« | »

2021.04.17

4月17(土) / ライラック”エスタースターレー🍇”・一学期スタート お庭の子ども達・園内通信


  < ライラック> モクセイ科  学名 Syringa×hyacinthiflora ‘Ester Starey’  原産地 ヨーロッパ

今週に入り満開に開花しているライラック”エスタースターレー”。ライラックはもともとヨーロッパ原産のため緯度の低い日本では生育が難しく、日本では北海道大学や札幌大通公園で見事なライラック並木が見られます。関西では温暖化とともに新たな植樹と生育は難しくなるように思いますが、幸いなことに今年は大きく枝を伸ばして開花してくれました。ただ、例年より三週間ほども早く開花しことは驚いています。温暖化の波は何か計り知れないように感じます。

ひみつの庭の造成をはじめた頃の懐かしいblogがありました。この時のライラック”エスタースターレー”は自宅の庭で育てていたものです。ブドウの房のように花がたわわになり、今では先のつぼみもほぼすべて開花しています。

こちらは、森の方向の何本か先に植栽している白花のライラック。まだつぼみの状態です。いずれもライラックは芳香が素晴らしいです。

ライラックはアジサイなどの植物と同様に、山の奥に住んでいる鹿が好んで食べるので網で囲いをしています。もしこちらに入って来たときにはほぼ食べられてしまいます。現在は山の奥から園の方向にはなるべく来ないように対策がなされていますのでほぼ姿は見せません。そんな事情もあってライラックのみの並木は断念し、初夏に咲くムクゲと交互に植栽しています。
--------------------------------------------------
一学期がスタートしてまだわずかですが、新入園児さんはじめ子ども達はとても元気に過ごしています。ひみつの庭も春の息吹が感じられ、新葉の黄緑がキラキラと辺りを包んでいます。

芝生も新芽を伸ばしはじめました。左手の植え込みはカナメモチ”レッドロビン”。赤く美しい新芽を伸ばしています。「このはっぱは、れっどろびんだよ」としっかり覚えているのはSくん😊 卒園記念樹のイギリスナラ”コンコルディア”もカナメモチの横で新芽を伸ばしています。

芝生の中に近くの高木メタセコイヤから球果(松ぼっくり)がどっさり落ちてきています。これも今年の特徴で例年にはない多さで、早速子ども達はポケットいっぱいに拾います。コナラ、クスノキ、ササの葉と一カ所を見ているだけでも自然からのプレゼントが目に入り、すぐにクイズができそうです😊👆

むこうのちゅーりっぷのはなびらがおちてたの🌷 真っ赤と赤白のパーロット種のチューリップをひみつの庭の西に混植しています。ここは開花してすでに日数が経っています。

こちらはお野菜を植える畑の畝。ここにもメタセコイヤから落ちてきた松ぼっくりや小さな青い花のオオイヌノフグリが咲いているのを子ども達が見つけます。小さなシジミチョウが好む花です。

年長クラスがひみつの庭でしばらく過ごしました。辺りに落ちている落ち葉を集めて落ち葉入れにいれます。いつも触ってみていると自然とお名前も覚えているものです。

🐤🌻年少ブランコの時間~4/15(木)

この日は登園二日目の年少クラスの子ども達。二日目はブランコであそぶ時のお約束を学び、順に乗ってあそびました。

しっかり両手で持ってゆっくりこぎます。先生がそっと押してくれます。座面を低めにしているので乗りやすいと思います😊

入園式後は毎日さわやかな晴天が続き有難い限りです。お母さんから離れ幼稚園では頑張っています。にこにこ笑顔でみんな偉いなあ~と感心します。でもお家に帰ると会いたかった~とちょっぴり涙💧がでることもあるようです。みんな本当に頑張っていますね😊

順番を待つときは横から並んで待ちます。ブランコを終わるときには前の柵の間から外に出ます。

もうちょっとするよ~。お友達と一緒に💛💖

グローブジャングルにも乗りました。親子登園、園庭開放担当のrumi先生も来て下さっています。親子登園は月曜開催4/19(月)10時~”お部屋でゆっくり自由遊びをしよう!”、園庭開放は金曜開催4/23(金)10時半~園庭で集合。お申込みは781-3200☎またはメールでどうぞ😊✌

さあ、次は滑り台をしましょう~~。

こちらはたんぽぽぐみ。本当はちょっとむつかしい?!二本の滑り棒がみんなはとても上手で今年は先生達も驚いています😲棒の間にお尻が落ち込んだりして実は難しいのですが、スィ~と上手に滑っていきます。

こんな感じ~~💕

手を後ろにして棒をつかみながら・・・

ス~~~と気持ちよさそうです😊 すべったらこちらの階段をのぼってまたすべります。

年長クラス~それから。

ひみつの庭で過ごしていた年長クラスが外遊びの流れのままに、森にいきましょう~!ということになり・・

一斉に駆けていきます🏃~

サトザクラ”関山”か満開のひみつの庭。中では年中クラスが壁泉で楽しく過ごしているのが見えます。

さあ、森の入り口から進んでいって、

途中から二人組になってかけっこ🏃🏃が始まりました~

競争ではないのですが、「きょうそうになってる~😊」といいながら走って行きます。

あらっ、Jくん、色水のペットボトルもって走ってる~😊・・

どれだけ走ってきたのかな? 気持ちよくはしってる~?ときくと、うーーん!といって走っていきます😊 あらっ、また色水持って走ってる😊さっき作ったからね😊

猛烈にはしりま~す・・・                はやい、はやい🏃~~🏃

しっかり足をあげて、森の道をこけることもなく颯爽とはしる子ども達。

昨年の年長さんは10月のお山の運動会で森を走りましたが、今年の年長さんもササ~と軽やかに走り抜けていきます。

先生も一緒に走ります~🏃🏃🏃~。私も後ろから走りました~~🏃

年少たんぽぽぐみ前の花壇。チューリップ🌷、ビオラ、アリッサムが苔のトピアリーを取り巻くように咲きました😊

ブランコ後ろのスペースに咲いたたんぽぽ。 登園初日の朝、園長室前のテラコッタうさぎ🐇の耳に水色のデルフィニウムの花びらのお飾り、お口の下にオンシジウムの黄色の花びらが😲!まあ! うさぎさんへのうれしいプレゼント🌺🐇♥

登園初日の朝を振り返ります。

午前8時47分。子ども達を待っているといよいよみんなの姿が見えてきました。

第4グループが元気に到着しました。おはようございます! そのまま上に上がり、お帰りの時に並ぶ場所を確認します。

次に第5グループも到着。おはようございまーす😊 そして第1グループも。

第2グループが到着し、年中、年長さんにつれてもらって年少さんのクラスまで。

第6グループも到着です。「今日のお帰りの時はこうしてここに並んで下さいね」そしてクラスに向かいました。

どのグループも涙する新入園児さんもなく、みんな元気にしっかり歩いてお山の上まで登園しています😊。ことりぐみ、たんぽぽぐみの小さなお友達もお椅子にすわって先生のお話をよく聞くことができ、みんな一緒に園庭あそびも毎日楽しんでいます。来週は粘土であそんだり、お歌や絵本や紙芝居も楽しみましょう。ひみつの庭の畑も耕して準備をしましたから、みんなでお野菜の苗も植えましょう🍅🥒🍆🍌? 今年はつぎつぎとすすみますよ~~🏃・🐈🐁🐛..

年中の新入園児さんも元気に登園しています。日に日に新しいクラス、グループ、先生と楽しい時間を過ごしていきましょう。

ひみつの庭の空に咲くコデマリの花。今年は開花が早いです。

こちらは登園一日目14日の朝。クラスでご用意を終え、園庭であそぶ前に手遊びをしています。みんなとてもお利口さんですごいんです!ことりぐみも同じく、みんな揃って外に出ました。

この日は滑り台をたくさん楽しみました。たんぽぽぐみは枕木のステップを上がってス~~~と滑る繰り返しを楽しみました。

こちらはことりぐみ。アスレチックの横の滑り台です。スス~~と手を放しても楽しめます😊 シュ~~~

滑ったら横のアスレチックをゆっくりのぼって上がります。

そしてまたまたシュ~~~。              スーーーーー

シュッ、シュッ、シュ~~~

いっぱいあそんだらもう雲梯だってしたくなります。  てつぼうだってしたくなるわ。

笑顔いっぱいで楽しんでいます~。お母さん、安心して下さいね😊 さあ、もう一度💕💕

まだまだあそびたいぼく。もう帰るなんてまだあそびたいよ。クマンバチさんが縄張りを主張していますが、クマンバチは刺さないから大丈夫🙆 このあとジャングルジムをして、みんながクラスに入った頃にしぶしぶ😊中に入りました。

こちらはひみつの庭入り口のベニバナトチノキ。こちらももう大きなつぼみができています。桜の開花とともにすべての植物の変化が例年より数週間早いです。中には半月ほど早いものもあります・・

ひみつの庭の隅っこに、間引いた大根の若芽を植えて無事大根ができましたが、数本そのままにしていたら大根の花が開花しました~😊 花のあとには種ができているのが見えます。株元にもしっかり白い大根の頭が見えています。 卒園児さんの記念樹イギリスナラ”コンコルディア”の植樹の際、庭師さんがここにフクロウさんを移動されてからずっと大根を守ってくれています🦉🦉 

お山のフクロウは毎年遠足も終わった5月に入った頃に、お山で一番高い木の上からホッホー、ホホッホホッホーとオスの鳴き声が聞こえてきますが、今年はまだ寒い2月から毎晩鳴く声が聞こえていました。またその声が夜中にあちこちに移動するのでさらに驚きでした。今までに絶対なかったことなので私的には温暖化により自然の生き物が季節を捉えられなくなっている?と心配しています。最近の自然は良い時と良くない時の落差が大きいので、良い時は謳歌しつつ、そうでない時のために片足はきちんと用心のために踏んでおきたいと考えてしまいます。

16日(金)午後に先生達と畑の耕作にいそしみました。よく耕して有機石灰を入れ、週明けは新たな土や腐葉土を入れてお野菜を植える土壌を完成します。良いお野菜苗の調達にだいぶ苦労しましたが、よい苗を届けて下さることになりました。着々ともろもろの準備をすすめています💕

すべての樹木や植物が春の新芽を輝かせています。すべては子ども達とともに、子ども達は春の自然とともに成長の日々を重ねていけますように👏
----------
園内通信をお出ししました。
「お知らせ5」
◇ 保護者会について
◇ 絵画教室について
「お知らせ6」
◇ 水筒、お着換え、年間行事予定変更、カラー帽、未就園児対象イベント”おやまのうえであそぼう”5/15(土)ご案内チラシ、欠席の時の「お知らせ」お届けについて
「お知らせ7」
◇ 「置き靴」のお願い
◇ 虫よけ菊花線香・虫よけスプレーについて(虫よら~ず、ハーブガード)
◇ 森のお着替えセットのお願い
「お知らせ8」
◇ 登園時の帽子の着用について
◇ カラ帽子について
◇ 連絡カードについて
◇ 親子登園・園庭開放について
◇ 山びこクラブ開催ご案内

Similar Posts: