Home > June, 2023

2023.06.24

6月24日 (土) / ひみつの庭の”ママの日”だより(6/20(火)記録)✾


 6/20(火) この日は💦夏日のママの日🔥 クスノキの木陰で… お疲れさま🍹🍓😊👒

ひみつの庭のハーブ “レモンバーベナ”でアイスティー🌿🌿 熱湯を加え、よい色のティー🌿になりました。
----------------------------------------
✾ひみつの庭の”ママの日”だより(6/20(火)記録)✾

昨日は皆さまのお陰を持ちまして無事1学期生活発表会を終えることができました。全員が舞台に立ち、力一杯発表しました。体調管理からはじまるご家庭でのご配慮と応援、また当日第三園舎会場でのお父様お母さま方の熱い声援に、日々練習を重ねてきた子ども達は勿論のこと、私達も共に力強い応援をいただいたような有難い気持ちになりました。つづく一学期も、新たな経験とともに子ども達がさらに成長できるよう応援してまいります。

さて、ママの日の報告となりますが、4日ほど前のこの日の朝方が思い出せません💦 発表会前なのでクラスへ行ったはず…ただ息つく間なくママの日に行けそうにない!と時計を見るとすでに11時過ぎ…💦 遅ればせながらひみつの庭に上がったような記憶が残っています⌛

すでに着々と築山の上をお手入れして下さるKママです。今日は爽やかなブルー💙

ウッドデッキ向かいの丸窓にMママの姿が… 有難うございます💙

ビオトープ際ホタルブクロの手前の笹や雑草をお手入れ中のKママ💛この日はイエローの装いで😊奥はOママの姿も💙

ここはひみつの庭の一番森に近いエリアでいつも見逃しがちなスペース。Tママ🥰がご担当中。丸型の籐製のようなカゴポシェットをお持ちです。アタバッグかなあ?こういった形のものは海外製でしょう✨ 黒い模様があしらわれた素敵なバッグのような…また見せて下さい😊 私は夏用に山葡萄の手編みカゴバッグなども好きです👜 色々な編み方が見られます。
タイムが植わっていたプランターに気づいて整理をして下さいました。感謝。

Sママ&Mママがベニバナトチノキの下サークルスペースの草抜きをコツコツとして下さいます。いつも有難うございます!

Yママ、Tママと暫し語らいの時🌿

ひみつの庭の外まわり、モチノキの足元やネットで囲ったライラック並木の中をいつも担当して下さるYママ&Mママ。感謝。

今年の新入りピンクアナベルがいよいよ色あせてきました。折角なので花がついたままテラコッタ鉢に植えてあげることにしました。庭の奥から一輪車(ねこ)を運んでもらって園芸の土と腐葉土をミックス。

年長クラスがビオトープへと向かいます🐟🐸🥚。。

土は松尾園芸さんのおすすめの培養土。比較的軽くて使いやすいです。

ピンクアナベルが、小さな鉢に植えられているのに多くの枝と花をつけていることに感心しながら植えていかれるママ達。

Mママはご自宅のお庭でバラなどを育てておられ、Tママは兎に角経験が何かと豊富なママ。一つはいちご🍓栽培農家にもいらしたとか…!楽しそう💕

手際よくサクサクと作業をされます😊

こちらは卒園記念樹の福禄寿の足元。丸いスカートをはかせたようにツユクサが不思議な形に育ち青い花をつけています。

ウッドデッキとの間に植え切らなかったクラスペディアの苗を植えこんで下さることに。

こちらは昔からおられる野仏様の場所。ひみつの庭をつくるにあたり場所は移動せずにそのまま安置で子ども達を見守っていただくことに😊 カシワバアジサイなどが横に見えて水辺に近い良い場所です。そこをOママが手を入れて下さいます。

普段なかなか手が入れられないところをわかって下さり感謝。

築山奥のモチノキ”レッドロビン”の向こう側斜面に手を入れて下さるKママ。なかなか手が入らない所を感謝です。

子ども達が魚類やオタマジャクシの観察をするエリア。タイルの隙間の雑草など細やかにお手入れ中。クリーピングタイムの生えた土手の合間にも雑草など生えてきます。

語らいつつ作業されるママ達🌿

てみに草抜きをした草が山盛り🌿

コツコツと… 続けておられます。

モチノキの足元はマンリョウなどが植わり冬に赤い実をつけてくれます。秋にできるヒサカキの黒っぽい実も色水に使えますね💙🌿

さきほどのツユクサには青いお花がついているのを子ども達も見つけました💙よかったね😊

クラスペディアの植込みが完了したようです💛

まだ少し苗が残っています。植えて株が大きくなるとたくさんの黄色いボウルのような花を咲かせてくれます。ドライフラワーにも使えるので子ども達は好きでしょう! どなたかもしよろしければ次回もらって下さい✾💛

皆さま暑い中お疲れ様でした。一つひとつが後になるほど懐かしい思い出の記念写真になると思いつつ🥰💕

初夏の今、ハーブが育っている場所からレモンバーベナの枝を数本収穫しました。葉が青々として上には花を咲かせています。レモンバーベナはとても香りがよく子ども達も大好きです。ハーブティーをしたこともあります🌿今は開花のためのエネルギーが使われていると思うと、開花前ならさらに香り&効能ともにより高かったのかも知れません。

枝ごと葉をさっと洗い耐熱ポットに葉を多めに投入+熱湯で数分。すると綺麗な色が出てきます。レモンバーベナティーは乾燥葉よりも生葉の方が香りが良いのです。そして氷のグラスへ注ぎます🍸

オーストラリアのクリームチーズのケーキバーとトルフォークゴード(スェーデン製)のミックスジャム(ラズベリー&ビルベリー)。

ジャムとともに冷凍ベリー3種ミックス(ラズベリー、ストロベリー、ブルーベリー)を添えていきます。

上を見上げると夏の青空と白い雲、そして樹木の緑が目に鮮やかです。このような好気候のママの日… 汗をかいて皆さんで取り組んで… 青春を感じます✨
“Youth is not a time of life; it is a state of mind”
~青春とは人生のある期間を指すのでなく、心の持ち方を指すものである~
アメリカの詩人であり実業家のサミュエル・ウルマンが70代で書いた詩の一つだそうです。子育て、仕事、家事と忙しいけれど、いつも夢と喜びを持って楽しんで生きる青春の一日一日を過ごしたいものです✾

この日、お仕事、音楽関連、占い!… など話題が広がり楽しく興味深いひと時でした。さまざまな話題を集われた皆さまと共有できることも一期一会のこと。

ひみつの庭の北側よりもこちらのウッドデッキ隅っこの方が直射日光が当たらない分、暑さはましかも知れません。今年初めての展開がよかったかなと思います😊✌

お疲れ様でした。首元をcoolにするよい物がありますね! あっ、やはりTママのアタバッグ?は黒リボン付き?✨ 珍しい!💜

こちらは過日に園内でお配りし、また地域にも掲示させていただいている未就園児対象のイベントチラシです。7/1(土)は梅雨間でお天気は不明ですが、笹飾り用の新鮮な孟宗竹の葉を収穫して未就園児さん親子の皆さまをお待ちしています😊💕 ぜひお申込み下さい☎781-3200幼稚園

2023.06.21

6月21日 (水) / 晴れた!水あそび💦したよ👡🦁🚿✨(年少クラス/6/19(月)記録)・発表会練習のひとこま💃・園内通信


 今週月曜日☀梅雨の合間の一日、夏のようなお天気になったので壁泉🦁で水あそびをしました💦
----------------------------------------
☀晴れた!水あそび💦したよ👡🦁🚿✨(年少クラス/6/19(月)記録)

発表会のお遊戯練習を終え、ひみつの庭の壁泉で水遊びを楽しむことにしたこの日。まだじりじりとした真夏日ではないので、水をたくさん溜めずに水あそびを楽しむことにしました。

手をつないで上のお庭へ向かいます。シャツとパンツ、またはワンピースなど簡単ないで立ちで。

園庭では年中クラスが外遊びの最後にホースリールのシャワー🚿 水しぶきがふんわりかかっていい気持ち😊

いいお天気になったね😊 これからライオン🦁さんのプールであそびましょう。

サンダルを脱いだらウッドデッキに置いておきます。

築山で準備体操… いち、に、さん、し… 裸足に草がとってもいい気持ち…

シャワーで足を洗ってウッドデッキへ。

みんなで「ちちんぷいぷいの~~ぷい!」でお水が出てきたね🦁💦💦

歓声があがります。足を水に浸して眺めたり、流れる水に近づいて手を差し出したり…

体にライオン壁泉からの水をうけてみています💦

今年はじめての水あそび💦 太陽の陽射しをあびながら水流の音が聞こえてきます。

水に足を浸けてそれぞれに楽しんでみる子ども達。

お水大好き!

足で水を蹴ってみるとウッドデッキにも水しぶき💦

なかなか蹴る力も強く、私にもひんやり水しぶき💦が届くほど😊 楽しいね💦

🦁ライオンさんのお水をくぐってみてごらん!

くるりと中にまわって出てくると、濡れずに流水をくぐることができましたね😊

座ったり、腹ばいになってみたり… 思い思いに水を楽しみました。

ここはやっぱりみんな大好きな場所🦁💦 

先日、ママの日に植えたホスタ苗が大きくなって白い花が開花。

だんだん慣れてダイナミックになった年少クラス😊 楽しい時間が流れます♪

親子登園の未就園児さん達も壁泉プールに。みんなの様子を暫しご覧いただきながら、続いて水遊びをしていただくことにしました。

足を洗ってサンダルをはいたところでピース✌ お遊戯もとっても頑張っています😊✨

グミの木の間を通ってひみつの庭の奥へと…

みんなで育てているトマト🍅にお水やりも忘れません😊

おのどかわいたでしょ👧💛 たっぷりのんでね!

みんなたっぷりとお水をあげましたね。

みんなと同じく額に汗💦 トマトさん、もうすぐ赤くなってくるかなあ?

丸窓から望む~ 未就園児さん親子がつづいて水遊びを楽しまれました💕

✾梅雨間のお天気と発表会練習のタイムテーブルから、水あそびの実施ができなかった他学年は「発表会が終われば!😊」を合言葉に、太陽が燦燦と照る日を楽しみにしているところです👙🏊
----------------------------------------
発表会舞台稽古一部💃🏃~

クラス練習から舞台での練習へと毎日一体となって取り組んできました。いよいよ明日はリハーサル。練習の日々から本日に至るまで、お休みの方も入れ替わりで全員揃っての練習が難しい6月現在。今は変化した箇所もありますので練習場面の一部としてのご紹介です。

年少クラス

年中クラス

年長クラス


----------------------------------------
本日は、園内通信「お知らせ32」をお出ししました。
内容は、
◇ 尿検査について(尿検査キット持ち帰り)

2023.06.16

6月16日 (金) / ブッドレアとアゲハチョウ🦋✨・ひみつの庭の”ママの日”だより(6/13(火)記録)✾・園内通信


  🦋ひみつの庭のブッドレアの花とアゲハチョウ🦋

チョウが大好きなブッドレア。品種名は”リトルルビー”というだけあって鮮やかなルビー色。背が高くならずコンパクトで華やかです。甘い香りに誘われてきたチョウの様子を子ども達がたくさん観察できますように👏。パープルとピンクのブッドレアももうすぐ開花しそうです。
----------------------------------------
ひみつの庭の”ママの日”だより(6/13(火)記録)

梅雨の最中。午後からはお天気が下り坂というこの日。少し陽射しもあり比較的気持ちのよい午前中のママの日。

早速に来て下さっていて活動中のTママ。白いシャツが光っています!ヤエザクラの足元でアガパンサスの株がある場所を草抜きされています。

こちらはKママ。鮮やかなルビー色をお召し。ブッドレアと同じ色!

入口ベニバナトチノキの下のMママ。ブルーの花の刺繍のブラウスが素敵!

こちらはOママ。入口トピアリーの足元をお手入れ中。明るいストライプシャツが若々しい!

そしてKママ。爽やかなブルーのシャツで軽やかに。

こちらはKママ。淡い水色系の細ストライプシャツワンピースがエレガント!

落ち葉が集まればコンポスト右側へ運んで投入!

ひみつの庭外側の丸窓周辺をお手入れ中。有難うございます!グレイッシュになったチークのガーデンチェアにだいぶ年季が入ってきたようです。

お日さまが明るく照らしています✨

👦👨お子様は元気に小学校へ通学されているOGママお二人。細やかに草抜きをして下さっています。

こちらはギンモクセイの植込みの下。

もうすぐ開花するミルテ(銀梅花)の足元を。

年中クラスが畑のお野菜にお水をあげにきたところです。

小動物🦡や鳥除け🐦🐥のネットをめくって上にかけて中に入ります😊

ピッチャー、ジョウロを手にこどもピーマンの株元にお水をあげる子ども達。

たくさんお水をあげたよ😊

畝の間を上手に移動しながら。

おみずをたくさんのんでね!

ビオトープの奥へと。

こちらはひみつの庭の北側。子ども達もお手伝い中。

HママとMママ。ともにOGママが来て下さいました。カンカン帽風の麦わら、首元(または後ろ髪に)にリボンをくくるタイプの麦わら帽子がお洒落👒 お家のお庭のマローの花をお茶用、また色水やポプリ用にと下さいました。感謝。山の学校のことなどあれこれお話ししながら…

マローはぜひひみつの庭に植えたい植物の一つです。花は濃いピンク色。摘んでしばらくするとパープルになります。花をカップに入れて熱いお湯を注ぐと綺麗な水色のハーブティーに。そこへレモン🍋🍋などを絞ると綺麗なピンク色に変化します✨

木漏れ日が落ちる午前、ひみつの庭。

過日にKママと植えたホスタ&ブッドレア二株。太陽の陽を浴びてどんどん大きくなりますように👏

ビオトープの反対側の植込みの落ち葉などを除去した後、ベロニカ”ハミングバード”を植えこんで下さいました。感謝。

この辺りもツタ、エキナセア、クリーピングタイムなどが植わっている場所です。

壁泉の裾のデッキ棚に置いたブッドレア”リトルルビー”を📱撮影。

こんな感じ🦋💕

ビオトープ向かい側のアジサイの中。モリアオガエルの卵がたくさん産みつけられている様子を観察中のMママ。すでに水の中に落ちて泳いでいるオタマジャクシも。上部には白いカシワバアジサイも今年はたくさん開花しました😊
 
「あれはなんですか?」と… 「あれは夏アジサイなので真夏に白い花が開花します」

山ほどなっていたビワ。先週末にカラスの大群が押寄せ、その興奮ぶりと言ったら普通ではないほど… これから熟す実だけ食べずに置いてあります💦

皆さまお疲れ様でした✾ 先に帰られたHママも有難うございました😊 先に記念撮影を済ませて…

この日は珍しく和菓子でお茶を🍵。ペットボトルの簡単お~いお茶でお疲れ様💦
和菓子は弘前市の銘菓 開雲堂の「卍最中(まんじもなか)」。頂き物ですが地方の珍しい詰め合わせを分けながらしばし賞味&語らいの時間。

ひみつの庭の中ほどにある柏餅のカシワの葉とよく似た葉っぱの”イングリッシュオーク(英国楢)”がありますが、この木はイギリスでは有名な木で各所に見られます。エリザベス女王の国葬でチャールズ国王によって棺に添えるために選ばれたものが、このイングリッシュオーク、ローズマリー、マートル(ミルテ)だと聞いたことがあります。ほかにバラやアジサイなどの花も棺に添えられたそうですが、いずれも幼稚園のひみつの庭の中にあるものでした。マートルは今とても小さなつぼみをつけていますが、もうしばらくすると可憐な小さな白い花が一面に咲く姿が見られます。

ふと帽子の中を見つめるTママ。なんと… 綺麗な緑色のナナフシの赤ちゃんが帽子についていたのだそうです!冬には褐色の大きなナナフシをよく子ども達が見つけて観察するのですが、初夏にはこんなに小さな姿をしているのを私も初めて見ました

✨ナナフシの赤ちゃん✨ その後、隣のビオトープにトンボが飛来して賑やかなので、一巡り観察に行きました。

シオカラトンボのペアがきて、青色のオスに見守られながら黄色のメスが水面に産卵します。

笹の葉が浮かんでいますが、その付近の水中にスイッスイッと産卵しているところです。

ここから3枚はKママが送って下さった写真。皆さんで水辺の生き物を観察中。水辺にはいろんな生き物が生息しています。白い泡のようなモリアオガエルの卵塊は右手のアジサイの中。

300匹+300匹=600匹のクロメダカはどこへ行ったのでしょう?絶滅危惧種の水草アサザの方へ隠れているのかも知れません😊 タナゴやゲンゴロウブナも姿を隠していますが大きなドブガイとともに健在のはず😊 アカトンボのペア、ギンヤンマが飛び交い、オニヤンマが体を曲げて土手の土に産卵している様子が見られましたとMママが感激の声も👀✨

年少クラスのミディトマトが大きくなっています🍅←もうすぐ赤くなるでしょう!

年中クラスのこどもピーマンもネットハウスの中ですくすく育っています。

初めて育ててみている年長クラスのズッキーニ。大きく育ちますように💛💚

おナスも紫色の花をたくさん咲かせ、実ってきています🍆🍆 いずれも7月に入るとぐんと生長するので生長が楽しみです😊

こちらは過日、Kママが園内のウメの木2本分から収穫して下さったウメ果実のごく一部😊✨

私は仕事の合間にヘタを取り除き… 梅シロップ&梅サワーにして下さりミッションコンプリート!😊

左側はOGのHママからのマロウの花のドライ。真ん中上はKママからのバラのドライペタル。その他はOGのKママからのドライフラワー達。園長室で飾ったり自宅の庭で咲く花とともに、皆さまからの頂き物は子ども達のポプリづくりや色水づくりに使わせていただきます。感謝。

ひみつの庭の築山が青々としてきました。☀と☂を繰り返しながら、季節は本格的な夏へと向かっています。
----------------------------------------
本日は園内通信「お知らせ30」をお出ししました。
内容は、
◇ 1学期生活発表会保護者鑑賞日のご案内(本日プログラム持ち帰り)

2023.06.06

6月6日 (火) / ひみつの庭の”ママの日”だより✾


 ~ひみつの庭のビワの実がたわわになりました~~✨😊😲😊✨

昔からある園内のビワの実。冬に花が咲いて初夏に実がなります。今年は鳥が遠慮してくれたのかわんさとなって驚くほど…。数本の木にびっしりと!

子どもも時々見上げています…今日のママの日のママ達も見上げてすごいね!と💕

私もこんなに成ったのは見たことがありません。今年はどうしたのでしょうね~😊💕今日のママの日の最後に試しにいただいてみることにしました😊✌
--------------------------------------------------
ひみつの庭の”ママの日”だより✾

梅雨の最中、お昼以降は☔予報が出る中、お電話で問い合わせもいただきながら本日はママの日を実施することができました。

丸窓下のピンクアナベルが満開になりました。

八重桜の近くに落ち込んだ葉っぱを集めて下さるママ達。

ひみつの庭北側エリアの小さな畑スペースをお手入れ中のママも。

未就園児Sちゃんもママと一緒にご来園👧 同じくひみつの庭の北側メキシカンセージの足元をお手入れ中のママ。紫色の花が少しずつ開花を始めています。

「このかおり、わたしすきなの💕」と年長のMちゃん。「いえにもあるんだけどすき」と花が開花したレモンバーベナを手で擦り、香りを確かめます。「あ~、やっぱりすきだな、これ💕」とニコニコ顔でいうので、お隣りのレモンバームやスペアミントはどう?と聞くとやはりレモンバーベナが一番好きなのだそう。

卒園児Iくんのママもご来園下さいました。オレンジ色のトップスが目に鮮やか!😊

このあたり、近くのクスノキの葉がたくさん落ち込んでいるところをお手入れ中のKママ😊いつも有難うございます!

ひみつの庭にくる少し前、お願いしていた追加のクロメダカが到着したばかり。今日は水温を合わせる間もなく、雨が降るまでにビオトープに放流することにしました。合計300匹のクロメダカ🐟が元気です。

そこへ、発表会のお遊戯練習を終えた年中クラスの子ども達がビオトープにやってきました。メダカのお顔や大きさなど、よく見ながら紙コップですくいあげます。

集まって泳いでいるので、たくさんのクロメダカが一度に紙コップに入ることもあります。

紙コップですくったら、身を低くしてそっとお水に入れてあげます

ほら、こんなクロメダカ。

すくいながらクロメダカの観察もしています。

前回、年中クラスは人数的にも急ぎ足だったので、今日あらためてゆっくり観察をしながら放流することができました。

ほらね、たくさんとれたでしょ!

暫し、個々に放流する時間が流れました。

ひみつの庭の北側エリア。昨日、庭師さんが来られた際、この後ろの菩提樹が傷んできていると… 。2013年に植樹後、まだ幼苗のうちに強い台風で倒れてしまったため、幹が弱くなっている状態なのだそうです。台風で倒れたのはお向かいのブッドレアも同じで、やはり根っこのダメージは計り知れないところです😢

こちらは、すっかり中に埋もれてしまった地面の境界に埋め込んだウェーブエッジの場所。わかるようにほぐし、お手入れ中のママ達。

ママと嬉しいご対面💙😊 妹のSちゃんもお兄ちゃんに会えたね👦💕 Sちゃんにも優しいお兄さん!

お話をしながらコツコツとお手入れされるママ達。ママの日は園内のお手入れをお手伝いいただくとともにママ達の交流の場でもあります。子ども達が園内で過ごす様子を垣間見ていただきながらさり気ないお話など。自然の中で植物に触れ気分転換も!😊

これからビオトープ向かい側にある泡のようなカエル🐸の卵を観察に… 

ビオトープ中央はスイレンの葉っぱが広がります。何色の花が咲くかな?

森からやってきたモリアオガエル(天然記念物🐸)が毎年産卵する白い卵です。アジサイの葉裏や近くの石などによく産卵します。

はじめは一つだけでしたが、日に日に数が増えていくモリアオガエルの卵。先日のパパの日に「5つありますね!」とすぐさま見て数を仰ったKちゃんパパ。向かい側から見ただけで葉裏に産卵した数を一瞬で仰るのには驚きました😲🐸🥚。ペアで産卵するシーンは見ていませんが、卵から孵化してビオトープの水面に落ちて泳ぐ姿が子ども達と見られたらと思っています。さていつ頃になるでしょうか。

大きく葉を広げたホスタ。今年もつぼみが出てきました。

過日に植えていただいた黄色のクラスペディアとベロニカ”ハミングバード”が元気に育っています。

こちらは矮性のブッドレア三種。植えてすぐに炎天下に出さずにしばらくシャクナゲの下でケアをしていましたが、つぼみも元気に開花しそうなので壁泉横に置きました✾✾✾ 花が咲いたらどんなチョウが来てくれるかお楽しみ🦋🦋💕…チョウを呼ぶ花”ブッドレア”✾

畑のお野菜にやっと実がなった頃、空から鳥が突きに来たのでいよいよネットハウスを3日(土)パパの日のあとにみんなでつくりました。1m80cmの支柱を12本と10m角の白ネットを使います😊✌ 炎天下、出来上がった時には記念写真を撮りたいほどでしたね😊✌ トマトエリアも同じく、赤くなったトマト🍅が狙われないようにネット設置完了!

こちらは今年はじめて育てるズッキーニ。ぐんぐん大きく育っています😊

大きな黄色の花が開花中。大きなズッキーニができますように👏黄色と緑色のズッキーニ生育中😊

そしておナスの実ができかけています🍆

綺麗な紫色の花があちこちに💜

今年も夏には豊作になりますように👏

そして、恒例のこどもピーマン。最初は華奢でスラっとしていますが、そのうちたわわに実をならせてくれるのです😊

きれいな緑色の葉💚

お向かいのレモンバーベナの花がさいていました。触れるだけでよい香り💚

こちらは10年もの間、たくさんのチョウ🦋を呼んでくれたブッドレアがなくなったので、同じ種類のものを求めて探し回り、ようやく三重県の畑から送っていただいたもの。まだ1mほどの幼苗ですが、夏には初めての花が開花してくれるでしょう💕 年々、大きくなっていきますように👏

昨日、クローバー🍀を部分的に残してもらって刈り込みをお願いしました。えっ、ハート型?猫ちゃん型?若手の庭師さんが担当して下さいました…😊

年少クラスのトマトが育っています💚

トマトは大雨などで一気に水を吸い上げすぎると表面に亀裂ができるようです。毎日少しずつお水をあげると亀裂なしのトマト🍅🍅ができるかな? 雨除けカバーも必要かな…

実が赤くなるとすぐにお山のカラスが狙いにくるので早々にネットで覆いました🙆×🐦

子ども達が毎日お水をあげるためのピッチャー。一般的なジョウロよりもお水をあげやすいと思いだいぶ以前に調達しましたが、今では子ども達専用の手の内に入った水やりピッチャーに💦

冒頭写真のお山のビワを高枝切りばさみでりょうま先生に採ってもらいました。さてお味はいかが?😊
私も初めてでしたが、実もふくれてとても甘いビワでした🥰 天然なのでビタミンも豊富なことでしょう。手でするりと皮がむけて種を取りながらいくつかいただきました😊

ママ達もこれは甘いですね!と。とてもたくさん木に成っているので是非園内で子ども達とも…と思いますが、皆さんご家庭でビワは体験されていますでしょうか。アレルギーも考えすぐには実践せずにしばらく眺めています😊

皆さまご多忙の中、本日もお山の上のひみつの庭までお足運びいただき有難うございました💕 今日もまたお庭にママの手が入り、一段と輝く場所になりました。梅雨間もお天気が可能な場合、実施致します。不明な場合はお電話でおたずね下さい。明らかに朝から雨天の場合は実施しません。

丸窓下のワイルドストロベリーにポツポツと赤い実がなっています。白い花も見えます。

今年、ダイオウグミが赤くて大きな実をならせました。ビワと同じく鳥が今年はつついてしまわず残しているので、魅力的な色と形でぶら下がっています😊

グミの隣のフェイジョアが今年も開花しています。甘い実がなるのがまた楽しみです💚

ピンクアナベルの花序。以前からある白のアナベルも大きくなってきました💕

2023.06.01

6月1日 (木) / 5月のこと🌺ベニバナトチノキの下で✾優しいきもち🌺🌺(5/9(火)記録)・園内通信


ベニバナトチノキの下で✾優しいきもち🌺🌺(5/9(火)記録)

5月を振り返ると、ひみつの庭入口のシンボルツリー”ベニバナトチノキ”が緑の葉をたくさん茂らせ、中には赤ピンク色の花をたくさん咲かせていました。そんな木陰から木を見上げたり、画板を持ち込んで絵を描いたり、ある時には色水づくりをしたり… と子ども達がそれぞれに楽しい時間を過ごした場所でした。そんな中、ちょっとしたエピソードがありましたので下にご紹介します。

“ベニバナトチノキ”が満開の姿を見せてくれます。

パリの並木道で有名なヨーロッパマロニエとアメリカ原産アカバナトチノキの交配種となるこのベニバナトチノキ。フランスのパリの並木道でも、白花のマロニエとともに4月末は満開となった美しい時季があったようです。

サークルチェアの足元にまだ綺麗な花がらがたくさん散っているのを見て袋に集めていたところ… 「わたしもあつめる!」「色水したい!」と外あそび中の子ども達が集まってきました。

布袋の中にあった小さなビニール袋を手渡すと、落ちている綺麗な花を集めて入れる子ども達。やがてこのチェアのまわりが賑やかな色水づくりコーナーになったベニバナトチノキの木陰🌺

年中、年長クラスの子ども達が色水づくりを終える頃、年少クラスもあとからひみつの庭にやってきて、年中さんのするのを近くで見ながらお花をさっそく集めはじめたNちゃん達の姿。

「これでいいの?」「そう、あとはふくろにいれてあっちでみずをいれるの」「いろがでるものもいれてね」

袋を手渡すと集めたベニバナトチノキの花を大事そうに入れて水を入れにいったようでした。

年中Sちゃんも「できた!」

年長SちゃんEちゃんも、まわりで見つけた植物を入れながらアレンジした色水をつくっていました。

ベニバナトチノキの下でバーゲン会場さながらの賑やかさが下火になってきた頃…

             —–ベニバナトチノキを下から見上げたところ—–

さっきのNちゃんが水を入れて戻ってきて、うっすら水色に変化してきた袋を眺めています…

同じく年少のお友達Kちゃんがそれを見つけ…

わたしこれほしいの✨と… 。

すると、一番に色水をつくっていった年長のMちゃんがどこからかやってきて、

「勝っても負けてもおこりなし…よ。いい? ジャンケンポン👆」

と二人に優しくジャンケンをさせてあげています。色水を持っていたNちゃんがチョキ✌、ほしくなったKちゃんがグー✊、どうするのだろうと色水づくりの子に対応しながらちらと見ていると…

「じゃあ、わたしのこの色水をふたりにあげるからね」と年長のMちゃん。Mちゃんは二つ色水を作っていたのでした。

…負けたNちゃんは自分の色水だからあげることになるのは可哀想、Kちゃんには自分のものをあげる、そうするとNちゃんも欲しくなるだろうから…

と二人それぞれに手元の色水をあげようと細やかに考えたのかもしれません。

私は別の子の色水づくりに応じていたため、このやり取りの終始は分からず、色水のワンシーンとしての記録写真をあとで見て事情が推察できました。年少Kちゃんはジャンケンに勝って年長のMちゃんから色水をもらいその優しさが嬉しかった、負けたNちゃんも嬉しいことにもう一つ色水をもらって二人ともがハッピーな気持ちの笑顔になったというのがこの写真からわかります。

年長Mちゃんの二人の気持ちを想う優しさがわかった時には感動しました。自分が大事につくったものを分け与えてあげる心が育っていることを。あとで年少のkaoru先生に聞くと、Nちゃんはやはり色水を二つ持っていたそうでさらに事情がわかりました。しかもNちゃんはクラスでお友達のIちゃんに色水をプレゼントしようとする様子も見られたそうですが、こうして優しさ、思いやりの連鎖が子ども達の中につながっていくのでしょう。

横に一緒にいた👦Sくんもほのぼのとした気持ちで経緯を眺めていたようでした。

ほらみて! あの花ももうすぐおちてくるかもね!と見上げて指さすNちゃん。

てっぺんにはまだたくさんの花が上向きに咲いていました🌺🌺

“ベニバナトチノキ”の花の下で… 心温まる5月の出来事でした✾
--------------------
本日は、園内通信「お知らせ26」「お知らせ27」をお出ししました。
内容は、
「お知らせ26」
◇ 内科健診について
◇ 健康関連
◇ 台風について
◇ 水遊びのためのお替えお持たせのお願い
◇ 今週末「パパの日」について
◇ 福音館「夏におすすめの絵本」について
「お知らせ27」
◇ 第1回ふれあいサタデーのご案内
  💕親子でカプラで遊ぼう!