« | »

2023.05.26

5月26日 (金) / ベニバナトチノキ🌺の隣で色水あそび (ひみつの庭)(5/16(火)記録)


  <ベニバナトチノキ> 学名 Aesculus x carnea  英名 Red Horse-chestnut

ひみつの庭のシンボルツリー”ベニバナトチノキ”の花が満開に咲いた5月でした。嬉しかったことはこの樹木の木陰やその周辺で、子ども達が楽しそうに集う姿がたくさん見られたことです。北米南部原産のアカバナトチノキとヨーロッパ原産のセイヨウトチノキ(マロニエ)の交雑種を植栽したものですが、もうすっかりと根付き子ども達にほどよい木陰をつくってくれる存在になりました。

5月の明るい陽射しが葉裏に光ります。花も近くに見えるほどの高さで咲いてくれました。

以下は過日17日(水)外あそびのワンシーンです。優しい一幕がありました↓😊↓
----------------------------------------
この日は家庭訪問週間で短縮保育最終日。あまりにお天気がよいのと中の業務が一段落ついたので、小さなペットボトルと僅かな材料だけを持ってひみつの庭へ。

色水づくりをしたい子が前週につづいて集まりました。そのほんの一部をご紹介。

太陽がきらめくこの日、入口のベニバナトチノキを通り抜けてウッドデッキへ。頭上で大きく枝を広げる大木クスノキがほどよい木陰を落としてくれます。

この日は自宅で飾っていたピンクのハイブリッドスターチス(最近開発された品種)を主に、自宅庭で咲いているバラの花びらなどを使いました。横のベニバナトチノキの花がらを拾って使う子も。

お水を入れなくてもとても素敵!優しい色合いがお似合い💕

小さなペットボトルには黒い実を一つ入れるとだんだん紫色の水に…

「きれいなむらさきいろになってきた💕」

そんな中、年中Hくんが手にしているこの色水。はじめての年少さんのために壁泉の向こうの蛇口からお水を入れてきたもので自分のものではありません。

上手く括れたかどうかを確かめながら…

はい!と年少のAちゃん達に手渡して、「これでいい?きれいだね」と優しく声をかけてあげました。

間もなくHくんの姿はなくなりましたが、女の子二人は「よかったね💛」と話をしているのでした😊 優しくしてもらうと次は誰かに優しくしてあげたくなるもので、そうして優しさの連鎖が広がっていきます。このようなシーンをこの春はたくさん見かけ嬉しくなることが度々ありました😊

お帰りもたいへん快晴☀ 課外教室に残る子ども達が大勢なので、列はいくぶんコンパクト。

半日保育はあっという間で子ども達はお腹が空いてたまりません。いつもならそろそろお弁当タイムですが、お腹が空いた頃にそのまま帰るのはちょっぴり辛そうな子もいたほど。昔のようにお弁当が進まない子は今はまずいません😊 みんなお弁当が大好き💕食べることが楽しみな子ども達ばかり。

畑で育てているお野菜もどうして(どんなお料理にして)食べる?かがもう話題になっているようです。ズッキーニの黄色の花💛が次々と咲いていますが、ズッキーニの花だって中に挽き肉などの詰め物をして使え美味しく食べられます。おナスの紫色の花やトマトの黄色い花も開花中…みんなと同じく生長中💜

11時半近く。もうすぐ各グループが出発します。雲一つない青空が広がりました。夏のような陽射しを避けながらいつもの反対側に並びます。

「さようなら~👋」「またあしたね😊」ゆっくりと石段を下りてお母さまの待っておられる場所まで一歩ずつ…

みんなが遊んだあとの園内。ベニバナトチノキのピンクの花、その右手のモチノキは雪のように白い花をたたえていました。

5月の太陽と木々の緑に包まれて、また元気に過ごしていきましょう😊🌿

Similar Posts: