« | »

2025.07.24

7月24日(木) / 👦🌎🌟🌌👧夏期保育 “絵皿をつくろう!~壁飾り”(年中クラス7/19(土)記録)


宇宙🌎に無数の星がきらめいています✨

空に広がるお花畑✨
----------------------------------------
👦🌎🌟🌌👧夏期保育 “絵皿をつくろう!~壁飾り”(年中クラス7/19(土)記録)

夏期保育(自由参加)二日目。登園後9時半前よりスタートした年中クラスの記録です。テーマは夏の夜空💙 時間が限られていることもありダイナミックにタンポで描きます。

夜空が広がっていきます。

青、そして紺とはじめは二種類の色を使います。

トントンとタンポを移動しながら。

まず夜空を広げていきます。

色が混ざるのが楽しい!

手元のお皿(圧縮紙)に色づけしていくのも初めてのこと。

夜の空が広がってきました!

明るい紫色も加えて。

違った色が混ざって生まれるニュアンス。

三色をトントンと広げて。

よい感じに広がってきます!

おーっ✨ 一面に広がる夜空と雲💜

夜空に浮かぶ明るい花かも💜

白い部分がなくなるまで。

プレートの表面がどんどん夜の空色になっていく…

黙々と。

もうすぐだよ。

yoshie先生が片段ボールでつくった星型のお手製ペンが登場~✨

お星様をスタンプして。

力の入れ具合をみながらスタンプします。

夜空の星がたくさん✨

きらめいています✨✨ 星月夜の空が美しい!

紺青の夜を表現。

そして無数の星✨✨

宇宙に広がる空ができあがり。

夜空をタンポで。

手づくりタンポがたくさん😊 使いはじめは絵の具のノリがよくなくても、徐々に絵の具を吸っていくほどによい色が広がっていくユニークな画材のタンポ。子ども達の絵画ではよく使います。

そして雲の部分を白で。

縁までトントンと。

白が入ります。

紺青の空に。

仕上げはペンタッチの星型☆スタンプを使って。

星が瞬くよう☆

星型のペンも使い方はさまざまに。たくさんの星を煌めかせたり惑星を入れたり。宇宙空間には雲のような星雲も。天の川かも🌎

夜空に続く宇宙。そして宇宙の雲と星… ベガ、デネブ、アルタイルかな…☆

いよいよ!

完成です~💙

ね、きれいでしょ! 金星☆火星☆木星☆土星☆…

完成~💜 夏の夜空に赤く彩られる星も🦂💖

いいでしょ✨💕

ん~~。美しい!

宇宙の星だよ☆とCくん。

ここがまだ乾いていないんだよ👆

それぞれの夜空ができあがりました~💜💙

最後にここ👆 さて…

夜空の星座💕

最後の仕上げに。

指で赤く。

何を描くかな?

最後は指で描きたくなった!

あ、きれいきれい👆👆

止まらなくなって… あ〜楽しい!

夜空のお花なのだそう🌺🌺🌺

夜空に浮かぶバラ🌹…

乾燥中の作品が揃いました。

ただ美しい宇宙銀河✨

宇宙に輝く最も明るい星が💕

数えきれない星の数☆

中央の白い点。「これは、おつきさんがでてきたところだよ😊」とOくん。なるほど~😊✌まわりも美しい。

最終完成形の夜空の花✨

星が無数の宇宙をプレートに描きました💙

星が美味しそうなキャンディー🍬にも見えてきたり..💗💦

大星雲💛

完成✾

完成✾

完成✾

完成✾

おつきさん🌕

アップ🌕

バラのよう✾

持ち帰るために乾燥中。

🌹

仕上げの傍ら、欠席の日に描けなかった畑のピーマンを向こうのテーブルで描いた子も。その後にもう一枚描いたんだよ!と見せに来てくれたOくん。「いいでしょ!」と。実がパンパンに弾けそうになったこどもピーマンがまた嬉しそうなお顔です💚

お顔がいいわ~!と私。微笑ましくなりこちらも嬉しくなってきます😊

紙飛行機が好き✈

「ぼくさ、画用紙もらってもう一回描いてるんだよ!」とCくん。さっきの宇宙の絵が楽しかったもんね😊 素晴らしい!

お隣りでkaoru先生も夜空をタンポで描いていました💙 ぜひお家の壁に飾って下さいね😊✌

Oくんの次にまたまた「見て!」とくまさんを持ってきたNくん。可愛いね~! Nくんは植物やキノコ🍄が大好きな男の子。くまさんも好きだったのね🧸

「ね、ほんとにいいでしょ!」と。いいよ~~💕 お顔の輪郭がちょっと似ているかも😊💚

お顔が忘れられなくなりそう…💚

絵の具皿をkaoru先生と洗っていたCくん。どんな色水が流れているでしょう。(第一園舎をあとにした時、なんとローズ色の色水が流れていきました)

クラスを出ると青空と緑が広がり、まるで8月のようなお天気でした。

飛行機雲🛬が一筋。

🛬~~

ノウゼンカズラもひみつの庭にまだ開花中です🌺

ふと見つけたマンリョウの花。下向きに咲くこんな形だったなんて初めて気づきました。真冬に真っ赤な実をたくさんつけてくれるのが楽しみです😊❤️

Similar Posts: