2025.11.04
11月4日(火) / 🌺👩👧🌿 ひみつの庭の”ママの日”だより

時折り太陽が顔をのぞかせるすがすがしい一日でした。皆様ご参加有難うございました✾
----------------------------------------
🌺👩👧🌿 ひみつの庭の”ママの日”だより
昨日の連休最終日は一日を通して雨が降り、何ともヒンヤリした一日でしたが皆さまお変わりございませんか。
今朝は雨が上がり、雲間から時折り太陽が顔をのぞかせるお天気になりました。本日のママの日スタートは気温13℃ほど。見学に来られた方にご説明をしながらお庭へ上がると、卒園児ママ&在園児ママがすでにひみつの庭のお手入れをはじめておられました。すがすがしい空気が広がります。ちょうど同じ頃、幼稚園バレー部ママ達は左京地区親善大会できっと頑張っておられる頃💕…と思いながら…👧🏐✨👩

枯れ葉がいっぱいのひみつの庭。熊手で集め落ち葉入れへ。ブロッコリーは先週からぐんと葉が伸びて元気になってきました。幼虫捕獲&バッタ対策に加え、有機肥料を入れたため元気になってくれたようです😊

ひみつの庭入口トピアリーの上。いつも葉っぱが落っこちていたところをお手入れ下さっています。

Nちゃんママは新たな命をご懐妊中🌿 今なら来れるので!とお山を登ってきて下さいました。感謝。お体も重たくなってくる時期で大変と思いますが、軽やかに動いておられ安心しました💜

ウッドデッキのチェアのFちゃん。今日もありがとう💕ママとツーショット✨✨

Hママもご来園下さいました💕

温暖化からくる自然の変化をはじめ、諸々話が尽きませんでした。

横のベニバナトチノキもすっかり落ち葉を落として🍂

ひみつの庭ゲート前をお掃除中のSママ。差し色の赤い首巻き💖がナイス✨ そう言えばIちゃんも今日は赤のスカートだった?😊

Uちゃん元気になってよかったね! 今日はフェイジョアの実を見つけて収穫中。

てみに落ち葉を集めます🍂🍂

サークルチェアの足がピンコロ石の土台からずれていました💦 また次回、皆さんでヨイショ!と設置できたらと思います。

たくさんのトピアリーのツゲを庭師さんに植えていただいたお庭づくりの頃を思い出します。このツゲを植えたのは雨降りの日でした。足元はドロドロになりましたがたくさんのツゲを植え込み、今でも青々と元気に育っているのは有難い限り👏 そう言えば、私の父が冬前に刈り込まないとと言って手入れに来てくれたこともありました。皆さんのお陰で維持ができ、それぞれが元気に生きているひみつの庭の植栽達です。

ローズマリー、ユーパトリウム、ヤマアジサイも季節ごとに花を咲かせてくれました。横の夏アジサイのノリウツギも秋色に変化して、季節は冬へと向かっています。

ここはナンキンハゼの木の下。ナンキンハゼの葉は、緑→黄色→橙→赤→真っ赤に変化しながら紅葉する独特な形をした葉。ハート形にも見えて愛らしい💕

真夏に大活躍だったスプリンクラーも来年に向けて片付け、落ち葉を集めます。
そこへ「いっこせんせい~、鳥が死んでいるよ😲」と年長のRくん。駆けつけると築山の向こう側に横たわっていたのは一匹の野鳥。お腹が白っぽいのでシロハラかと思いきやどうやらツグミではないかと。シベリアから秋に群れで渡ってくる渡り鳥なので「来たばかりのところでフクロウ🦉に見つかったか、フェンスに当たってしまったのかも知れませんね」とHママ。お山の上ではカラスの子が樹上の巣から落っこちてしまって親鳥が困っていたり、壁に当たっていたり、命尽きて横たわる姿が見つかることも時折りあります。

手袋の手でそっと熊手の上に置き、ひみつの庭をぐるりとまわって森の入口の柔らかそうな土にみんなで穴を掘ってお墓をつくりました。
その後、園庭はお片付けの鐘が。外遊びの子ども達は園舎へと入っていきました。いよいよハイライトの🍱タイムです😊

すっかりトピアリーの上が美しくなり寝転びたくなるほどに💚

ママ達皆さまお疲れ様でした。園長室にお湯を沸かしに戻ったあと、今日は取っておきのイギリスのお土産のお紅茶を皆さんでいただきました。感謝👏

タイムリーに届いたプリン🍮とともに…。始終、ウッドデッキではいろいろな鳥のさえずりが聞こえてきました。耳を傾けながらアサギマダラや白いオオミズアオのこと。俳句や詩、また体を使いダンスで表現することについてなどなどお話を交わしているとあっという間に時間が経過していました。いつまでも座ってお話していたいくらい心地よい今日のひみつの庭でした。
----------
今朝の登園風景より~👧👦

おはようございまーす!

仲良く二人で手をつなぎ。

おはようございます!

元気な笑顔で😊 ドングリを手に登園する子も増えました。

第1、第2グループ到着!

おはようございます! ドングリを手にしたTくん。

いっこ先生、一つどうぞ! 😊ありがとう💚

元気いっぱい朝のご挨拶を交わしました。

おはようございまーす!

その後、お話しながら第一園舎ゆきぐみ前まで。いつも自然にまつわる話題になるNくんOくん、そして今日もキラキラ笑顔のNちゃんと😊

「たんぽぽぐみです。おねがいします!」と年少クラスは👦Tくん👧Rちゃんのお当番さんでした✾



















































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































