« | »

2015.09.30

9月30日(水) / 萩・“ひみつの庭”の芝生で(年少児)・園内通信

IMG_1105-20150930b
*************************
<ヤマハギ>  マメ科
原産地  日本,中国,朝鮮半島
学 名  Lespedeza bicolor Turcz.
*************************
9月の終わり。朝夕めっきり涼しくなり、夜は虫の音が響き渡っています。

今年はお山の上のクヌギの実がたくさんなり、毎朝石段のあちこちに落ちているクヌギ帽子や実を拾う子ども達の姿があります。鉄棒横の柿の実も少しずつ色づいてきています。

こちらはマメ科のヤマハギの花です。9月はじめからお山の中のあちこちで見られ、大階段幼稚園門の近くにも垂れ下がるように咲いていました。朝登園した各グループの列が、その下をくぐるようにして石段をのぼってきました。子ども達いわく“お花のトンネル”ということでした。この写真はお山を上ってくる道の途中に咲いていたヤマハギの花ですが、今は満開を過ぎた頃です。

ハギはくさかんむりに秋と書くように秋を代表する花。お彼岸におはぎをいただきますが、小豆が散らばった様子がハギの花と似ているところから「萩の餅」→「おはぎ」と呼ぶようになりました。春から初夏にかけてつくるものはぼたもち、秋につくるものがおはぎ、と呼び名も変わります。
----------
“ひみつの庭” にて 年少児 9月29日(水)記録
DSC_0370-20150930
爽やかな秋晴れの下、運動会練習に続き年少児クラスが“ひみつの庭”で遊ぶひととき。
DSC_0381-20150930 DSC_0382-20150930
築山は芝生が生えそろい、気持ちのよいグリーンが広がっています。子ども達の笑顔も輝いていました。
DSC_0386-20150930 DSC_0377-20150930
切り株の上にお帽子を置いています。芝生の上は座るとふんわり気持ちがいいね。
DSC_0378-20150930 DSC_0384-20150930
大好きな芝生の上でのゴロゴロ~が始まりました。ゆるやかな傾斜になっているので、ゆっくり転がります。ショウリョウバッタがチキチキチキッとあちこちで飛び跳ねます。
DSC_0385-20150930 DSC_0389-20150930
Nくんもゴロゴロゴロ~。
DSC_0390-20150930 DSC_0391-20150930
SちゃんとMちゃん。自然に二人が手をつなぎ、一緒にコロコロコロッと転がることが楽しそうです。
DSC_0393-20150930 DSC_0395-20150930
Mちゃんは何を見つけたのかな。                     「転がるの面白いよ」とKくん。
DSC_0374-20150930
横に咲いているブッドレアの花。順にいろんなチョウがまわりを飛び交います。
DSC_0396-20150930 DSC_0398-20150930
「いっこせんせい~」と呼ぶのはKくんの声。なになに、これは何かな?草間で素早く動く生き物、実はカナヘビです。トカゲでもなくヘビでもありません。お腹はきれいな黄緑色をしています。
DSC_0397-20150930
こちらはアップ写真。手が小さくてなんだか可愛いですね。
DSC_0399-20150930 DSC_0401-20150930
よく捕まえられたね、とnoriko先生。           子ども達とmika先生。一緒にコロリと寝転んでとても気持ちよさそうです。
DSC_0402-20150930 DSC_0404-20150930
みんなにカナヘビを見せてあげるKくん。  こちらはSちゃん。ビオトープの中にある種の貝が増えてきているのですが、それを手の平にいっぱい載せて見せてくれました。何ていう貝かはまだ調べていません。
DSC_0405-20150930 DSC_0408-20150930
ビオトープで楽しくお話しているTくんたち。 ゆったりとした時間が流れます。築山の上から。
DSC_0409-20150930 DSC_0412-20150930
中ほど、芝生の上で気持ちよさそうなFちゃん。     私の捕まえたショウリョウバッタと大きさくらべです。
DSC_0415-20150930 DSC_0416-20150930
Rくんとnoriko先生。寝転んで気持ちよさそうです。目を閉じてじっと気持ちよさそうにしているFちゃん。
DSC_0418-20150930
芝生地に溶け込むように身を持たせかけていますね。とっても気持ちよさそうなので思わずパチリ!Fちゃん夢を見ているのかな!
DSC_0420-20150930 DSC_0425-20150930
先生のはサクラの葉っぱ。ぼくのはオレンジのこれ(クスノキの葉)。色がとっても似ているね。 楽しそうに話しているRちゃんYちゃん。
-----
そして本日朝。年長児とともに“ひみつの庭”に一学期に植えたお花の世話にいきました。バケツに入れたジョウロで株元に水をたっぷりと流し込んであげると、グングン土にお水が浸み込んでいくのが見えましたね。そして年長児クラスは公園練習へ。週末の運動会を励みに毎日かけっこやお遊戯の練習に頑張っている子ども達です。運動会開催のための準備も園全体が一つになって進めているところです。
DSC_0442-20150930
本日午前は、年少、年中児が運動会練習のあと自由あそびをしました。おや、ラバーマットの上のチョウはミスジチョウ。思わずパチリ!
DSC_0444-20150930 DSC_0443-20150930
「いっこせんせい~」と年少児Sちゃんの声。振り返ると手の平にサナギが一つ。こちらは、ただ今ちゅーりっぷぐみクラスで育てているスズメガ科ビロウドスズメガのサナギ。yuuka先生がクラスの近くの植え込みで子ども達と見つけたもの。食草とともに育て、暫くで無事サナギになったのも子ども達と確認しました。上手くサナギになれてよかったですね。私も同じ頃に蔦の葉の下で見つけ育てています。幼虫の時期のスズメガは実は特殊な柄をしていて、写真でアップするのは少々ためらいます^^; 私自身よく図鑑で目にしていたビロウドスズメガの幼虫。ちゅーりっぷぐみさんと同じ頃に蔦の葉の下で見つけ育てています。完全にサナギになっているので手で持つとピクッピクッとお尻の先をリズミカルに動かします。とてもユニークで笑ってしまいます。子ども達も楽しんでいますが、内心不思議だな~と感じているのでしょう。
DSC_0446-20150930 DSC_0445-20150930
ちゅーりっぷぐみで育てているビロウドスズメガのおうち。yuuka先生が他のクラスの子にも見せてあげているところです。もう暫くで羽化するでしょうか。
----------
本日は、園内通信「お知らせ51」「お知らせ52」「北白川幼稚園運動会開催にあたって」をお出ししました。
「お知らせ51」
◇ 絵本の貸し出しについて
「お知らせ52」
◇ 運動会のご案内

Similar Posts: