Home > January, 2013

2013.01.25

1月25日(金) / テラコッタうさぎ・「ひみつの庭」工事開始レポート(1)・園内通信


  〔園長室前のうさぎ〕
「昨年の夏からここにいます。みなさんにお会いできたりお当番さんが撫でてくれるのがうれしいです。
これからもよろしくお願いします。  うさぎ 」
----------------------------
今日は太陽の日射しは明るいけれどお山の中は風に包まれたような一日でした。そんな中、10時半からの園庭開放にも多くの未就園児さんたちが遊びに来られ、在園児とともに楽しく遊んでいただきました。

朝、年少児のMちゃんはいつものようにクラスに到着してお友だちと朝のご用意にとりかかりながら、ふと木々をゆらす風の音に気づいて手をとめ、「あっ、きょうはかぜがつよいね」とまるで大人のように窓の外を見てつぶやきました。
いつもとは何か違う自然の変化に気づいて早速言葉にすることができるのは、さり気ないことのようで実はとても鋭い感性です。Mちゃんの赤いまあるいほっぺとつぶらな瞳を見ながら4月からの成長を想い、人間に本来備わっているセンス・オブ・ワンダーの感覚をこの先も大切にしてほしいと嬉しく思った瞬間でした。
自然が姿をひそめている冬は冬なりに、子ども達は大人の私たちよりも季節の微妙な変化を言葉はなくても感覚的に感じています。
手足も冷たくなる日々が続きますが、冷たいけれど気持ちのよい空気、雪の白さや触れた感触、吐く息の白さ、凍った水たまりなどから、人工ではない冬の季節ならではの自然観を大いに身につけてほしいと思います。
-----
一昨日水曜日から、いよいよ園庭の奥の造成工事が始まりました。昨年夏の園庭整備工事のときにお山の上にお目見えしたショベルカーやキャタピラがまたまたやってきました。
ちょうど水曜日は半日外遊びの日でしたので、子ども達も興味津々で迎えていました。
しばらくは、古木の処理、土壌の掘削などがつづき、予定したプランに沿って造成をすすめてくださっています。
 

 
動力はさすがに力強くつぎつぎに重すぎる石や切り倒された大木も軽々と移動します。手で持ち上げようとしてみましたがどれもビクとも動きません。お堂の跡地に残された大きな御影石の数々はこの「ひみつの庭*」で上手く再利用するつもりです。

「ひみつの庭*」は仮称です。園庭奥につづく「ひみつの森」にちなんでとりあえず名づけました。築山から望める街の景色、水辺の生き物が観察できるビオトープ、夏の水あそびができる水場、ピクニックに出かけられるクローバーの植え込みエリアなど・・・、たくさんの自然の生き物が姿を見せてくれて、子ども達のセンスオブワンダーがきらめく素敵なお庭にしたいと思います!
----------
本日は、園内通信「お知らせ71」をお出ししました。
内容は、
◇ 豆まきについて
◇ 未就園児対象「おやまのミニミニ幼稚園」のお知らせ
◇ 小学生対象「山びこクラブ」のお知らせ
◇ 少額校入学説明会及び半日入学の日のお帰りについて(年長児)
◇ 平成25年度小中学生総合保険のご案内について(年長児)
◇ 園児の健康について

2013.01.17

1月17日(木) / ハーレービクトリア・生活発表会に向けて~お庭づくり計画・園内通信


      <ハーレービクトリア>   サクラソウ科   原産地 中近東,地中海沿岸
                                   学名 Cyclamen persicum
                                    別名 篝火草(カガリビバナ)

長年にわたる種からの品種交配、肥料の与え方、熟成,発酵による強い土づくりの工夫から出来上がったという新品種“ハーレービクトリア”。
花びらに入った赤い絞りが個性的なのですが、花びらごとに絞りの表情がすべて異なっている様子がまたとても魅力的なシクラメンです。
こちらの心配をよそに、日中と夜の気温差にも負けず窓辺で元気に咲いてくれています。
----------
いよいよ冬の最中、もうすぐ大寒を迎えます。現在のところ、子ども達は比較的お休みも少なく園内で元気に過ごしています。
そしていよいよ、年少おゆうぎ、年中リズムバンド、年長の劇のおけいこが今日より始まりつつあります。
リズムバンドについては、まず毎年各クラスへ簡単なリズムテストにまいります。その後、担任と曲の構成、受け持ち楽器などについて打ち合わせをします。
練習を始める前の子ども達は、タンバリンやスズを手にして自由に楽しんでたたいていますが、これからは少しずつ受け持ちの楽器に慣れながら、同じ楽器を担当する仲間と助け合いながらリズム打ち練習を重ねていきます。
ともに過ごしてきたメンバーと担任がクラス一体となって作り上げるお歌と合奏の発表は、一年間のクラスの集大成とも言えるものです。
今年のリズムバンドの演奏曲は皆さんよくご存じでおなじみの曲でもあります。どうぞお楽しみになさって下さい。またご家庭では、頑張っておられるお子さんを温かく支え励ましていただきますようお願いします。

かねてよりブログ内でお伝えしていた幼稚園園庭の奥につづく第二のお庭の設計はほぼ完成しておりますが、昨日の保護者会でもお伝えしましたように、地域の別の建設工事との兼ね合いで資材運搬ルートが非常に混み合う事情から、この3学期中と来年度1学期中の二期に分けて造成工事をすることに一昨日決まりました。
年長児の保護者の皆さまが昨年播いて下さったクローバーが、寒い中を元気に育っているところですが、自然の生き物が訪れてくれるための樹木の伐採~植樹などについて更に検討できたらと考えています。

また、あくまで大学の授業の一環として、現在の園の空き地を子ども達が遊ぶ場として自由なデザインを試みたい、とのお申し出もいただきました。近々そのデザインの発表をして下さることになっているのですが、新たな視点をご披露いただきながら参考にさせていただけたらと思っています。
ここしばらくは、亀岡よりロートアイアンの工房の方にお越しいただき、お庭のゲートについて検討しています。
昨日は、保護者の方にも応援をいただき有り難く思うとともに、冬が過ぎ春が来て暖かくなった頃には、二つ目のお庭の完成が無事見られることを夢見ています。
工事の進捗状況などについては、折に触れブログ内でお伝えしたいと思います。
-----
本日は、園内通信「お知らせ70」をお出ししました。
内容は、
◇ 保護者会のまとめ
◇ 卒園記念品の扱いについて

2013.01.07

1月7日(月) / 新学期スタート・園内通信


                                      arranged by “北白川MATAHARIさん”

あけましておめでとうございます。
静かだった園内にようやく子ども達の笑顔が揃った今日は3学期一日目。
子ども達の朝の到着をお迎えしていると、「あめでとうー!」と明るい声でご挨拶する声が響きます。冬休みに行った旅行のこと、楽しかったお正月のお話などを聞いていると、冬休みを過ごしてまた一回りしっかりと成長されたことを思いました。
早速、明日からはお弁当がはじまります。また明日は、エールの居関さんをお招きして、体を使った“体育あそび”の楽しい取り組みも予定しています。

そして、昨年は夏休みを使って園庭の第一期工事を終えましたが、第二段となりました「幼稚園のふたつ目のお庭の工事」もほぼ計画が出来上がりました。近々には工事をスタートしますが、業者さんには猛暑だった昨年夏に続き、この真冬の数ヶ月をお働きいただくことになります。進めながら計画の修正や工事の変更なども予想しながら、足早の3学期を子ども達とともに元気に乗り切っていきたいと思います。

昨年英国BBCが発表した22カ国世論調査によると、日本は「世界に良い影響を与える国」のトップなのだそうです。卒園生からの年賀状を拝見しても(小学生~大学生,一般まで)、それぞれの道を歩み多方面で活躍しておられることを心より嬉しく思います。
この幼稚園で子ども達が三年間に経験する一つ一つが、日本の将来を担う大切な子ども達の土壌となることを思い職員一同元気に過ごしてまいりたいと存じます。
本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。
----------
本日は、園内通信「お知らせ67」「お知らせ68」をお出ししました。
内容は、
「お知らせ67」
◇ ご挨拶と諸連絡
◇ 1月分保育料の取扱について
「お知らせ68」
◇ 第2回ふれあいサタデーのご案内 テーマ“ひねもす遊びをしよう”