«

2025.10.13

10月13日(月)・スポーツの日 / 🚩👦👧🚩第76回北白川幼稚園運動会


🚩🚩👦第76回北白川幼稚園運動会👧🚩🚩

青空が広がり、風が通る爽やかな秋の日を迎えられたことは本当に有難いことでした。空を仰ぐ年長クラス🚩。旗体操の曲はスーザー作曲の「美中の美」。曲名のように、子ども達自身で等間隔を保ちながらの美しい行進遊戯でした。

🚩 🚩 🚩 🚩 🚩 🚩 🚩 🚩 🚩 🚩 🚩 🚩 🚩 🚩 🚩 🚩 🚩 🚩 🚩 🚩 🚩 🚩 🚩 🚩 🚩 🚩 🚩 

本日は早朝より役員のお父様がグランドに集まって下さり、運動会前のグランド整備、テント設営、ライン引きなど開催に当たっての諸準備を担って下さいました。延期後に無事に開催が叶った運動会でしたが、役員のお父様はじめ、誘導係のお母様、そして各種競技にお申込み下さったご家族の皆様がほぼそのままご出場下さり、子ども達の運動会を見守りながら盛り上げて下さったことも有難いことでした。本日ご参集下さいました幼稚園関係者の皆様に心よりお礼申し上げます。アナウンスの合間の一部記録です。

お手製の入場門&退場門と万国旗🚩🚩 ここは何度も皆さまにご出場いただく門。

青空がすがすがしい朝。
🏃~🏃~🏃~🏃~🏃~🏃~🏃~🏃~🏃~🏃~🏃~🏃~🏃~🏃~🏃~🏃~🏃~🏃~

~園児かけっこで入場🏃

アンダーソン作曲の”フィドルファドル”の曲ととに、年長、年中、年少クラスがかけっこでトラックを一周走って入場し開会式となりました。

引き締まった面持ちでトラックを一周走りました。

1.開会式

園長先生からのご挨拶のあと、たのしい運動会の歌♪、ハイホー体操を行いました。今日の欠席はなし。全員参加の嬉しい日となりました。

青空のもと、先生とみんなで行ったハイホー体操♪♪♪

2.はた体操

入場🚩~

等間隔を確保することを練習して身につけた子ども達。

黄色の旗を頭上で振りながら隊形移動へ。

赤の旗が加わり美しく🚩🚩~

混ざります。

二列になって。

最後はもとの一列になり旗を掲げて~🚩🚩 青空のもと旗の音が響く美しい行進遊戯でした♪

3.かけっこ(年少・年中)

まず年少クラス、そして年中クラスがよーいドン🏃~🏃~でゴールイン✨

4.かけっこ(年長)

年長クラスは距離が長くなります。よーいドン🏃~🏃~🏃~軽やかにグランドを走りました。

5.全園児おゆうぎ

カラフル・パワフル・運動会の曲で全園児で行ったお遊戯でした。

グランドの本部側、山側に分かれて✨

この時、雲間から太陽が出てきてみんなを照らしました✨
♪ おひさまキラキラ~ そよかぜふわふわ~ ♪

♪ うんどうかいは…

♪ カ・ラ・フ・ル パ~ラダイス✨✨

ウ~~~~~わっ✨✨

6.親子競技

各学年毎に親子参加で取り組んでいただきました。はじめは子ども達がくまさん歩きでスタート🐻👣

お尻をあげて進むくまさん歩きがお得意✨ 床に手をつけて進む動きを保育で運動あそびに取り入れています。子ども達はすぐに体の動きに取り込んで、外遊びでバランスを崩しそうになった時にもすぐに手をついてお顔を護ることができるようになります👏

年中クラスもスタートはくまさん歩きで。しかも横向きくまさんで😊
続く年長クラスの親子競技はワンランクアップで後ろ向きくまさんから始まりましたが、ついつい見惚れてしまい撮影できずでした💦

7.卒園児徒競走

延期した運動会にもかかわらず大勢の卒園児小学生が集まってきてくれました。懐かしい皆さんが昔懐かしい運動会のトラックを再び走ってくれました🏃~🏃~✨

ガンバレガンバレ~~~✨

よーい、バン🔫✨

8.ジャンプはじょうず!(お父様)
9.お縄の列車(祖父母と孫)
10.お当番さんリレー
11.力を合わせて

以上はアナウンスのみ🎤すっかりお父様方の走り縄跳びが大変お上手で見惚れてしまい… それ以降は撮影をすっかり失念していたのに暫くの間気づかずにいました💦ですので記録写真が今見ると全くないのです^^;💦

9.微笑ましい祖父母と孫のお縄の列車。線路は続くよの曲♪に合わせて仲良しペアで運転士さんと車掌さんになって列車の旅を楽しんでいただきました✨
10.年中クラスのお当番さんリレーはペアになって二度ずつ走り、アンカーのお友達までバケツのお荷物をしっかりと引き渡すことができました✨
11.大接戦の大球ころがし✨ダイナミックで皆さん速いこと速いこと🏃🏃~🏃🏃~🏃🏃~結果は…年中クラスの大勝利となりました✨

12.色紙ひろい

ここでようやく我に返り^^;アナウンスの合間の撮影を再開💕 運動会後に幼稚園にお仲間入りされる未就園児さん親子ペアや来春ご入園の親子ペア、そして今春にこの世に産まれたベビーとママのペアも数組✨ご参加下さいました💕👶👩💕

13.紅白対抗リレー(年長)

トラックをみんなで一周走ります🏃~🏃~~

園庭、公園で何度も練習してきました。もっとも広々としたグランドで思いっきり走ります!

気持ちよさそうです!

さて紅白の帽子とバトンで。

バトンの受け渡しも上手くいきました✨

仲間とともに✨最後までバトンをあきらめずにつなぐこと✨ それが作戦会議を繰り返し練習を重ねてきた子ども達が見つけた答えでした。バトンを落とさず次へと、そして諦めずに最後まで自分の力を精いっぱい発揮して走りぬくことができました。一人ひとりが素晴らしい一等賞でした✨✨

14.クラリネットをこわしちゃった(全園児とお母様によるフォークダンス💃)

大きな二重の和になって行った親子のフォークダンス。すでに広がった青空のもとで。

お父様と参加の微笑ましい親子の姿も。

思い出の時となりますように👏

腕を組んでまわります~~💕

15.閉会式

園長先生よりご挨拶とお礼を申し上げました。各クラスが手作りクラス旗とともに入場後、全ご家庭が集って下さいました。

ご活躍いただいた各学年役員のお父様方へみんなからお礼の言葉をお伝えしました。皆様有難うございました。この後、各クラスの先生から金メダルをお首にかけていただきました。全員が最後まで頑張った清々しい一日でした。

先週末10/10(金)、園内でふと漂ってきた懐かしい金木犀の香り。見ると小さなつぼみが少しずつほころんでいました。今年は例年よりも少し遅めの開花で運動会の今日、満開に咲いた金木犀でした😊💛

Similar Posts: