2022.07.22
7月22日 (金) / ”ナス🍆収穫&調理(年長クラス調理2回編記録)“ナスのソテー🍆🍆2種”(7/1)&“ナス🍆とピーマンの炒め物カレー風味”“ナス🍆と豚肉の味噌炒め”(7/7記録)・トマト🍅食べたよ(7/8年少記録)・こどもピーマン収穫&調理“こどもピーマンの肉詰め”・絵画 “みんなのトマト🍅を描いたよ!” (7/1(金)年少記録)~ピーマンを描いたよ!(7/1(金)年中記録)
🍆ナスの収穫&調理(年長クッキング連続編)
2回目 “ナスのソテー🍆🍆2種トッピング” (7/1記録)
➀かつお節醤油 ➁トマトソース
3回目 “ナスとピーマンの炒め物🍆~カレー風味~” (7/7記録)
“ナスと豚肉の味噌炒め🍆”
過日収穫後1回目はナスの浅漬けをしていただきましたが、2回目、3回目の収穫&クッキングの様子です。
太陽が燦燦と照りつける午前。年長クラスが大きく育ちすぎたくらいのナス🍆を収穫しました。
こんなに大きい!🍆👦 品種は黒陽。ナスはもともとインド原産で日本には平安時代に伝わり長らく栽培され今に至ります。夏のお料理には欠かせませんね。日本でも種類、形もさまざまあり世界では1000種類もにのぼるそうです。
ほうらみて!👩 確実にスーパーにはないサイズ✨
みて~😊
なが~いナスね🍆
さっと洗って園舎に戻るとまな板の上へ並びます。
最近は半円になり集います。 半分に切るとこんな色、こんな形。
次に輪切りに次々カット🍆
ナス🍆は油と相性がよいですね。プレートにオリーブオイル、そして輪切りを少しずつそっとのせています。手も消毒済み!
そっとね、どこにおこうかな。
じっくりと焼いていきます🍆 柔らかくなってきました😊
トマトソースはガーリック、ダイストマト缶🍅、ブイヨンキューブ、ハーブソルト🌿。隣のテーブルでさっと私が担当。
あっという間に出来上がり😊 トマトソースをソテーしたナスにトッピング。もう一つはかつお節をのせて+少しお醤油をかけます。
どちらも一つずつお弁当のフタにのせてもらいました。
みんなで“いただきます” みんなで落ち葉でつくった土で畑をつくり、お水をあげて育ててきたおナスを収穫できた嬉しいこの日。お母さまの手作りのお弁当とともに感謝していただく喜びを全員で共有することができました👏
おいしいよ~😊 みんなが笑顔になるほどおいしいおいしいおナスのソテー🍆
ナイス!おいしいよ😊✌
ひとくちでたべるよ~~👨 おいしかったね。
“ナス🍆とピーマンの炒め物~カレー風味~”
“ナス🍆と豚肉の味噌炒め”
(7/7記録)
今年は夏真っ盛りの天候が続き、おナス🍆はぐんぐん育ちました。
お水をもらい、雨が降るとまたたく間に大きくなって驚くほど。大きく育ったおナスを指さす笑顔がたくさん見られました。
鳥除けのため、また以前はおサルさんが数匹やって来て、一匹が両手に一つずつ持って逃げていった年もあるので大きなネットハウスを放課後に先生達とつくって守りました😊 結果今年はおサルさんは来なかったのでラッキーでした! ただ今収穫中。
そして、ほらっ!👨
うわぁ~ながーい🍆 ほんとに大きいよね!
これ、わたしのおナスなの🍆 おナスとともに🍆🍆🍆📸✨
うれしくなるね~🍆👨👧👦
かならず青々とした隣の築山にのぼる姿も・・
あんまりながいナス🍆 はやくたべたいな😊
おナス🍆がとれたよ!
これからお料理していただきま~す🍆😊
そして園舎、それぞれのクラスで調理がはじまりはじまり~
ずらりと並んだおナス🍆🍆🍆
メニュの一つは”ナスと豚肉の味噌炒め🍆🐖” お味噌に味醂、砂糖を加え混ぜておきます。乱切りした🍆も。
こちらのフライパンはオリーブオイルが冷たいうちにガーリックを入れ、火をつけ香りがついたら豚バラ肉を炒めます。綺麗なお肉です!
乱切りしたナス🍆も入れて。 こちらは”ナスとピーマンの炒めものカレー風味” ベーコン+ナス+細切りピーマン。
塩コショウを加え~ カレー粉をサラサラ~
カレーの香りが園舎内に漂い「いいにおい~!」の声。おナスは柔らかくなり、さあカレー風味の“ナスとピーマンの炒めもの” 完成!
こちらは炒めたナスと豚バラ肉にお味つけした味噌を投入~~ 美味しそうな“ナスと豚肉の味噌炒め”の完成~!
さあ、二品ができあがりました~~😊💕
いいにおいだなぁ~~、はやくたべたいな😊
クラスの壁面は発表会前から引き続きおナスを育てている子ども達へ、おナスの応援隊より! ずらり並んでフレーフレー~🍆🍆🍆
ここで少し第三園舎入口壁面のご紹介。過日、ひみつの庭に用紙と鉛筆持参で行き、好きな場所で思い思いにそれぞれ描いた日がありました。
チョウ、クローバーや花。たしかにひみつの庭は子ども達にとってこんなイメージなのかも知れません。
ビオトープ近く、畑やウッドデッキ、または築山の上でそれぞれ楽しく描いた日のものです。カマキリ、チョウ、あとは・・
水辺でいつも観察している生き物が見られます。水辺のカエルも。
鉛筆を思うままに動かし楽しかったね。あとの色づけもカラフル。
これは壁泉プールのレンガの中かも。
緑の樹木につつまれた真ん中にプール。壁泉ライオンさんのお顔や水たまりも。
“いただきます”の前に、お当番さん各クラス二人ずつが出来立てをまず園長室に届けにいくところです。
先生が二種類のおかずを少しずつお弁当のフタに入れていきます。
いよいよお腹が空いてきました😊 お弁当の準備はできたかな。それぞれの準備が終わって揃ったらいただきましょう🍆
トマト🍅食べたよ(7/8年少記録)
レッツゴー🏃🏃
元気のいい年少児さん達はひみつの庭にみんなでやってきて、「ちちんぷいぶい、ひらけ~ごま!」
それっ!! 急いでひみつの庭の中へ・・・2本の夏アジサイが茂る間を通り抜け~~
着いたのは、たんぽぽぐみのみんなのトマト🍅のコーナー。太陽を浴びてだんだんトマトが赤く実ってきましたよ😊 うれしいね!
ぐるりと囲んで見ている子ども達👀💕
あっ、先生がボウルをもってる・・
クローバー🍀の上で手をつないでおどりだす子ども達😊
これこれ、あかいよ🍅
ネットをはずして一つずつ収穫です🍅🍅 はいっ、🍅とれたよ!
これもたべられるかな。 だいぶとれましたね。
ほら、おっきいでしょ🍅
みんなの分がとれたかな? トマトは少しずつ赤くなっていくから収穫は少しずつです。でも結構たくさん収穫できましたね😊
お水であらって🍅🍅🍅
一つずつ好きな🍅を選びます。
わたしはこれ🍅
わたしはどれにしようかな🍅
水に浮かんだ赤い🍅
みんなでお水をあげでがんばって育てました。
4月21日に植えた小さな苗がぐんぐん育ち、たくさんの実をつけてくれました。
まるくてきれい😊
これにしよう!
これはわたしの🍅
みんなでお味をたしかめながら、育てた場所でそのままいただきました😊
お味はどうかな🍅
おいしいよ😊
おいしい~😊お顔ですね。
おいしいよ!✨
それもおいしい? そうです。私もいただきました😊✌太陽を浴びたあま~い🍅でした。
わたしもおいしかったよ! おいしくあまく育ってよかったね🍅😊
そしてトマトのお隣りでは・・・
~こどもピーマン収穫&調理“こどもピーマンの肉詰め”(年中クラス)
ひみつの庭が賑わう夏の畑エリア。お隣では年中クラスが“こどもピーマン”の収穫をしていました。落ち葉堆肥でつくった土をコンポストから運び畑づくりをみんなで終えたあと、4月22日にみんなでこどもピーマンの苗を植えましたね。
青々と大きいピーマンがたくさん実った年中クラスの畑です。次々と収穫したピーマンを見せてくれます。
よかったね😊たくさんのピーマンがとれました。こんなピーマン!って嬉しくなるね!
わたしのピーマン👩👧✨ これからいよいよ調理です。メニューは”こどもピーマンの肉詰め”✨です。
エプロンと三角巾をつけた先生達が準備中~
オリーブオイルを入れて火にかけ、卵の黄身を取り出し中🥚
プリプリのこどもピーマン。実もしっかりして甘味があるピーマンだから苦手な子も好きになるこどもピーマン😊
縦半分にカットしてワタを取り除いて。 合い挽き肉に痛めた玉ねぎを・・
そして黄身を投入し塩。塩は岩塩・・
そしてコショウをパッパッと・・ ピーマンの中身がきれいに取れましたよ(私も撮影の合間に応援✌)
ざっくり混ぜ込んでネタをピーマンに詰めます。これを子ども達は張り切って頑張りました😊
スプーンでゆっくりピーマンの中に入れていきます。
ゆっくり、丁寧に子ども達は驚くほど静かに作業をしています。
みんななかなか上手! ピーマンも子ども達の手のひらにすっと持ちやすいサイズがナイスなのです!
みんなで土からつくって収穫できたこどもピーマン😊 子ども達の手で丁寧に肉詰めがされています。
うまく入りましたね~😊💕
いよいよ温めてさっとオリーブオイルを入れたプレートで焼いていきます。そう、肉詰めをする前にピーマンに片栗粉をまぶしていますからほどよく合い挽き肉がピーマンにフィットしてくれます。
次々と焼いていくとよい香りが園舎の中に漂い、子ども達から歓声が上がります。
しっかりと育ったこどもピーマンを肉詰めにしそのまま、またはお好みでケチャップをつけてお弁当の時間にいただきました。みんなで“いただきます”をして感謝の気持ちとともにみんなで育てたこどもピーマンをいただきました。このとき来客が二件重なったため残念ながら撮影はここまで・・・。その後、焼き立ての“こどもピーマンの肉詰め”がお当番さんから園長室にも届けられました。みんなぺろりといただいたとのこと😊💕
絵画 “みんなのトマト🍅を描いたよ!” (年少7/1(金)記録)
業務の合間、少しの時間でしたが年少クラスへまいりました一部記録です。
一学期はじめはスポンジやタンポで色あそびを楽しんできた子ども達ですが、この日は手に筆を持ってトマト🍅絵画に取り組んでいました。画用紙いっぱいに伸びやかに描いています・・・育てている最中のことでした。
いろんなトマト🍅がたくさん😊 もう描けた子は自由画帳に描いたり、粘土に取り組み中です。こんなのできたの😊
筆にも少しずつ慣れていきます。画用紙いっぱいに力強くトマトを描いていきます。
こんなのできたよ😊とみせにきてくれました。お弁当前のほんの少しの時間のことでした。
つづいて年中クラスへ向かいます~
ピーマンを描いたよ!(7/1(金)年中記録)
時空を瞬間移動ができたら・・・😊と思うくらい・・園舎間を走ります🏃~~
描いていたのはこちらも畑で育てているこどもピーマン。クレパスを使うこともありますが筆で直接ダイナミックに描きます。
生き生きとしたよい色ですね。
畑で見てきたところを画板の上で描いていきます。
この日はまず育っているピーマンの株を描きました。
たくさんのピーマンが鈴なりに。
こちらは筆をとると真剣に色をのせていったところです。なかなか深い色合いです。
これはね、たくさんピーマンができているところ。
こどもピーマンの実り方が人それぞれ。茎の先にピーマンが実っているのは確かに・・
よくみて描いています。葉っぱもこれから描くところかな。
時間がきたので次の日に土の畑もコンテを使って描きました。作品をお楽しみに😊