«

2025.09.24

9月24日(水) / 👧🥕👦🍃にんじん・スナップエンドウの種を植えたよ(年少クラス9/18(木)記録)


ピンク色のにんじん🥕の種をすじ蒔きで植えました💛
----------------------------------------
👧🥕👦🍃にんじん・スナップエンドウの種を植えたよ(年少クラス9/18(木)記録)

午前10時半。年長、年中クラスに続いて、年少クラスがひみつの庭にやってきました。一学期、年少クラスのトマト🍅は過去にない豊作で、水洗い後そのまま食べたり、猛暑の中で冷凍シャーベットにしていただいたり😊、みんなで大いに収穫を楽しめたトマト🍅栽培でした。

すでに、夏蒔ききゅうりを年少クラスはこの後方で育てているところです。早々に黄色の花が咲いて順調に育っていますが、涼しくなる10月末までにはすずなりきゅうり🥒がたくさんできますように👏

そしてこの日はみんなで2種類のお野菜を植えることになりました。

一学期は赤くて美味しいお野菜を植えましたね! そう、おいしい😋トマト🍅🍅がたくさんできて嬉しかったですね。

そしてこの前は、みんなでコンポストから土をがんばって運びました。

では、今日はこの種を植えましょう。はじめはオレンジ色のお野菜。そう、にんじん🥕の種です。

ピンク色の綺麗な色の種ですね。これを植えます。

この紐くらいの間をあけて種を土の上に置いて、くっつかないように植えましょう。

にんじん🥕はこちらの4つのポットに植えます。ここまでね👉

そしてあちら側の4つのポットにはこんなエメラルド色の種のスナップエンドウを植えます。それではまずにんじん🥕から始めます。

3列になりましょう!とtomomi先生が伝えます。体育あそびでも2列並び、3列並びなど、自分達で考えて列になって並べるように練習をしているところですが、いつの間にか素早く3列に並んだ子ども達😊

ポットの中に二重丸◎をつくります。mami先生、tomomi先生、ikko先生とみんなで植えましょう。

植えられたらまた後ろに並んで順番を待ちます。ではどうぞ。種を一つずつ手に。

そう。Kちゃん一つ置けました。

種をどうぞ。

土の上にまた一つ、間を空けて種を置いたKちゃん。

はい、どうぞ。

Uくんも置けました!

Aくんも、そうここね。

紐を置いてほぼ等間隔に種を置いています。

そう、そこね。Mちゃんも置けました。

はい、どうぞ。

ここだね!

次々と種を置いていく年少さん。

はい。

ここだ!

次は… ここだね!

真ん中へどうぞ👆

そして5mm~1cmほど、そっと手で覆土します。

それでは次の種、スナップエンドウは綺麗なエメラルドグリーンの大きめの種!では植えましょう。

はい、どうぞ。スナップエンドウは穴を開けたところに種を入れましょう。

はい、どうぞ。

どこに入れようかな。

この種を入れて下さい。

穴にまた一つのエメラルドグリーンの種。

こうして年中長クラスにつづいて年少クラスもポット計8つに、にんじん🥕&スナップエンドウ💚の種を大事に植えることができました。

この日9/18(木)はこの夏最後の猛暑日でしたが、みんなで2種類のお野菜の種を植えることができました。きゅうりとともにお水をあげて、大切に育てていきましょう💕

Similar Posts: