイ> ユキノシタ科 野生のガクアジサイを改良した園芸種

いよいよ園内のアジサイも色濃くなりました。酸性の土では、土中のアルミニウムが吸収され青い花に。
土がアルカリ性の場合は、赤くなります。
---
本日は、園内通信「お知らせ29」をお持ち帰りいただきました。

内容は、
◇ まみ先生復帰されましたこと
◇ カプラ教室16日より再開
◇ アメリカより体験入園児さんのご紹介(15日~)

の以上でした。

Posted by ikuko at 01:38 PM | Comments (0) | TrackBack

June 10, 2005

6月10日(金) / 蔓パラ・園内通信

s-KICX0219.jpg
          <園庭への途中に咲く蔓バラ>

今年はひと際満開に咲き続けています。通るたびにやっぱり嬉しくなります。
今朝、第5グループ引率中に、「わたし、羽根のついた女王アリ見たことがあるよ」というKちゃんのお話から、アリの話題になりました。今、園庭や石段のあちらこちらにアリの行列が見られます。アリの触覚にセンサーがついていることを発見したという記事が今朝の新聞トップにでていました。
---
本日は、園内通信「お知らせ28」をお持ち帰りいただきました。

内容は、
◇ 家庭教育相談(15日,16日の2日間)のお知らせ
   ・申込は14日までに
◇ 左京地区PTAバレーボール大会(23日 於/府立体育館)
   ・当園からはA,Bの2チームが出場します。
   ・詳しくは、キャプテン小野木さんまで

の以上でした。

Posted by ikuko at 11:42 AM | Comments (0) | TrackBack

June 07, 2005

6月7日(火) / 避難訓練,防火地震映画会・園内通信

s-KICX0216.jpg
 <Mannington Cascade/Old Rose>

イギリスのMannington hallで発見された古い種類のバラ。昨年春、苗を植え込み、今年は小さな白い花が密に咲いてくれました。
---
本日は、園内通信「お知らせ26」をお持ち帰りいただきました。

内容は、

『本日、左京消防署より消防士さん4名にご来園いただき、避難訓練を行いました。訓練開始では、園長室から放送が流れたあと、全園児が各お部屋の外に並び大変速やかに園庭まで集合することができました。結果は、10時3分に避難をスタートし、10時9分に全員が園庭に集合,人数確認報告が完了しました。後ほど消防署の方は、計115名(本日出席園児)が僅か6分で上手に避難できたことを感心しておられました。
訓練後、避難するときの大切なお約束として、各お部屋の「先生のお話をよく聞く」ということを消防士さんから教えていただき、全員で復唱しました。
また、火事がおこったら、何で消すことができるかな?というお話に続いて、園庭で先生たちによる消火器(本日は水入り)訓練を行い、みんなでそれを見守りました。
---
後半は、第3園舎において映画会を行い、火事と地震についての2本の映画を鑑賞し、タバコのポイ捨てから発火した火の怖さ,幼稚園にいるときに地震が起きたらどうする?(お部屋の真ん中に集まりガラス窓に近づかない、そして何より大切な頭をカバンやお座布団で守る)などを確認することができました。
実際に園で地震が起こったときの避難方法については、その時々の状況判断をした後、園庭からどの道を通って広域避難場所に避難するか等を確認しましたが、落石や斜面に注意しながら、何より大人が普段通りに冷静に行動することの大切さを再認識しました。
この機会にご家庭でも、防火,防災(地震,台風など)についてお話し合いをなさってみて下さい。』

  【防火】
◆ 火の用心・・7つのポイント!
1. 寝タバコやタバコの投げ捨てをしない。
2. 子どもにマッチやライターで遊ばせない。
3. 風の強い時は、たき火はしない。
4. 天ぷらを揚げるときは、その場を離れない。
5. 家の周りに燃えやすいものを置かない。
6. 電気器具は正しく使い、たこ足配線はしない。
7. ストーブ(冬)には燃えやすい物を近づけない。
◎ 万一火災になったら・・
1.小さな火事でも早く知らせる(火を見たら大人に言いましょう)。
2.消火する場合は、落ち着いて素早く行動し燃えている物をよく見極めて消火する(万一の為に、一般家庭でも消火器を備えるとよい)←維持管理必要
  【地震】
◆ 地震から身を守るために!
1.身を守る(テーブル,机の下に身を隠し頭を保護)
2.すばやく火の始末,ガス機器の器具栓を閉め(消火)、ガス栓(元栓)も閉める。
3. 出口の確保
4. 火が出たらすぐ始末
5. 外に逃げるときはあわてずに(室内ガラスの破片に注意)。
6. せまい路地やがけや川べりに近寄らない。ブロック塀の倒壊に注意。
7. 避難は徒歩で持ち物最小限(非常持出品と備蓄品)
8. みんなが協力しあって応急救護
9. 正しい情報をつかむ。(ラジオ,消防,警察,自主防災組織などから)

の以上でした。
 

Posted by ikuko at 03:45 PM | Comments (0) | TrackBack

June 03, 2005

6月3日(金) / ふくろう笛・園内通信

本日は保育参観。朝からお母さんと一緒の嬉しそうなお顔がたくさん見えました。各クラスの保育がスタートし、元気な声が聞こえてきます。

s-KICX0211.jpg
 <ふくろう笛と松ぼっくり> ふくろう笛を持って“ひみつの森”へ!

つい先日まで、夜になるとお山の一番高い木の上で、ふくろうが気持ちよさそうに鳴いていました。本当にいい声でした。
ちょうどその頃、年長児はふくろう笛を作り、可愛い子どもふくろうの声がお部屋いっぱい響いていたようです。 

 <ふくろう笛の作り方>
空き缶上部のフタを取って、穴に向けて少し短くしたストローをセロテープでとめる。ストローを吹くと、「ホーッ、ホッー」とふくろうのような可愛い音がする。確かにいつまでも吹いていたいほど嬉しくなってきます。中に水を入れて音の高さを調整できます。
---
本日、園内通信「お知らせ24」「お知らせ25(ふれあいサタデーご案内)」をお持ち帰りいただきました。

内容は、
「お知らせ24」
◇ 父親参観日のご案内  6月12日(日)

「お知らせ25」
◇ 第3回ふれあいサタデーのご案内
  ・6月18日(土) 9時30分~11時30分
   テーマ「歯の健康」 講師は、歯科医 山下和夫先生
   (皆さま奮ってご参加下さい。)

以上でした。
 

Posted by ikuko at 10:45 AM | Comments (0) | TrackBack

June 02, 2005

6月2日(木) / ウメの果実・園内通信

s-KICX0061.jpg
       <ウメの果実> バラ科 中国原産 

3月、春が来たことを知らせてくれた梅の花。梅雨に入る6月になり、お山の梅の実も大きくなりました。
そう、梅酒をつくろうかなあ。
---
本日は、園内通信「お知らせ22」「お知らせ23」をお持ち帰りいただきました。

内容は、
「お知らせ22」
◇ 七夕製作用の“こより”作りのお願い
◇ 箱のご用意(七夕さまお飾り入れ)のお願い
◇ 園内交通安全教室(下鴨警察交通巡視員さん来園)日程のお知らせ
◇ 避難訓練および防火・防災映画会の日程のお知らせ
◇ 転入園児さんご紹介
◇ おやまのミニミニ幼稚園のお知らせ
    日時  6月4日(土) 午前10:00~11:00 
     “ようちえんであそぼう②” お庭で楽しく遊びます。
     ・園児弟妹さん,ご近所お知り合いの小さなお友だち、遊びに来て下さい!
「お知らせ23」
◇ カプラ教室実施のお知らせ(6月6日~)

の以上です。

Posted by ikuko at 01:56 PM | Comments (0) | TrackBack