« | »

2025.05.10

5月10日(土) / 👦🧽💗👧スポンジでのびやかに描く~園庭へ🏃~(年少クラス5/8(木)記録)


右手で紙を押さえ、左手で勢いよく描きます!

「わたし えがすきなの!」と言いながらのびやかにスポンジ🧽をすべらせます!

好きな色で好きなだけ!

そしてこの色!

完成!
----------------------------------------
👦🧽💗👧スポンジでのびやかに描く(年少クラス5/8(木)記録)


今週のこと。年少クラスは大好きなねんど遊びの傍ら、スポンジを使って伸びやかに色で描く時間を持ちました。

さて少しずつはじめます。

トレイに並んだ好きな色のスポンジを手にとって。

スーっと滑り台をすべるような気持ちでスポンジを滑らせます。

好きなスポンジを動かしてみる。

はじめは黄色で。

そして黄緑色で。

たくさんの線が入りました。

スタンプのようにトントンと。

だんだんダイナミックにスーーッ。

好きな色でスーッ。

ねんどコーナーも楽しんでいます。

細かくカット。赤色のヘラを使って。

こちらは同じ大きさに丸めてお団子だそうです😊🍡

これね!と説明中。

薄くしたり広げたり。お砂場あそびにつながる気持ちの開放のひと時でもあります。

だからみんな黙々と取り組んでいます。

ね!おいしそう?💕

ギュっと。

粘土板で形をつくっているところ。

スポンジコーナー。次はピンクをもう一度。

スタンプが賑やかになりました!

色の混ざり具合が楽しい!

スポンジ画をおおらかに楽しんでいます。

まだまだ~

黄色のねんどベラで。先端がギザギザ。

包丁のように。

ほぐしています。

これなんでしょ✌

ん~~。できた👀💙

ね。おいしそうでしょ!

ごはんのようです。

シュッ、シュッ~

ピンク色で💗

丁寧にすすみます。

勢いがついてきた。

混ざり具合がナイス!

そして二本目シュ~~!

次は縦に。黄色に水色。

色を重ねて!

だんだん上に。

そして黄色💛

いい色です。

ん~。

右手で紙を押さえて右から左へシュッ~!

瑞々しい色合いに💛💚

絵の具を継ぎ足しますよ。

さらにシュ~~

とても気持ちよさそうです! 年少の間はいろんな方法でたくさん色遊びを重ねています。

筆で描くよりも「体で楽しむ感覚」をみんなでたくさん体験していきましょう✾

「ほら、これもできるよ!」と見せにきてくれたRくん👆 ホントだ😲✨

ダイナミックにスポンジが滑ります~

シュ~~~

エイ! アーティスティック✨

完成!

そして水色!

色の混ざり具合が綺麗です!

水色がポイント👆

ヨシ!完成💚

ナイス!

ゆっくり、丁寧に納得しながらすすめてきたSくんです💗

素敵!

たくさんの色が混ざり合いました✨

そしてグリーン。

イエロー。

ピンクが入り…

中が水色に。

スポンジの感覚を確かめながら。

スポンジ二つ🧽🧽

端っこまできたよ。

なかなかの色合い。

色を混ぜながらこちらにも。

シューって入れてみようか!

こっちまできた!

ソフトな色合いに。

色をのせていく。

水色でスタート!

色を替えながら。

思い思いに真剣に取り組んでいます。

下へ。

ここにも。

楽しい。何事も上手くなるには楽しいのがすべて。

次は…

春の色合いに💚

色を重ねていく。

太くダイナミックに!

次の色だよ。

わたし、かくのすきなの💕と呟きながら。心が楽しくなる時♡

ピンクも加わりましたね!

素敵な色合いに。

キラキラ光る春。

色が混ざりました✨

もうすぐできあがり。

ここも。

端っこも。

ピンク! 入りました✨ シュ~~

できた。

完成✨

おや?どこからかコロコロコロ~と粘土のボール🥎が私の足元に転がってきて当たります。あら、と見るとTくんが粘土遊びを展開させて転がして楽しんでいました。楽しくて仕方ない表情です😊 するとちょうど「そろそろ粘土のお片付けをしましょう~😊」という声が聞こえ涙顔になってきたTくん。

そこへmami先生が粘土ケースを手に「ワニさんだよ。パックンチョパックンチョ。お口に食べ物入れてくださーい」の声。嬉しくなって粘土の塊をポンポンと入れるTちゃん達。

ケースがいっぱいになると逆の方向からまたパックンチョパックンチョと口が開きます😊やがてケースは粘土がいっぱい詰まり、ワニ🐊くんもお腹がいっぱいになってお片付けが楽しく終わりました😊

みんな粘土遊びも大好き💕 粘土板の上で想像を膨らませて手を動かしていく喜び。

でもお片付けの時間はやってきます。一つずつ…

ぜんぶ入りました!

仕舞うのはギュッギュッと力が結構要るのです。

やっと入ったようです。

ギューッとフタを閉めてゴムをかけて、粘土ベラのフタを閉めたら粘土ケースのゴムの中に挟み完了✨

片付けたら絵本棚の前で絵本タイム! 🐷ブタくんのパンツの絵本です😊 パンツが上手くはけてよかったね💕 真剣に観ています。

みんなもパンツ頑張りましょうね✨(幼稚園ではみんなパンツで過ごしています💕)

この後、お庭に遊びに行きました。

あれ?なにかいるよ。 みんなで眺めています。ダンゴムシかな😊

あちらのおもちゃ倉庫から自分達で運んできます。

(その後、ひみつの庭に行きましたので園庭で遊ぶ様子は絵日記をどうぞ🌺)

戻るとちょうどお片付けタイムに。またまたみんなでカゴを持って片付けます。

そしてほうきもかけます。

ヨイショ、ヨイショ…

みんながんばって~

力を合わせて。

倉庫まで到着!

こうして使ってごらん!

ほうきが上手!

いよいよお弁当🍱の時間になりました🏃~🏃~

おかえり~💕

先生とかけっこ🏃~🏃~✨ はやいはやい~🏃~

ひみつの庭で今満開のベニバナトチノキ🌺です。ご来園の折りはどうぞご覧下さい🌺🌺

Similar Posts: