« | »

2023.03.25

3月25日 (土) / 第73回卒園式 3/18(土)を振り返って他・最終登園日の色水&ポプリ✾大きくなったら…の絵画・3学期生活発表会〔劇〕うさぎのゆうびんやで使った大道具の絵🌺

 ✾ 卒園式をふり返って ✾

先週末13日(土)は前夜より雨が降り続き、この時季特有の春雨の卒園式となりました。

今年度末を振り返れば3月3日の生活発表会の劇「うさぎのゆうびんや」を最後のお遊戯のヤー!!のかけ声とともにやり遂げた後は、卒園式間際まで多くの予定でフル稼働の年長クラスでした。9日(木)大文字記念登山を晴天のもとに無事終えると、次はいくつもの手型押しや一人ずつの卒園ビデオ撮影、式のための入退場や壇上での保育証書の受け取り練習、そして歌の練習にも余念がなく、最後の最後まででき得る限り仲間とともに粘り強く駆け抜けた子ども達でした。

BGMが流れる中、今年の個性溢れる子ども達が保育証書を受け取る姿を見て、不安と隣り合わせだったコロナ禍三年間が思い出されました。大人はマスクで顔を覆い、子ども達には大人の声や表情が掴み辛いはずですが、毎朝各グループ到着後のご挨拶では元気な笑顔に溢れ、世の中の心配を吹き飛ばすかのように「おはようございます!」と言葉を交わしてクラスへ向かう毎日。その一人ひとりの声や表情が鮮やかに蘇ってきました。健康管理や朝の検温等、サポート体制のお陰で子ども達の心身の健康が守られているのも有難いことでした。

クラスのお当番さんのお役目の一つ、ご家庭からの大事な物を園長室に届けにくる時に交わす何気ないやりとりも思い出されました。また保育活動の中でも園内の樹木の落ち葉でつくった腐葉土をみんなで運んでの畑づくり。そこへ種や苗を植える野菜の栽培を三年間にわたり行いました。頭上の大きなクスノキに見守られ、何度コンポストと畑を行き来したかわからないほどで額には汗が光っていました。子ども達のように、すくすく大きく育った大根を調理していただくお楽しみの食育体験もついこの前のことでした。こうしてコロナ禍にあってもお山の上の変わらない緑の自然を味方にして、園庭、ひみつの庭、ひみつの森へとダイナミックに行き来しながら健康的に過ごした子ども達でした。

いよいよ保育証書の授与が終わると次は「思い出のアルバム」を6番まで斉唱。最後は「春の光」を力いっぱい歌い上げました。私のピアノ伴奏と子ども達の卒園式での歌はいきなり本番ですが、ピアノの音に合わせ、定テンポで伸びやかな歌声が会場に響くのを聞きながらやがて式は終了。大勢の保護者の皆さまが後方から見守られる中、全員が立派に証書を受け取って卒園しました。

皆さまにはいつも本園の教育に沿ってご理解をいただき、折々では惜しみないお力添えとご協力を賜り有難うございました。毎日の送迎やお弁当づくりなど、そしてママの日には細やかなお手入れにご参集下さいましたことも心より感謝申し上げます。式後に撮影しました卒園記念写真は、4月に入ってランドセル姿の通学がはじまった頃にお届けする予定です。

いよいよ春から小学一年生。園で過ごした経験を胸に、明るい希望を胸に、未来へと船出されますことをお山の上からいつも応援しています。


こちらは最終登園日にお届け下さったもの✨心を込めてAちゃん親子で作って下さったというパンジーのお花の手づくりマグネット。素敵! 大事に使わせていただきます💜有難うございました😊

そして、かや織の綿布をほかにもたくさんいただき感謝👏 先生達とそれぞれ大事に使わせていただきます。右上はYくんママの手作りプチケーキ、メッセージつき!感謝👏

第1グループの皆さまからの愛らしい花束。花の色合いとやわらかな香りに心癒されます✾

こちらは卒園式後、雨が上がり園庭で開催していただいた「感謝の会」で私達二人にいただいた花束と金メダル(手作りクッキー付き)と各クラスの皆さまからのアルバム💗 表紙の絵はIくんママの絵。有難うございます!お山の中にはペアのフクロウ🦉も見えます😊 チョウ🦋も飛んでいます🦋そう言えば夜にはフクロウの鳴き声が静かに響いてくる頃です。先日はもうキチョウが飛んでいましたし昨日はなんとヒメアカタテハに出会い、また2月にはウグイスの声も嬉しいことに聞こえてきました。昆虫探し、自然観察などにまた遊びにいらして下さい!皆さまからのメッセージを一枚ずつめくり太郎先生と楽しみつつ拝見しています。感謝。

それぞれの卒園児へのメッセージを担任からお首にかけているシーン。運動会メダル、努力賞メダル、そして卒園おめでとうメダル🏅を待つ子ども達です。三年間毎日歩いての登降園をよく頑張りました。

それぞれに花束をいただき、Rくんママのキーボード伴奏で”おめでとうの花”を全員で歌うひと時。子ども達が駆け回った雨上がりの園庭で最後に皆さんと集うことができて幸せでした。

この3月、卒園の子ども達をお祝いするように昨年に植えた斑入りの椿(岩根絞り)が赤い花を咲かせました🌺
------------------------------------------------------------
年長登園最終日の色水・ポプリづくりの一コマ~3/16(木)記録より

写真記録は一部です。

外あそびの合間にやってきたSちゃんHちゃん。色水たくさん一緒にしたね。みんなの声、笑顔や伸びやかな絵の描き方、忘れません💕

今日のバラの花びらはローズ、年少Sちゃんママにいただいた黄色のミモザの花、みんなが好きだったカットレースの一枚など・・

思い返せば色水づくりは2015年秋頃より始めたと記憶しています。ひみつの庭に植えたヤブランに黒い実がなり、すり鉢を持ってきて子ども達とすり棒ですり潰してできた紫の液にガーゼを浸してみました。その色を子ども達も気に入って、次の日に園長室に見にきた時には魔法のように透明に戻っているのを一緒に観察しました。それ以降は折に触れて自然物から色を出す楽しみが増え、ひみつの庭の高い木になる生のビワの葉を採取して白いタオルや日本手拭いにお鍋で染色をしたのも懐かしい思い出で(当時の年長クラス)、夕焼け色のように綺麗なオレンジ色に染め上がりました。その後は玉ねぎの皮が使える、木の実が使えると先生達と保育案を考えたのもこの頃からでした。

男の子も女の子も色水づくりが好きで、満開を越えたひみつの庭の花びらや実では足りないほどの量が要ることを察してか、最近はお家で生けたあとのお花をドライにして詰め合わせAちゃんに持たせて下さることも。私自身の庭のバラの花びらペタル、ハイドランジアや庭の緑の葉、生花を集めたもの、そして子ども達がお庭で見つけた木の実や草間に落ちていた花に加え、Aちゃんとママ手作りのドライフラワーも最近では色水、ポプリづくりにたくさんの花を添えてくれたことは言うまでもありません。すべては子ども達のためという広いお心遣いを嬉しく思い使わせていただきました。感謝。

ひみつの庭の夏のアジサイ ハイドランジアアスペラのドライフラワーやドライハーブ🌿などのポプリも✾

Sちゃん、たくさん一緒につくりましたね💕 色合わせがお気に入りでお得意! また遊びにきて下さい💗 Rくんは前日も来ていました。色水はこの日グリーンを選びましたね💚(写真は撮れず💦)

ペットボトルはMちゃんママのお心遣い。たくさんご提供を有難うございました。ペットボトルに詰めるだけでも見応えあり!お水は入れなくても素敵よ!といいますがやはり入れるのだそうです。でもこの日は底の方に少しだけ・・だそうです。

Hちゃんが年中の春、ひみつの庭の丸テーブルで赤白のパーロット種チューリップの花びらで色水をつくったこと覚えている?と聞くとうん^^と。畑の大根の絵もたっぷり伸びやかに描けました!色水、花びらの色合わせで体感した感性がますます大きく広がっていきますように・・

大きくなったらなにになる?・・(年長最後の絵画)✨

こちらも3学期末に描いたものです。卒園ビデオではこれを手に持ち、言葉とともに将来の夢をしっかりと語っています。みんなの夢がこの先叶いますように。そしてまた遊びに来てください🌺



昨夏に植樹した赤と白の卜伴椿(ぼくはんつばき)も咲きました🌺

3学期生活発表会
〔劇〕うさぎのゆうびんやで使用した大道具の絵 製作風景より🌺
 どうぞご覧下さい~✾


Similar Posts: