« | »

2021.01.30

1月30日(土) / 白菜の収穫🥬と調理(年中クラス1/28(木)記録)


 年中クラス ✾ひみつの庭の畑で育てた白菜を収穫🥬&調理✾
--------------------------------------------------
1月後半の28日(木)。朝から発表会に向けてのリズムバンド練習を終え、ひみつの庭の畑で小さな苗から育てた白菜を収穫しました。

ゆきぐみ
冷たい霜や雪の下でも無事に育ってきた畑の白菜。白菜らしく葉を中にしっかり巻き込みながら育ったものや、巻きがゆるいものなど一つずつの育ちに違いはあるものの、無農薬で心を込めてお水やりをしながら育ててきました。葉の小さな穴あきはバッタなどが食べて育った証でもあります。

大きく育って土付きの根っこも見えました。

丸テーブルの上で根っこの部分をカットします。畑の上には、大木メタセコイヤやカシの木から落ち葉やドングリがたくさん落ちてきます。白菜の中にドングリが落ち込んでいるのを子ども達が見つけ、手で拾い上げることもお水やりとともにお世話の一つとなっていました。

メタセコイヤの小さな茶色の落ち葉と根っこについた土を取り除くため、大きなフネに水を張って子ども達の手で一枚ずつ丁寧に水洗いをします。

あっ😲 こんなあながあいてた😊!

だんだん(白菜の中の方は)小さくなってこんな形!

白菜の外側の葉から洗ったら、中の方は葉が小さくなっていったね😊

ほしぐみ
二つのフネを使い、白菜の葉を洗っています。

手がだんだん冷たくなってきます。表も裏も土を落としてきれいになるように頑張って洗います。

表を洗ったら裏返し。裏には細かな土がついていることもあり、両手で擦りながら裏面の土も落としていきました。

きれいに洗えたら、ボウルに積み重ねます。よく見て、土が残っていたらもう一度洗ってきます。

みんなで頑張ったので、大きなボウルに入りきらないほどたくさん。

手が冷たかったけど、最後まで洗い上げの作業をクラスごとに頑張って仕上げました。

さて、園舎に戻って手を洗ったあと、次は白菜の葉を手で千切っていきましょう😊

“白菜とツナのおかかポン酢和え”

グループ毎に作業を進めます。小さめに千切ったら前の黄色のボウルに入れていきます。

先生に白菜の白い部分をカットしてもらい、緑の葉の部分をもらって次々に手でカットしています。

レストランのグリーンサラダの葉は、包丁でザクザクとカットするのではなく手で丁寧に千切って準備されますがそれと同じ作業です😊👆 こんなに小さくなったよ~~

ほら、こうしたらウサギさん🐰💕  残った芯の部分がまな板に集まります。あとで重ねて細切りにし、千切った葉の部分と混ぜて使います。

お隣のほしぐみ。こちらも黙々と手作業がグループ毎に進んでいました。

紙を手で千切ることはあっても、お野菜の葉っぱを手で千切ることはあまりないかも知れません。

みんなが黙々と非日常の手作業に静かに取り組んでいる様子です。お家でお手伝いをよくしているのか手際がよく、とても真剣に取り組んでいます。子どもはお水やりや食事の支度のお手伝いを喜んでしてくれるものです。洗ったり、ジャガイモの皮をむいたり、男女問わず何でも今から体験することがとても大事です。経験は多ければ多いほど成長の糧になり、将来の自信につながります。

こちらは広げたラップの上にきれいに散りばめたグループ。ほら、できたよ😊✌ 子ども達も先生もフル稼働中の両クラス。

は~い! 千切れた葉っぱをすべてステンレスボウルに移して作業完了😊 次のグループにステンレスボウルを持っていったら、次もザ~~と上からのせていきます。

カメラ片手に急ぐと、次のグループもすべて千切り終えて完了✌

どっさり白菜リーフが盛り盛りになりました~😊

そこへお出汁を投入~。今回は皆さまお馴染みの茅乃舎出汁を使いました。次にお塩を適量入れま~す。

そしてお砂糖も入れ、こんな感じになります。

白菜の白い部分の細切りも上から加え、全体を十分に混ぜて揉み込みます。この状態で5~10分ほど置いて出てきた水分をしっかりと絞ります。

こちらはほしぐみ。千切った白菜が出来上がりました~。ボウルに二つ分とバットにもう一つ分、たくさん出来上がりました。

ゆきぐみと同様に、お出汁、お塩、砂糖を混ぜ込み、水分がで出るまで暫く置きます。

ゆきぐみ。白菜から水分が出てきたところを手でギューっと絞ります。作業を何度も繰り返し、出来上がったところへ・・炒り白ごま⤵

+ツナ缶を投入~⤵

+ごま油+かつお節を投入~💕 いいにおいがする~~💖と子ども達からも声援がかかります!

じゃ~~ん✨✨ よく和えま~す。

それぞれのテーブルグループに行き、出来栄えと香りのご紹介😊

一つはポン酢で和えたお味。もう一つはさらにマヨネーズを加えて混ぜ合わせたお味の二種類が完成~💕

白菜の芯の白い部分も細く刻み込んで完成!! シャキシャキと歯ごたえよく、ご飯がとてもすすみます😊✌

ほしぐみもたくさんの”白菜とツナのおかかポン酢和え”が完成💕

お当番さんがすでに園長室にも届けてくれて、お弁当の準備も整いました。「よくよくかんでたのしくたべましょう。いただきます👐」 お母さんの手作りお弁当+畑の白菜でつくった”白菜とツナのおかかポン酢和え”を少しずつ。

おいしいね~とお味を確かめながら。静かに黙々と食べ始める子ども達。

おいしいよ!👧                    うん。おいしい!👧

これはね、デザートのみかん🍊。お母さんが描いてくれたの💕 嬉しい冬のビタミンC補給です🍊

この日の収穫の際、お隣の畝のブロッコリーも少しずつ大きくなってきているところを観察中です。今年はブロッコリーの成長もゆっくりめ。同じ苗でも年により成長に違いがあります。~おおきくな~れ、おおきくな~れ~。2月になって暖かくなれば、実も大きくなってくるでしょう。楽しみですね💕引き続き、みんなで育てていきましょう🌿

Similar Posts: