2024.09.09

9月9日 (月) / 👧🍃👦ピーマン収穫したよ✨(本日)


 💚ピーマンの大収穫祭💚
--------------------
 👦🍃👧こどもピーマンを株ごと収穫したよ✨

本日10時頃より、ひみつの庭の畑で年中クラスがピーマンの最終収穫をしました。

ひみつの庭にやってきた年中クラス。夏アジサイをくぐって畑に到着です。

今日も35℃の夏日。ノースリーブが涼しそう👗

くぐれないほどに茂っていたので少しずつ枝を剪定しています。

ほぼ立ったままで畑へくることができるようになりました。

さて、畑のピーマンはどうなっているかな。

通れたね!

うわっ✨ いけるかな💚

やった!💙

まだまだノースリーブが涼しそう💕

うまく通れましたね💗 Hちゃんですよろしく😊

ママと一緒に小さくなって💕

さあ、みんなのピーマンの畑。まだまだ葉っぱが元気に茂っています。中には小さな白い花やまだ小さな実がなっていますが、これからみんなが植えた株を一つずつ掘っていきましょう。みててね、とkanade先生。

ネットハウスの中に入ってヨイショ!と株を抜いてみる先生の方を見ています。上手く取れるかな?

なかなか固い!しっかりと根っこが土に埋まっているので大変!ヨイショ✨

ほうら、取れたピーマンです💚 大きな株です! 子ども達が一人ずつ抜くには力が要るのでシャベルを持ってきて少し掘り上げることに。

一人ずつが抜き取った株の先にはたくさんの根っこが見えます。株を手にしたらフクロウ🦉🦉さんのところで集合です。

青々としたピーマンの葉っぱ🍃🍃がいっぱい。実がついていたらラッキーだ✨ 葉っぱはおひたしや佃煮、お野菜としてお肉と炒めても美味しいでしょう😊 Rくんのピーマンとどっちが背が高いかな😊

ヤッタ~💚

結構しっかりと根づいているので、シャベルで少し土を起こして正解でした。

ピーマンの枝葉に覆われてHくんが見えないくらい!

お花がついてる! 赤い実もついてるよ✨ ラッキーだ😊

うわ~、おもいよ! 土もたくさんついてる。

🦉🦉さんのところに集まっています🍃🍃🍃

すごい根っこだ😲 観察しているAちゃん💗

抱えて出てきたKちゃん💚

とれたよ! Uちゃん💙

Nちゃんも無事収穫💚

やった~💙 とれたね~~✨

ピーマンとみんなのせいくらべ中😊 どっちがおおきい?

続いて子ども達は二列になりkanade先生と私はツインカム✨で枝をカット🌀。それを子ども達は新聞紙にくるくると包んでいきます。うまくできるかな?

先生が示します。「こうしてくるくると巻いていきますよ」

太陽の陽射しのもと、みんなで力を合わせて頑張ります。小さなピーマンも枝の中に見えますね。

株の下の方は結構な太さです。根っこの方は除いて上部は枝葉ごと持ち帰ります。

みんな新聞に上手く包むことができました!なんでもやってみれる子ども達です✨

サークルチェアに置いた手提げ袋に入れて持ち帰りの準備ができました😊

これは本日の昼食時。さっと洗った細い茎と葉っぱを油を熱したフライパンでざっくり炒め、出汁、醤油少々+かつお節とおじゃこで和えただけの簡単お惣菜。5分の超かんたんクッキングでも結構美味で、おそうめんの付け合わせにした次第です💚 みんなはどうしたかなぁ~♡♡♡

9月9日 (月) / 👦🍆👧ナス収穫最終回(畑整理)(年長クラス9/6(金)記録)


 先週末9/6(金)お昼前のひみつの庭。畑のナス🍆の最終収穫をしました✨
--------------------
👦🍆👧最後のナス収穫(畑整理)(年長クラス9/6(金)記録)

ナス🍆はトゲがあるのでkaoru先生がネットハウスの中で収穫し、子ども達が一つずつ観察しながら向こうに置いたタライに入れていきます。園庭開放の未就園児さんが壁泉プールで水あそび💦を楽しんでおられるので、賑やかで楽しいお昼前のひみつの庭😊

この中におナス🍆を入れて最後の収穫です。

猛暑の夏を越し、紫色の花が咲いてこれからまだ生育しそうな勢いですが、賀茂ナス、長ナスともこの時点で収穫を終えることにしました。これからもう一度夏野菜を植えることもできそうですが、次はいよいよ冬野菜の畑の準備をしなければなりません✨

7月にも大きなナスを収穫しクラスでお料理していただきましたが、今回は少しずつですがお家に持って帰ります。夏越しをしているので種が多かったり、少しかためだったりするかも知れませんが…

穫れたらむこうに持って行きましょう🍆

ん~~🍆よくよく観察しています。この日も暑いので額から汗がにじむほど💦

うん💜どんなにおいがするかな?

これは丸茄子ね。

小ぶりの丸茄子がつづきます。

こちらは長ナス🍆 黒陽です。今年もたくさんのおナス🍆が育ってくれました。

丸茄子だ💜

私は長ナス🍆だったわ。

長ナス🍆ももっていこう!

どちらにしようかな🍆

こうして、みんなでひみつの庭の中に大きな丸いルートをつくり、移動しながらすべてのナス🍆🍆を収穫することができました。春に小さな苗を植え、毎日お水をあげて育ててきたナスの株が大きく育ち、その成果物をお料理にして感謝していただくことができました🌿。少しずつお家に持ち帰りをすることもできました💚

2024.09.07

9月7日 (土) / 👧🌺👦色水づくりスタート(9/4(水)記録)


 <シャンテロゼミサト> 仏デルバール社 四季咲き性シュラブローズ

無事に夏越しした鉢植えのバラ”シャンテロゼミサト”。ふと気づくと秋の花を咲かせていました。いずれ花びらはもちろん色水&ポプリに♪
--------------------
🌺色水スタート(9/4(水)記録)

始業式の日から子ども達から要望があった色水づくりがようやくできました。園長室や自宅周辺の花がら、ひみつの庭で剪定した花の枝などを有効利用し、花や葉の選択、水の色の材料選びは子ども達自身の感性のままにつくっています。ただどの子もとても真剣な眼差しで作るので、私も息を詰めて二人ずつと向き合います。出来上がった時には喜びと達成感を得た表情をしているので、このひと時を共有できたことを嬉しく思います。

水曜日の外遊びがはじまった頃に準備をしていると、上の園庭の方向から正にドドド~と足音が下りてきました。びっくりして勝手口を開けると笑顔の子ども達がずらり並んでいました👧👦…


2024.09.02

9月2日 (月) / 『ひかるはな』🌺ひみつの庭の水辺の絵・二学期スタート👧👒👦~ひみつの庭で🌺

   『ひかるはな』 制作2018年 画家 東端哉子  素材/岩絵の具、麻紙、膠、他

卒園児のお母さまである日本画家 東端哉子さんが幼稚園のひみつの庭の水辺の印象を描かれた作品。ここは初夏からミズキンバイ(絶滅危惧種)が繁茂し花を咲かせます。水面が輝き、水中に葉影を落とす様子をスケッチされた日がありました。

またご自身の個展や子ども達との展示会を開催された折にお邪魔し、描くこと(又はつくること)の楽しさ、素晴らしさをお聞きする機会が何度もありました。そして今年は長年の友人が院展に初入選し、その喜びをしみじみと共有したのも嬉しい出来事でした。

見て感じること、そして自分なりの感性で色をのせて表現することはなんて素晴らしいことでしょう。ひみつの庭のママの日のように気楽に、楽しくお話を聞きながら色を紙にのせてみる… そんな機会が皆さまとともにつくれたらいいな… そのようなことを考えています。
--------------------
二学期スタート👧👒👦

記録的な暑さの今夏、皆さまお元気でお過ごしでしたでしょうか。暫くは残暑厳しい日々ですが、夜のお山の中は虫の合唱が心地よく響きます。きれいなお月さまが見える秋に向けて、また子ども達とみんなで力を合わせて元気に過ごしてまいります。

今朝、各グループの登園を迎える前。ひみつの庭にも新たな園児募集のポスターを貼っています。地域各所、保護者の皆さまのお家にも昨日より掲示をお願いしています。入園説明会は二度行います(9/7・9/11同内容)。未就園児のご家族の皆さまのご来園を心よりお待ちしています。

さて、8時50分頃。第1グループが元気に到着しました。”おはようございます!”

そして第2グループも。満3歳児入園さんも迎え、久しぶりの笑顔が光ります。

第4グループも到着です。

夏休みの間に一段とお姉さんになった! 清々しい面持ちで到着です。とても蒸し蒸しと暑い朝でしたが、元気に園舎に向かっていった子ども達です。

9時半からの始業式ののち10時頃のひみつの庭。雨上がりのウッドデッキが少し濡れています。週末金曜日の園庭開放ではお天気ならここで水遊びをします(お散歩がてら普段着で来ていただいても、水着で来ていただいても構いません。初めての方も是非お山を登ってきて下さい!みんなで楽しく過ごしましょう💕 (持ち物)タオル、お帽子、お着替え、水筒など)。

こちらが幼稚園で一番高いところ「芝生の築山」。いま一面に緑のじゅうたんです💚

姿が見えたのは年中ゆきぐみの子ども達。みんなで育てたピーマンが夏の間も元気に育っていました。少しずつ収穫して持ち帰ります😊

赤いピーマンは完熟した印。甘くなっています。「わたしはこれにするわ」とSちゃん。

緑のピーマン、赤いピーマンがまだたくさん成っています。

収穫を終えたら他の場所も見ています。「あっ、ゴーヤがここにまだできてるよ!」とRくん。

さあ、どこに実があるでしょうか?😊

たくさんの葉っぱの中にそっと隠れています💚

ここにもあるよ💚

同じ色だから気づきにくいのですが、ふと見つかるのが面白いところ。

熟して熟れて中の赤い種が見えていました。「実も種も食べられるんだよ」とHくん。よく覚えていたね~😊

放任栽培のトマトもまだ成っていましたね。

「甘いよ、きっと」💗

「ここにもぶら下がってる」💜

「このかたちがおもしろいよね」💛

kaoru先生とみんなで食べたね。とても甘かった種💗

「こんなに小さなショウリョウバッタがいたの」とRちゃん💚

まだまだ真夏日の青い空のもと、年長クラスも集まりました✨

そして年少クラスも築山で遊びます。てっぺんまで上がっていって…

コロコロコロ~~と転がり落ちる楽しさ✨

何度もためしてみる年少クラスの子ども達🏃~

きてきて~~と呼ばれていくと、なんだろう? 木の割れ目にいたのは…!目が釘づけになった男の子。

そしてこのカエデの木の上を見ると、ハートの割れ目の中にはカタツムリ🐌✨ びっくりしたね!

おもしろいね~。どうしたのかなあ…

築山の下にいたtomomi先生も呼んできてほらっ👆💗🐌?

そしてあちらをみて呟いています。「あっちはもりだよ」そうね、みんなでまたいこうね💚

みんなでまた森にでかけたいそうです!😊 みんなの大好きなお山の中、そしてお庭つづきの森へまた行きましょう👒🌿

「せんせい、こっちきて~」Sちゃんが呼びにきます。mami先生も一緒です。子ども達の声が久しぶりに響くひみつの庭です。いま緑いっぱいのお庭もみんなを首を長くして待っていました😊

こちらは年長クラスのナス🍆。賀茂ナスも長ナスもまだまだ実を成らしています。またみんなで収穫しましょう💜
----------
本日は「お知らせ40」「お知らせ41」「お知らせ42」をお持ち帰りいただきました。
内容は、
「お知らせ40」
◇ ご挨拶
◇ 新しいお友達のご紹介
◇ お弁当について
◇ 手提げ袋について
◇ 保育料について
◇ 体操服について
◇ 体操服などの購入について
◇ 「水着セット」「置き靴」「森のお着替えセット」について
◇ カプラ教室について
◇ 課外教室について
◇ 悪天候の降園について
◇ 2学期「ひみつの庭のママの日」「ひみつの森のパパの日」について
◇ 未就園児対象 園庭開放(金曜開催)について
◇ オンライン写真注文について
◇ 令和7年度入園願書発行について
◇ 令和7年度入園説明会について
◇ 令和7年度園児募集ポスター掲示について
「お知らせ41」
◇ 保護者会のご案内
「お知らせ42」
◇ 第2回ふれあいサタデーのご案内(9/21(土)開催)

2024.07.13

7月13日 (土) / 🌿🌿🌿👧💗👦🐖🥒ゴーヤでクッキング🥒(7/12(金)年長記録)


 🌿ゴーヤチャンプルー ~白和え風~の完成でーす💕

子ども達はお豆腐4丁をcrush 🥄✨crush🥄✨
----------------------------------------
🥒ゴーヤでクッキング🐖👧💜👦🌿(7/12(金)年長記録)

前日(7/11)の降園前、年長クラスがひみつの庭で育てているもう一つの野菜”ゴーヤ”を収穫することに…

青々とした蔓性の葉の中に隠れるように、同じ色のゴーヤの実がゆっくりと大きくなってきました。皆さんご存じ表面のブツブツが特徴のゴーヤは沖縄料理のチャンプルー(炒め物)によく使われる野菜です。ビタミンCが多いので有名ですが、健胃や血圧安定にもよいとか。ビタミンBが豊富な豚肉🐖と合わせるとても健康的!

元々はインドや東南アジアが原産で、最近は近くのスーパーで当たり前に並ぶようになりました。その昔(私の小学生低学年の頃)、ブロッコリー、続いてカリフラワーが今のゴーヤのように店頭にお目見えしてきた時代があったことを思い出します(その頃ケンタッキーやマクドナルドも日本に)。
現在ひみつの庭にはゴーヤの黄色い花がたくさん咲いているので続いて実がなるでしょう。まずは何個かはじめての収穫です。

子ども達は足を運んでお水やりをする際、どこに実ができてきたかを確かめながらナス🍆につづいてゴーヤの生長を楽しみにしてきました。kaoru先生がハサミでカット✂

ん~~✨ゴーヤのにおいがするね、とKくん達。

2本並んで大きくなったゴーヤ💚 先には黄色の花がまだついています💛

においがするねとSちゃん達💚

ほんとだ💛

これは大きくなったね~💚💚

7~8個ほど収穫でき、その後は次の日をお楽しみにお帰りとなりました✨

そして翌朝7/12(金)10時過ぎ~。

前半に予定していた大掃除を済ませ、テーブルについた年長クラスの子ども達。昨日の収穫を思い出しながらいよいよゴーヤをお料理します😊

大きなゴーヤや赤ちゃんゴーヤなどたくさん収穫できましたね💚

今日はゴーヤのお料理にお豆腐も使いますよ~♪

小さなゴーヤが可愛らしい💚

ゴーヤは端っこをカット。

中はこんな感じです。

種が赤くなっているのは完熟している証拠。種の赤い部分はとても甘いです✨

縦にカット🔪 子ども達は中身が赤いのでおかしくなって大笑いでした!😊

ワタと種が詰まっています。完熟しているので実もそう苦くないでしょう。鮮やかな赤色の種。そう言えばスーパーで買ったゴーヤの種は赤かったことがありません。

スプーンでワタと種を取り除きます。

こちらの小さな実も同様に😊

ワタと種。赤くなった種のまわりはとろりと甘く、ワタには実の何倍ものビタミンCが含まれています。切ってすぐのゴーヤの種はお料理に使えますしワタも食べられます。丸ごとゴーヤを輪切りにして天ぷらやフライにしてもOK。でもこの日は実のみ使用してクッキング😊

調理の間、子ども達には特大ボウルに豆腐2丁ずつを入れ、木製スプーンでざっくりと潰してもらいます。

傍ら、ゴーヤの実は小さくカット💚 断面が多いほど苦味も流れて和らいだお味に👆

おいしそうだなあ~~💕 はやくたべたいなあ~!
食べる前からゴーヤが嫌だと言う声もまったくなく、食べることを楽しみにできる逞しさとゆとりがあって素晴らしい~💕

順にみんなで10ほど数えて潰します🥄

つぎはぼくなんだよ🥣 10数えるところがだんだん多くなって… 苦情がくることもあります😊💦

いち、に、さん、し… いい感じ😊

次はわたしよ💛

細かすぎず、ざっくりとお豆腐が潰れてきましたね。

ボウルを持つ手が板についているRちゃん🥣✨

フライパン大2つ。ごま油でゴーヤを粗みじん切りにしたものを炒めます🔥

子ども達が食べやすいベーコン🐖をイン。

塩味も加わり美味しくなりそうです~😊

そこへ子ども達がほぐしてくれた計4丁のお豆腐を、

それぞれのフライパンにザザ~~💦

お味つけにお醤油少々~

これが味噌!根昆布の旨味とかつお出汁からできた”ねこぶだし”を回しがけ二周ほど、それぞれに。そしてざっくり和えてできあがり~✨

トッピングに白ごま、かつお節をお好みで🥄

どうする?両方入れようか。

わたしはかつお節。

あっ、このテーブルあったかくなってる! お料理の温かさがお皿を通して下に伝わっているのに気づいたAちゃん。Rちゃんは丁寧にトッピング中。

それではみんなで「いただきます👏」10時40分頃~

おいしい~~✨✨ うん、美味しい!

グーグー✊とRちゃん。 このあとRくんは3杯お代わりしました~😊

おいしいよ~~💕

ピース✌ おいしい~💕

ん~、おいしい💕

おいしい~💕 二人で同時にピース✌✌

あ~~おいしい~💕 ダブルピース✌✌MちゃんWちゃん!

おいしい!ようです😊

おいしいよ!とMちゃん💕 このあとトッピングのゴマをたくさんのMちゃん。聞くとデザートに食べるほど白ごまが好きなのだそう。それは体にいいわね💕と。

私も子ども達と一緒にテーブルでいただきました👏

お代わりどうぞ🥄

大量にあった2つのフライパン。すっかりなくなって売り切れで~す😊 一人2~3杯はお代わりをしていた子ども達です。ゴーヤの味もするよ!と話しながらぺろりと平らげてしまいました~💕

8個のゴーヤでゴーヤチャンプル~🥒🥒🥒🥒🥒🥒🥒🥒✨

いつの間にか実がオレンジ色に熟していることもあるので、収穫の適期を見極められた年長クラスのゴーヤでクッキング💚でした。年長クラスは賀茂ナスと長ナス🍆収穫&調理に続き、ゴーヤの収穫&クッキングもとても美味しく楽しかったですね💕

2024.07.10

7月10日 (水) / 🍃🐄👧✨👦🐖🌿こどもピーマンのクッキング💕(年中クラス7/9(火)記録)


 おいしい!💕 みんなで育ててきたこどもピーマンをお料理して食べました✾ちょっぴり苦手だった子もパクリ✨
----------------------------------------
🍃👧💞👦🌿こどもピーマンのクッキング✨(年中クラス)


今週9日火曜日、いよいよ収穫したこどピーマンをお料理です。メニューは青椒肉絲(チンジャオロース)&ピーマンとベーコンのソテーの二品。みんなとkanade先生は対面式でお話しながら過ごします。

それではまずチンジャオロースから。牛肉の細切りは予め片栗粉をまぶしてフライパンでソテー。(一般的にはごま油+おろしニンニクやおろしショウガ+お酒+醤油等を混ぜ込み片栗粉をまぶして暫く置きますが、子ども達はあっさり味がよいので牛肉は片栗粉のみをまぶし後でお味つけ。)

火を通していきます。

そしてみんなで収穫したこどもピーマンを縦切りにすると中はこんなになっています。

実の締まったピチピチのピーマンを縦二つに切っていきます。

ピーマンの中の種やワタは栄養があってすべて食べられますが、ご家庭と同じく種は取り除くことに。その作業を子ども達が担当しています。手は先に洗って準備済みです。

ほら、とれたよ!

種はお皿に✋

とれました~🍃

もうとれたよ👧 子ども達には続けてもっと種取り作業をお願いしました。「いいよ~」と言って引き受けています。

みんなが種を取ってくれたものから縦切りにします。トントントン…🔪

瑞々しい緑色のピーマンの縦切りに💚

次は横に切りますよ~👩 このように切るとどんな形になるかなあ?と子ども達にたずねると…

「まるいかたち」とか「おはなのかたちとかになる~」と返ってきました。

縦に切ると細い形に、横に切るとまるいお花の形になることがわかるなんて驚き✨✨みんなすごいなぁ😲

オリーブオイルで細切りピーマンをソテー。よい香りが漂います💚チンジャオロース用🐄

お花型の輪切りはベーコンソテー用🐖 種が少々残っているのはお愛想😊

はーい。両方うまく焼けましたよ💚

お花型には角切りベーコンを投入~💗

チンジャオロース用にはタケノコ水煮の細切りを投入~💛

フライパンの中でざっくり混ぜ合わせ~

こどもピーマンお花型✾とベーコンを混ぜ合わせ~

そこへ予めソテーしておいた牛肉細切りをフライパンの横へ。
(本来はお味を滲み込ませた牛肉と野菜は別々にソテーしますが、手早く簡単にするため同じフライパンで💚💛)

お酒少々を振り入れたあとにガラスープの素を振り入れて~

オイスターソースを投入~。そしてお醤油をさっとまわしがけして~

さっと混ぜ合わせます~

こちらも優しいピンク色に💕

みんなどう? 両方を手に出来上がりを見る子ども達。はじめにお野菜をソテーしていたあたりから、おなかすいた~、はやくたべたい~の声が。思わず「えっ?まだ10時すぎなんだから~」と私。お部屋にいい香りが漂い、みんなで育てたピーマンをこうしてみんなでいただけることに大人の私達も幸せを感じています💕

大き目の紙皿にチンジャオロースとこどもピーマンとベーコンのソテー✨ 完成で~す✨✌

おいしいよ!とNちゃんとMちゃん💕

これがおいしいよ!とSちゃん。わたしはどっちもおいしい!とIちゃん💕

ん!おいしいよ!とEちゃん。どちらもお代わりしたね💕

これがおいしい!とUちゃんとMちゃん!チンジャオロース~✨

わたしはこっちね!とAちゃん!ベーコンソテーの方だって✨

どっちもおいしいよ👧!とNちゃん、Kちゃん✨

チンジャオロースがすすむNちゃん。どっちもおいしいね!とMちゃん💕✨ Mちゃんは「kanade先生もikko先生もすごいね~😊」と言葉でしみじみ褒めてくれるので思わず「みんなも本当に優しいね~」とお返し💕

これでお母さんのお弁当のご飯🍚があれば最高ですね。10時のおやつ代わりとなったお楽しみタイム。

まだまだ食べるよ~~

お代わりも食べたよ~💕

それではみんなで「ごちそうさまでした」。ちょっぴり苦手だった子も一口、そしてもう一口といただくことができたのをみんなで喜びました。

調理を終えて外に出ると、年長クラスのRちゃんYちゃんがニコニコ笑顔でゴーヤを手にしていました。ひみつの庭では年長クラスのナス🍆、そしてゴーヤが育ってきています。いつの間にか完熟でオレンジ色になって熟れてしまうので週末クッキングのために先に収穫したという訳です。

Yちゃんもあんぐり👄💚

ガブリ✨たべたゃう! 隣でほほ笑むYちゃんでした💚

2024.07.07

7月7日 (日) / 🍅👦🍅👧トマト収穫後に絵を描いたよ(年少クラス7/4(木)記録)


 真っ赤なトマト🍅 ほっぺたがおちるくらいに美味しかったね💕
----------------------------------------
🍅トマト収穫後に絵を描いたよ(年少クラス7/4(木)記録)


みててね😊とayano先生。トマトをひみつの庭で収穫して食べたのは昨日のこと。その時の気持ちをそのまま思い出すように真っ赤なトマトが画用紙に再現され、全員で楽しかった体験を回想しているところです。最後は赤いトマトの中からオレンジ色の絵の具がまるでトマト果汁のようにジューシーに滴り、流れ落ちる様子にも見入っている子ども達。

年少の子ども達はお椅子に座るより立った方が筆が使いやすい高さです。なのでよくこの描き方をします。そしてtomomi先生が「さあ、筆を使いますよ!」の合図としてみんなの手の平に筆の先でコショコショタッチしていくと…✨ すぐにも描き出したい気持ちになっているのもまた不思議😊

すぐに太筆でダイナミックに描き出しました。

思ったままに美味しかったトマトを思い出しながら…

筆があっという間にすすみます。

小さなトマトもたくさんできていましたね🍅🍅

元気なトマトがつぎつぎに出来上がっていきます。

対面しながらお友達のお顔も見えて嬉しい構成。先生も間を行き来し子ども達に声をかけながら指導します。

よい形のトマトに🍅

お庭の太陽のもとで大きなお口を開けてトマトを食べましたね!

気持ちが膨らんできてどこまでもトマトが広がっていく紙面。

真剣な面持ちで取り組む静かな時間が流れます。

毎日さまざまな取組みを体験しています。大きく成長して戻ってきたKくん。毎日とても元気でよかった😊

ん~~👦と思案中のよう。

とっても瑞々しいトマト🍅がたくさん並びました。

全面トマトが広がり、トマトの香りが漂いそうな紙面になりました✨

最後は思わずハンドペインティングになったTくん👐😊 いいね~💕

続いてトマトのヘタを指先で描き完成させました🍅🍅

たくさんのトマトの思い出が出来上がりました。ご覧下さい😊(お休みの方もおられ全てではありません)

2024.07.06

7月6日 (土) / 🍆ナスの調理 “賀茂ナスのソテー””長ナスの煮浸し”💜(年長クラス7/5(金)記録)


 ザルに盛ったナス🍆🍆 大きく育って驚くほど。子ども達も大喜びの収穫物💜

“賀茂ナスのソテー”&”長ナスの煮浸し”の二品をつくりました🍆🍆
----------------------------------------
🍆ナスの調理 “賀茂ナスのソテー””長ナスの煮浸し”💜(年長クラス7/5(金)記録)


まずは大ざるに載せた収穫物の賀茂ナス、長ナス。持ってみてごらん。重さ体験です😊

あ~、おもい💦

もてるかなあ🍆

おもいおもい🍆

ちょっともってあげる!

キャー! おもすぎる~🍆

ではさっそく賀茂ナスを厚めスライス。

こんな断面😊

角切りに。

賀茂ナス次もカット。

長いね~🍆

こちらは煮浸し用🍆

フライパンでオリーブオイルで炒める🍆

これはお薦めの伊オリーブオイル。パンにつけても美味💜

こちらはソテー用。鉄板二つに乗り切らないほどの量。

収穫→絵画→調理とフルコースのこの日。お弁当の準備をしながら出来上がりを待つ時。

賀茂ナスのソテーは味噌だれ&お醤油をつけていただきます。そのお味と食べ方を気に入った子ども達。

おいしいよ💜

もうたべちゃったの💜

おあじいけるよ💜

こっち(味噌だれ)が美味しいよ💜

うん、やっぱり味噌だれだね💜

おいし~😊💜

いけます💜

とってもおいしいからもうなくなっちゃった💜

👆だね✨ 

おいしくてよかったね🍆 後半はkaoru先生と高速回転ツインカムだったので気がつけば長ナスの煮浸しの写真が全くありません💦 今回は出来上がり写真も撮れないままお弁当時間に突入。味噌だれがなくなったの、お醤油がなくなったの…と子ども達からのオファーも。お弁当のおかずチキンナゲットにもたれをつけて食べてみたり…と工夫して楽しいお昼タイムでした。ディップ(ソース)世代の子ども達なのでディップレシピもさまざまに楽しめるとよいですね✾

7月6日 (土) / 🍆ナスを描く💜(年長クラス7/5(金)記録)


クレパスだけで描く賀茂ナス🍆長ナス🍆
----------------------------------------
🍆ナスを描く💜(年長クラス7/5(金)記録)

真夏日のこの日、ナス🍆を収穫後クラスに戻った年長クラス。

しっかりと大きな収穫を喜びしみじみと眺めながら一息のとき。

あ~~うれしい💕

無事に収穫ができてよかったね!嬉しいのとほっと一息の空気が漂う子ども達です。

暫しの休憩ののち、収穫したナスを私達が拭きあげてから紙皿へ。乗りきらない大きさ🍆💦

ぼくらは賀茂ナスを描くよ。

クレパスを駆使して描くナスの絵。kaoru先生が方法や一例としてサンプル画を示します。

今回はナスの形をクレパスでしっかりと塗り込むように描きます。筆圧も強めにします。

絵の具はソフトな感触で伸びやかに描けますがクレパスオンリーは結構難しいかも知れません。

ナスを前にして描き始めました。

ナスの紫の線を強めにしっかりと描いてみてごらん。

紫色を縁から指で擦り色を伸ばしてみます。

あっ、いい感じ💜

愛らしいナス🍆になりそう。

ナスの形と色💜

賀茂ナスだよ。

ん~~。と上を眺めて考え中。

3つ描いたの🍆🍆🍆

わたしは紫よりももっと黒っぽいと思ったの、だから黒で描いたの🍆

お互いの絵を見せあいっこしながら。

ぼくはこんなナス🍆にした。

縁の色を指で伸ばしておナスっぽくなってきた🍆 よい感じです。

こちらも賀茂ナス。こうしてこうして…

長ナス3本。

自分の描き方が決まらないうちは暫くじっと考える時間を長くとるRちゃん。その様子が上のお兄ちゃんRくん達の幼稚園児の時とまるで同じなのに気づきました😲 さすがきょうだいだと驚きます。決まれば描くスピードが速くてこれまた驚き😲

よい形のナス🍆です。重量感のある立派なナスのできあがり🍆

キュッキュッと音が鳴りそうな賀茂ナス&長ナス。収穫に感謝です🍆
クラスでみんなで収穫を喜んでいると… そう💜収穫祭のダンスをしたら?と閃きました。すると間髪入れず、横でRちゃんが即興で歌いながら踊ってみせてくれたことはとても嬉しいことでした😊💜そうだ! 収穫をみんなで喜ぶ歌(と踊り)があるといいね😊🎶

7月6日 (土) / 🍆賀茂ナス&長ナスの収穫をしたよ(年長クラス7/5(金)記録)


7/5(金)気温36℃の真夏日☀春から育ててきたひみつの庭の畑のナス(賀茂ナスと長ナス)を収穫したよ💜
----------------------------------------
🍆加茂ナス&長ナスの収穫をしたよ(年長クラス7/5(金)記録)

二人ペアになり、順番にネットハウスの二畝に育ったナスを収穫します。どれを採るかは二人で相談して決めました💜

丸い賀茂ナスにしたよ💜

おっきいでしょ💜

長ナス(黒陽)とは言うもとても長く育ちました😊 前日の雨で土がはねた跡つき!💜

うわあ、おおきい💜

長いナス🍆にしたよ💜

大きいの採れたよ😊💜✌

おっきくてうれしい💜

うわっ✨ これはジャンボナス🍆💜

ヤッター!収穫~~✌💜

はいピース✌✌💜 ながいながい!

賀茂ナスふたりでとった~💜

大きく育って丸々と。

長~くて下の土についているものもあるほど🍆

これがいいよね💚

手で支えたらkaoru先生がカット。

ぼくらはこれ💚

先に収穫したペアは夏アジサイの前でみんなを待っています。

手を伸ばして…

光ってつやつや💚

ナスはトゲがあるのではさみでカット。

奥の方まで入って探しています💚

これがおおきいね💚

そして収穫を終えると西側のゴーヤのコーナーに行きました。黄色の花がたくさん咲いて実が少しずつ大きくなっています。きっと優しいお味になるでしょう。初めて食べる子もやわらかなお味にしてみんなで食べられるようなメニューを考えています💚

ここにもできてる! 今は手のひらサイズでこどもピーマンと同じくらいかも。ぐんぐん大きくな~れ!

やった!!お店に売っていないくらいの大きなおナス🍆がたくさん収穫できました😊💚

みてみて!💜

ゲットだ~~💜

チョーうれしい~(^_-)-☆💜

このあと収穫したナス🍆の絵を絵の具を使わずにクレパス画で描いてみました。

Next »