2025.05.12
5月12日(月) / 👧💕👦木片で見立てあそび(年少クラス)
思うままにつくっていった💙
----------------------------------------
👧💕👦木片で見立てあそび(年少クラス)
以前、組木作家さんから残った木片をいただいたことがありました。今日、外遊びから戻ってきた年少クラスが、お弁当までの時間を木片で見立てあそびを楽しむ様子です。
机の上で取り組んでいます。
いろいろな形の木を並べたり、組み合わせたり…
これはなにかな。
作りながら何に見えるか考えて見たり。
のった!
これでオッケー!
次は…
ヤッタ!! うまくいった✨
平面にして並べる。
これは素敵!おおきなおうちかな✨
元の形になるかも…
こんな形もできちゃう…
黙々と考えながらつくる。
ほら!
はい、どうぞ!
ここにおけるかも。
木の上でバランス✨
カプラとは違って大きさ、形がさまざま。バランスバランス✨
お城かな… 遊園地かな… なんだろう?
これはきっと建物のよう。つなげてどんどん広がっていく…
わぉ✨ 丸い窓から街が見えるよ。
🦖恐竜や🦒動物にも見える。
後ろにはお友達が作ったおうちが。
この中に△三角の木が入っているのがポイントだそうです✨
ドミノ倒し✨
何をつくろう?
駐車場🚙かな。駅🚉かな。
何度も作っては形を変えていく。
自由自在に考え中。
平面に置いてみても面白い!
ん~~。
これはね…
こっちから電車🚊が入ってくる。
二台がすれ違うトンネルの中🌲🌲
半円が入口のようです!
そしてこれは…
ここにも立てる。
立った!なかなかのバランス✨
できたよ✨
こっちに置いて…
これで大きなおうちができたかな!
ヤッタ!! かんせ~~い✨👧✨
次はなにかな。
集中が続きます~
カプラに似た使い方も。
手前は大きな船🚢のようです😊
さまざまに工夫して取り組んでいます。
やはり… これは船のようです🚢 大型船かな。
カプラのようでカプラじゃない二つの木片を使って。
まだまだ続きます。
広くなって形も変わりました。
お話しながら。
上手くいくかな。
ドミノの次はなにかな!
これでできあがり✨
どう!すてきでしょ💕
集中が長く続き、暫しお腹が空いたのも忘れるくらいに取り組んでいた年少クラスの子ども達でした。
----------
[2020年。年長の子ども達が少し尖った部分にサンドペーパーをかけてくれた懐かしい思い出の木片です]木片を磨く
Similar Posts:
- 2月19(水) / 初雪は2月9日(Sun)☃~そして昨日(18日)はうっすら雪景色☃・残り雪であそぶ(2/10)・木片であそぶ(年中2/4、年長2/3)・木片を磨く~木片にペイント🖌&木片+カプラ合体で遊ぶ(2/4、2/14年長)・和紙をちぎって貼り(and)見立てると何に見える?~色付け🖌(2/7、2/10年少)
- 3月9日(金) / フランスの松ぼっくり・園内通信
- 12月2日 (金) / ひみつの森をあそび🍂…園内の紅葉を眺めて描いたよ🍁(年中クラス11/17(木)記録)・花壇にチューリップ🌷植えたよ(年少クラス11/18(金)記録)・園内通信
- 12月12日(火) / ひのきの天狗下駄・園内通信
- 1月24日 (水) / ねんどあそび✾👧🍙🍪🍚🍌🐍👦(年少クラス)