2025.11.13
11月13日(木) / 👧🍪🌭👻🍂👦お買い物ごっこの一日🚀🎂🌰

お買い物ごっこを開催しました。曇り空でしたが日中14℃~16℃と寒くなくお楽しみの一日に。午前10時。いよいよはじまる直前の準備タイム。

ひみつの庭前の年少クラスのお菓子の家。両横には手作りクッキー🍪屋さん、ケーキ🌰🍠屋さん、またホットドッグ屋さん🌭にゼリー屋さんがもうすぐ開店💕
----------------------------------------
👧🍪🌭👻🍂お買い物ごっこ🚀🎂🌰👦
昨日、各クラスのお当番さんが園長室勝手口にお金💲入りバッグと招待状を持ってきてくれました。

「おかいものごっこをします。きてください!」というわけです。

三人がそれぞれに肩掛けバッグ(ピンクのちぎり絵お芋型バッグ)をお首からかけました。そして楽しみにしている旨みんなに伝えました。ありがとう😊

上がお芋型バッグ。中にお金が入っています。これは素晴らしいお芋バッグ💗なかなかの作品で年中さん製のもの。下のジャンボモミジはきっと洗濯糊入りのフィンガーペインティングですね✨これmy favorite💕

裏面です。有難う!

そしてコインや紙幣もいっぱい💲

裏面はそれぞれのお顔かな😊 似てるかも…

マーブル模様も見えてナイス✨

さて10時前。お買い物バッグとカメラ📸を手にお庭に上がると…

おかいものマーケットの開店を待つばかりに。

景品のチェック中。

ドングリメダル🥇

なんと、しゃてきコーナーができていました~✨ ずらりと並んでそれぞれ数字が書かれています!

もりのこいんおと…

二人のお店ですね!

右端をめくると、もりのこいんおとし✨でした~😊 これも楽しそうです。

色柄付きのケースの中に水が張ってあり、中にいろんな瓶が沈んでいます。手前にはドングリや石ころが…これはもしや✨

これが上手くいったらもらえる景品です。手作りコマがいっぱいでカラフル💗

あっ、これはさっきのしゃてき屋さんの的に当てるための道具ですね。筒になっていて中にドングリを入れてゴム風船をピーンと伸ばしてドングリで的に向ってピシッと当てるようです😊これも楽しみ💕

水槽が綺麗✨

こちらはおばけやしき👻~ですよ~!あとできてくださいね~!

こちらは、ぴたごらすいっち✨ いいネーミングです。後ろに設置されています💛

ブランコ下はおばけやしき~👻~こわいよ~💦

10時ジャスト✨ 「それでは前半のお買い物ごっこ、はじめまーす!」

一気にお客さんが押し寄せるおばけやしき👻~ お金をマイバッグから渡しておつりを必ずもらいます。さあ、こちらにならんでくださ~い! 二人ずつでお店を切り盛りする年長クラスです。

あっ、こちらはプルプルゼリー屋さんです💗 いらっしゃいませ~、いらっしゃいませ~!どんどんお客さんがきました。

年少クラスのお菓子コーナーに年長さん達がいち早く買いにきています。

ぽかぽかほっとどっぐ🌭屋さん。あっ、丸窓はオーブンのようです✨中で温めてくれるそうです😊

こちらは、もんぶらん屋さんです。はい、どうぞ!!しっかりしたお店屋さんですね!

木の実のクッキー買ったのよ🍪😊

こちらはお菓子の家🏠やきたてきのみのくっきー🍪を売っていますよ。はい、どうぞ!

くりーむたっぷりもんぶらんは、くり🌰とさつまいも🍠の二種類があるそうです。くりのモンブランありがとう!はい、どうぞ😊

これでください!とお金を渡します。

🌭ホットドッグありがと✨

オーブンで温め中!

ちょっとまってくださいね、いまあたためていますから。

まだですよ~。

あっ、年長さんが買いにきてくれました。いらっしゃませ~

ありがとうございました~!

いらっしゃいませ~~!

かってくださ~~い! くりのモンブランください!

大文字山側の景色の見えるコーナーは年中クラスのお店が並びます。こちらは、とびだすろけっと🚀屋さん。これください!どういうふうにロケットを飛ばすのですか?と聞くと…

こうしてゴムのバネがついたカップを上からギュっと重ねて…

押し込むと…

ほら、飛んだでしょ✨ と教えてくれます。カラフルな色のロケット🚀がどれも素敵です。

またお客さんです。いらっしゃいませ~

こちらは、UFOマラカス!今にもお空に飛んで行きそうな円盤型のマラカスの中にはドングリが潜ませてあり、振ると踊り出したくなるようなよい音がなります✨✨私は前半と後半で2つも買うと、もう一つおまけにプレゼントしてくれたのでした~~✨ラッキー✨

こちらは、あま~いかき屋さんです。紙粘土製の可愛らしい柿がずらりと並んでいます。よい香りがしていました😊

園庭に戻ると… しゃてき屋さんが年少クラスのお客さんに親切に飛ばし方の説明をしてあげていました。これはなかなかのアイデアですよ。とても人気店になるでしょう✨

こちらはおばけ👻やしき屋さんの年長さん。年少さんを優しく案内してあげています。とても優しいお姉さんで安心、👻おばけやしきっていっても怖くないからね。

もう一人のメンバーは白い被り物の準備をしています。(実は、おばけやしきの中に入ったら後ろからそっとついていくのだそうです~💦でも年少さんには優しいおばけ👻屋敷になるとか)。

ほら、こわくないでしょ👻♡

では、お金を払います。おつりも出ます。

続いて呼び込みと説明に余念がありません😊みんな張り切っています✨

はい、つぎつぎにどうぞ~~。こちらが入口で~す!

カップ型のランタンを渡してもらい、中に入ったら松ぼっくりが落ちているので拾って3つ入れて外に出るのだそうです。まったく怖くはなく楽しいおばけやしき👻なのでしょうか,,,

入口はこんなに素敵な編み紐が。

はい、どうぞ~

年長クラスのどのお店屋さんコーナーもとても賑わっています。

さあ、はいってきてくださ~い。こわくないですよ~👻~

Hちゃんと一緒にまわっていたので私もついて行きました。中は真っ黒ですが飾りがついています。

ちょっとこわい..手形も逆さまについていたり…

そのまますすんでいきます。ドロドロ~ン♪…なんてこわい音楽もながれてきません😊

年中さんもおばけ屋敷👻に入場~

あっ、白い布ならぬビニールを素早く被っておばけ👻に扮したNちゃんが後ろからいった~~💦こわいこわい…

平気ででてきたHちゃん。こわくなかったそうです😊よかったね~

中はこんな感じ…

ちょっと暗くて少し不気味かも。

すすんでいくと、やっぱり松ぼっくりが落ちています。これを渡された手持ちランタンに入れて拾っていく、というお楽しみだそうです。がんばって通り抜けたらランタンごともらえました✨嬉しい!

中は👻や目玉がこっちを見ているちょっとこわいスペース💦

どんどんお客さんが増えてきました。

忙しい忙しい。

なんにんがこの中を通り抜けたのでしょう。

しゃてき屋さんは相変わらず丁寧に説明を続けていて、お客さんはどんぐり飛ばしで的に当ててなかなか楽しそう✨

こうね!よーし、パーン✨ と当たります。これは本当に面白いです。私もトライしましたがよい音がパーン✨と鳴って嬉しくなるほど!

的が倒れたら元通りに戻しておきます。なかなかのお店です✨

いらっしゃいませ~~。年中のSくんもやってきました。

しゃてきコーナー✨

近い所が10000点。的も素敵な色がつけられています。

Hちゃんもするって。やり方を教えてもらって…

ビューンてのばして~

こんなにどんぐり飛ばしがつくってあります。風船🎈を使っているのが味噌ですね!カラフルでどれも素敵。

こうするんだよ。

お店屋さんが二人がかりで教えてくれる優しいお店。

うん、だいじょうぶ!と確認にも余念がありません😊

お客さんが行き来するコーナー。

あちらは、ぴたごらすいっち💛どんぐりを上から転がしてうまく下まで落ちてきて瓶にコトンと入ったら、左の手づくりゲームがもらえます😊

もりのこいんおとし… も長蛇の列。

一緒にまわります。

コロコロ~とどんぐりをころがし中。こちらも長蛇の列。

どこも人気の年長クラスのコーナー。

ぴたごらすいっちが終わって景品をもらったRくん。ドングリを中に入れてくれるので早速遊んでいます。

ちょっとまってくださいね~!こちらも人気コーナー。

ほぅ~✨✨ 牛乳パック、松ぼっくり、枝などで上手く下に落ちてくるしくみがつくってあります。大作ですね。黄色のボードもナイスカラー💛

見てても楽しい、遊んでも楽しい、景品をもらえるなんて楽しいお店でしょう✨看板もみんなでつくったナイスカラー!

もりのこいんおとし。夕焼け色のようなナイスカラー💗

やってますよ。水の上からポトン。

上手く入ったドングリと外に沈んでいる柿の種など。

確か3回できましたっけ。

上から目がけて~

ナイス✨

どんぐりがなくなったからちょっと出しますね~~。なるほど~

上から狙ってポトン。

水の中に手が入ってしまったかも💦

わたしもやりまーす。

上からポトン!

じょうずですね。

満3歳児のHちゃんもしっかりとお買い物👜

みんな一人でたくましくお買い物をしています。

いっぱい買えたそうです😊✌

これがあるから💲 紙袋は置いてきたかな😊

さあ、いこう!

人気のUFOマラカス。今にも宇宙まで飛んでいきそうです!

Rくんお気に入り。よかったね! ぴたごらの手づくりおもちゃの景品。

もう一回。

ん~~

お芋のお買い物バッグの裏面はみんな自分の顔を描いたよ。

さて、またまた年少クラスのコーナー。

もう売り切れたようですね。

これするの!

とびだすろけっと🚀買ったのね。

するとIちゃんがすかさず使い方を教えてあげます。

こうして…

こうしてどんどん品物が売れていきます。

残りわずか💦 看板も宇宙仕様ナイス!☆

楽しい時間が流れます。

賑わうゲームコーナー。みんな心から楽しんでいます。

私もたくさん買ったの。

これは柿だね。

見せて~

急いで走る子も。

ほらみて! たくさん買ってね✨

行ってきたよ!

説明があります。

こんなに買えたよ!

袋の中はたくさんの品物。

それではお店屋さんだった人は今度はお客さんに、お客さんだった人はお店屋さんをがんばってください。

傾斜してきたぴたごらすいっち。

えい!

美味しそうな柿がずらり。年中クラスが紙粘土でつくったものに色付けしてパッキング。

おいしいですよ✨とっても💕

みんなきてくださいね~~💕

休憩中。あらあらTくんたら… かぶっちゃったね。

ん~~…

お当番バッジ。気になるらしく肩の方につけてあげました😊

ずらりと後半のお買い物ごっこ用に補充されたゲーム。ずらり✨たくさんつくりました!

開始を待つぴたごらコーナー。ちょっと長くて番長みたい✨と言うと照れていたHくん。

あ~~、RちゃんMちゃんも💦

みえないみえない~

ばあ~😊

準備オッケー✌👧👦✌

次は買いにいくよ~

紙袋を持ってスタンバイ中。

そろそろかなあ。

年中クラスコーナーも準備完了。

いらっしゃいませ~の練習も。

温めるよ😊🌭🌭

こちらもokオーケー✨ 園児募集ポスターもお店に貼ってくれています😊

わたしもメンバーよ。

よろしくね~~💕

黄色のくりのモンブラン、おいしいですよ~~

毛糸をくるんると巻いてどれも美味しそうなモンブランケーキ✨

練習もたくさんしました。準備オッケー~~

やきたてきのみのくっきー🍪屋さん、がんばりま~す!

三人でお店屋さん。

ナイスピース💕

さあ、後半がスタートしました~~✨ 年少クラス前が賑わってきました。

どんどん集まってきます。

これください!

はい、どうぞ!

お菓子の家に吊り下げたクッキー🍪がどんどん売れていきます。すごい勢いです😲

もう、みんなきてくれたね~~

こ〇〇し商店はじまりました~~。いや、ホットドッグ🌭屋さんでした~~。みんなかったかった~✨ これあたためてくださ~い!

あっちからこっからくる要望に応えながらの切り盛り上手のKくん!

メンバーが見当たりませんが平気で次々とこなしていきます✨

まだありますよ~。

これください!購買力がすごいです!

だいぶ売れたケーキ屋さんです。まだまだありますよ~。どうぞかってくださ~い!

はい。おつりです! 落とさないでくださいね。

とびだすロケット🚀どうぞ、いまならまだまだありますよ~~!

UFOマラカスかってくださ~い!たのしいですよ~✨

もうこんなに売れたの。

園庭コーナーも長蛇の列。なかなか順番がまわりませんがみんな楽しみながら待っています。

景品えらんでくださいね。

これやります。

今度はお客さんの番。ドングリをエイ!と入れると…

いつも賑わっているおばけ👻コーナー。

ん?うまくいかない時は急いで修理します。補修しながら対応するお店屋さん。

なるほど~✨

しゃてき屋さんも順番待ち。

話し合いながら。

よし! とっても忙しいけど気合が入ります✨

はい、ありがとう、おつりです! 同時にこなします😊✌

そして👻屋敷の中はどれほどの人が入場したことでしょう。

一緒に行ったCくんと。松ぼっくり残っていたよ。

大人は頭すれすれ💦

改めてまわりを見ると…

なかなかの設えではありせんか。

相変わらず人気のしゃてきコーナー。

すでにお店屋さんがいなくなったので私がお店屋さんをしていました~💦と言うか、すでに後半のお店屋さんがすべて終了していたのに気づかずにいたのでした。いつまでも遊べるなかなかのコーナー。もっと遊んでいたかったというのが正直な気持ちの年少さん達でした。この後、向こうからやってきた列に合流してクラスへ。
あっという間のお買い物ごっこは大成功✨ 10時スタートで11時半頃にすべて終了となりました。

お昼になり改めてtaro先生と購入した品を展示。さまざまに工夫して作られた品ばかり。ゲームコーナーはお客さんのことを考えて親切なお店屋さんばかりでした。
----------
朝を振り返ると…

すでにセッティングされたぴたごらコーナー。

なかなか立派でデザインも工夫しています。

なるほど~✨

この看板はハンドペインティングで子ども達が作ったものです!

お菓子の家に吊るすなんてナイス🍬🍪

やきたて木の実のクッキー。

あれこれいっぱい🍪🍪

ここがオーブンに!

サインペンとボンドで描いた絵柄が明るくてナイス!

コーナーの基礎。

クスノキの下のコーナー🌿

小鳥の声が響きます。すると下から子ども達の声も上がってきました。

見えてきたのは第4グループ。

しっかりした足取りで上がってきました。

おはようございます!

紅葉が進むえんない。イチョウも黄色に。

やがてメタセコイアはオレンジ色に。

見えてきたのは第1&第2グループ。

黙々と上がってきました。

さあ、到着! おはようございまーす!

おはようございます😊

おはようございます!

元気に到着!おはようございます。

おはようございまーす!

おはよう!

今日はお買い物ごっこ。

おはようございます!

おはようございます!

今日のお当番さん。年中クラスのNちゃん&Aちゃん😊

たんぽぽぐみです!おねがいします✨とKちゃん&Hちゃん。ありがとう😊
そして今日のお帰り♪

お買い物ごっこの紙袋を下げてスタンバイ。

見上げると🍂

それでは出発。さようなら~。

楽しかったね。さようなら。

おばけやしき👻のらんたんもらった?とたずねるNちゃん。松ぼっくり3つ入れてもらったよ😊ありがと💕

小さな年少さんにとても優しいIちゃんでした。楽しかったね。

お買い物ごっこがんばりました😊✌✨

また明日。タッチ✨

さようなら😊

さようなら~😊

また明日ね! みんな気をつけてね。

サクラの葉っぱが真っ赤になって落葉しています🍂



