« | »

2020.11.14

11月14日(土) / お山の紅葉のころ🍂🍁・お買い物ごっこ👜🛍🍂・ひみつの庭の”ママの日”だより✾(11/10記録)・絵画(縄跳び/10月中)(年長)・焼き芋(年長10/29・年中少&未就園児親子10/30記録)・センニチコウ✾でdonut🍩(ある日のお買い物ごっこの品物づくり/年少)・ドングリネックレスetc.(年長)


 お山の紅葉🍂🍁

写真は一昨日、お買い物ごっこの日の午後です。朝晩の気温がぐんと低く日中は暑いくらいだった10月を過ぎ、11月の今では日中の気温も大分低くなってきました。

この日は日中でも16℃ほど。午後には温かな陽射しと青空が広がり、お買い物ごっこの一日を終えた子ども達が大きな紙袋をぶら下げ軽やかな足取りでお山を下りていきました。

降園後の園庭にて。イロハモミジの紅葉の合間から太陽が眩しく照りつけます。今年は各地でも美しい紅葉が望めそうです😊🍁
--------------------------------------------------
お買い物ごっこ👜🛍🍂(11/12(木)記録)

全員が元気過ぎるくらいにご挨拶をして各クラスに向かったあと、各学年ともに”お買い物ごっこ”でお店を出すための準備に余念がありません。準備に勤しむ声や音がひしひし伝わってくる朝9時過ぎ。

前日にはお店屋さんをする時の心構えとともに、お金💰入りの手作りバッグをかけお客さんになって買いに行くときの方法についてもリハーサル練習を行いました。

こちらは開店前の準備をする年少クラスの”おやまのでざーとやさん”コーナー前。お庭になった木の実で色づけしてつくった秋の味覚ブドウが美味しそうにぶら下がっています🍇🍇おいしそ~😊

午前10時。お買い物ごっこスタートの鐘がなりました~。各学年の買い手の子ど達がお目当てのお店屋さんに走っていきます🏃🏃。。

こちらは下のお庭、固定鉄棒前にずらりと並んだ年少クラスのお店屋さんコーナーです。美味しそうな食べ物がずらり~🍩🍇🍪🍊・・・ 「これ、ください😊!」と声を出してお店屋さんに伝えます。「はい。どうぞ😊」と品とおつりが渡されます。こうしてマイバッグの中のお金💰がなくならずに買い物が続けられるようになっています。

chinami先生も走ってきました。約束👆かな😊 こちらはひみつの庭のセンニチコウのお花やドングリをトッピングしてつくった年少さんの手作りドーナッツ🍩屋さん。人気です。私もすでに買いました👆

こちらは柿🍊を売っています。「どうぞ買ってくださ~い」。オレンジ色の柿🍊を一つ買いました😊

こちらはゼリー屋さん。色とりどりのゼリーカップがずらりと並びます。お隣はワッフル屋さん。ワッフル生地の中にはみんなで集めた落ち葉入り😊🍂 勝手がわかった年少児さんがお客さんになって上手に買っています。

「どうぞ~。ワッフルいりませんか~😊」ワッフル一つ買いました😊 品は飛ぶようにテーブルから売れて行きました。

年少クラスのデザートコーナーには年中、年長さんのお客さんも楽しみに訪れ出しました。

おやまのでざーとやさん🌺 

そして階段を上がると年中クラスのお店が広がります。看板は”おやまのもりのおもちゃやさん”。みんなで作った手作り看板が目を引きます。

お買い物をする年長のお客さんが笑顔で通ります。森の入口方向にずらりとお店が並んでいました。

“もりのきーほるだー屋さん”😊 そしてお隣は”どんぐりだいこ屋さん”。

「これください!」棒を持って左右に振るでんでんだいこです。どんな音がでるかなあ~😊

お隣は”どんぐりゲーム屋さん”。色画用紙でつくった箱の中に枝が区分けしてつけてあり、中のドングリを転がしながら最後までいくと\(^_^)/✌というゲーム。なかなかこれが楽しいのです😊 年少さんも買いにきています。

いらっしゃいませ~、いらっしゃいませ~。こちらは”おはなしパペット屋さん”。これもまた愛らしい。私は緑色のパペットを購入しました。すぐにお話づくりが始められそうです!

カキやモクレンの葉などにペイントしたものもお店の看板に飾ってあります🍂🍁

こちらは”はりねずみ屋さん”👨👩 いらっしゃいませ~いらっしゃいませ~😊 紙ねんどと森の枝でつくったはりねずみ🦔🍂 かわいい~💕

こちらは”なりきりぼうし屋さん”なかなか素敵な頭のお飾りがついています。これを被ってお買い物にまわる子もいます。またまた年少さんがお買い物中。

園庭のあちこちを使って繰り広げられる秋のお買い物ごっこ。このまま森の中までお店が続いていたら・・なんて素敵でしょう~💕 いつも遊んでいるエリアに今日はバザールが繰り広げられました~。

そして園庭には年長クラスの「つきぐみ ちゃれんじまつり~🥁🍂 長~いトンネルもあります。

年少、年中さんが並んでいます。肩からは手作りのマイバッグをかけて👜 こちらは”どんぐりばすけっと屋さん”。大きなドングリが大きな袋にシュートできたらおまけがもらえます😊

園庭のグローブジャングルに年長クラスが力を合わせてデカルコマニーでつくった大看板🍂🍁いま北半球は紅葉の美しい季節真っ只中~🌏🍂

こちらは”どんぐりはこび屋さん” 大きな大きなドングリを二人で運んでいきます。

楽しいデカルコマニーの葉っぱと手作り看板が宙に浮いています~

この二本の棒をつかってするんだよ、と説明があります。是非ということでお隣にいた太郎先生と大きな大きなドングリを運んでゴール!

続いて並んでいた年少さんと年長さんが二人力を合わせてゆっくり、ゆっくり・・・。そしてご褒美の景品をどうぞ~と手渡される首尾の良さ。お店は売るだけじゃなくいろいろなタイミングが難しくてそれが大事なんだよな~と言っていた年長Kくん。なるほど~、このことだったのね💕ゲームを終えたところでサッと手渡されるタイミングは年長さんならでは👌😊 お客さんの嬉しい気持ちも高まります💗

いらっしゃいませ~いらっしゃいませ~。こちらは”さいころげーむ屋さん”。またまた大きなサイコロを持って投げ、当たり面が出たらナイス!景品がもらえます。

よかったですね~と声かけがあると同時には、はいどうぞ~😊と横から手渡されます。驚きの連携😲 きれいな葉っぱの押し葉の壁掛けをもらいました~💗とっておきのをくれたのかな、優しい心遣い🍂

こちらも手作り看板🍂

こちらは”しゅりけんげーむ屋さん”~。モクレンやカキなどの落ち葉がたくさん飾られたボードが穴空きになっていて、そこに年長クラスが量産した折り紙の手裏剣を使って上手く穴に投げ込めたらオッケー👌

この頃から買い物袋にたまった品を見せてくれる子らが増えてきます。頑張ってほしいものが買えた喜びとともに。 そしてお隣は”おやまとんねる屋さん”~。

大人気の長~いトンネルを通って向こう側まで通り抜けます😊 思わず気持ちよくて中で寝てしまう年少さんも😊

どんぐりばすけっと、まだまだ盛況で~す!いらっしゃいませ~📣・・

景品はもう売り切れだけどあそぶだけもできますよ~。最後の最後まで楽しませてくれるバスケットゲーム屋さん🏀

なりきりぼうしみんなでかぶろうよ~👧👩👧💃・・

年少さん、繰り返しトンネルを楽しんでいます😊

私はほらね! たくさん買えたね~💜 よかったね~🥰

先生はこんなかわいいパペット買ったよ😊 わたしはどんぐりだいこ、ねっ、こうしてあそぶの。おめめもかわいいでしょ😊

そこへ年長のお兄ちゃんと出会いうん、いいね~。兄弟ですぐに品のお披露目タイムも。

どんぐりでね、こうしてあそぶんだって・・。うん、なるほどね。

おやまとんねるコーナーは後半戦の準備に入っています。前半のお買い物ごっこが終わり、後半の準備タイムに入っています。

話し合いながら次の新しい景品を箱の在庫から机に並べていきます。こちらはカラフルな薄紙を入れたペットボトルに顔をつけて作ったお人形がずらり。

景品の手裏剣が並べられています。折り紙の手裏剣は結構難しく、運動会に向けての園庭での取り組みの傍ら各クラスでは手先を集中させて折り鶴とともに繰り返し作り上げてきたもの。子ども達の日々の頑張りの証でもあります😊

後半の準備に余念がありません。景品の壁掛けを順に吊るしていきます。

こちらは年中クラスのコーナー。手作りキーホルダーを丁寧に並べて準備中。

自主的にいらっしゃい、いらっしゃい~とお客さんに声かけの練習も欠かしません。

愛らしいどんぐりの笑顔がたくさん並びました。

このくらいでいいかなあ~と相談中。

たくさん並んだなりきり帽子。あとで来てね~😊

奥のコーナーのハリネズミ🦔屋さんが準備中です。あっ✧

かわいいハリネズミ🦔がいてこっちを見てました~😊 体にたくさんの木の枝の針をつけています! ほしいなあ~😊

「お・や・ま・の もりの おもちゃやさん。。」と指👆で押さえて音読する横で、年少児Fちゃんがすごいなあ💕っといった面持ちで年長のお兄さんを見上げている微笑ましい場面。

そこへ来た年長のKちゃん。それは「おやまのもりの おもちゃやさんってかいてあるわ😊」と続けます。みんなが立ち止まって平仮名を読みたくなる手作り看板なのです。

準備中の様子をmika先生がパチリ📷

年長コーナーも準備が整いました。

後半のお買い物ごっこ、スタート! 合図とともに呼び込みの声が響きます。いらっしゃいませ~いらしっしゃいませ~😊😊 たくさんのドーナッツ🍩入荷しました~😊

美味しいゼリーがありますよ~😊😊😊

またまた賑わいだしたお山のデザート屋さん。

“くっきー🍪屋さん”が笑顔でお店をはじめます~。

さっきはお店屋さんをしていた子ども達が急いでお買い物にやってきました。

年中さんMちゃんも。すてきなブドウ🍇をみつけた❢という声が聞こえてきそう😊

お客さんで埋まる年少コーナー。

買えたわ!と年長の女の子Tちゃん。

さいごのひとつー?😲 よかった~💕とMちゃんKちゃん。飛ぶように売れます~🐤

いらっしゃいませ~                 みて、こんなに買ったよ😊

特に年少さんは初めての体験なので😢が出ることもあります。マイバッグからお金💰を出して買うことに挑戦です。

一緒にNちゃんとまわります。年中さんコーナーでは優しい声かけにまたバッグからお金💰を出して渡します。どちらもちゃんと買えました😊

一つだけ残った🦔くん。残り🦔に福あり💕      ほら、こんなに買ったの😊

こちらは年長さんゲームコーナー。年少さん達が楽しんでいます😊

さあ、次はなにが欲しい?😊とtomomi先生と一緒に。

あっ、さっきこっちを見ていた愛らしいハリネズミ🦔! それを手にして優しく撫でて見せてくれるKくん。あれ買ったんだ~、びっくり😲

はい、これ景品あげるね😊

たくさん買えた? うん買えたわ😊

こうやってあそぶのよ、クルックルッ🌀🌀         黙々とお買い物を頑張りましたね。

年少児さんもやがて一人でお買い物に出かけ、いろいろな品を袋一杯に買いましたね😊

ゲームコーナーもあっという間に景品がなくなり、来たお客さんを繰り返し楽しませてくれる年長さんコーナー。 私達もバッチリお買い物を楽しんだの😊👧👩

おやまの もりの・・・

購入した🦔を気に入って愛でるKくん。その様子がまた微笑ましすぎるので思わず、先生のと交換する?と言ってしまいました~😊 ちらっと見るなり「ダメだよ~👨」

かわいいでしょ、このこ🦔💕・・

先生もほしいなあ~~💜・・

うわっ、なんて素敵な手作りバッグ👜。

太めのフリンジがたくさんついていておしゃれ~👦✌👜 なかなかのセンス💙

Kくんは🦔お気に入りみたい!とそこへ来た女の子Mちゃんに言うなり「ホント、このこかわいいのよね~」とすぐに一緒に撫ぜてあげます💕 きっとみんなに見せにいってたのでしょうか? みんなが幸せな気持ちになれる真心がこもった手作りの品ばかりが並んだお買い物ごっこも終盤になりました。

クラス毎に記念写真を撮影しました。

次に撮るから待っててね。横で待つ年少児ことりぐみさん。早速にどんぐりゲームを楽しんでいる子も。

最後はみんなでお片付けタイムです。出すところから片付けるところまで手作りの範疇。

よいしょっ! 少しずつ手分けしながら園庭から園舎へと運んでいく子ども達。

おやまとんねる~~✌😊~

いつもの階段も椅子を運び戻します。

園長室に戻り、太郎先生の品と合わせて並べました~~😊✌

前日に全学年のお当番さんが園長室に集まって、招待状とお金💰入りバッグを渡してくれた子ども達。毎日こつこつと作り上げた思い出の作品の品々が秋の空の下でずらりと並んだお買い物ごっこが終わりました。一生懸命につくった作品を誰かが買ってくれた喜び、そして欲しいものが勇気を出して買えた喜びは忘れ得ぬ体験になったことでしょう。一人ひとりに達成感とそれぞれのドラマがあった秋の一日でした🍂🍁
--------------------------------------------------
ひみつの庭の”ママの日”だより✾(11/10記録)

今週火曜日はママの日。

早くからお母様の姿が園内にあり、大階段の上からほうきで落ち葉を掃いていかれるママ。

ひみつの庭では丸窓下の植え込みエリアをお手入れ中。私もここが気になっていて後ほどお手入れを。  紅葉が綺麗になってきました。こんな実が落ちていたんです~とママ達。

これはフェイジョアという木の実。熟れるとメロンとグアバをミックスしたような甘い果実になります。宮崎で知りひみつの庭に植えて8年目。今年はあまり実成りがよくありません。また土と肥料をあげないと。

未だに試食もしたことがありませんが、熟れたものは半分に切ってスプーンで食べてもよいようです😊次は一度試したいものです。

甘い香りがしますか~😊

親子ペアの姿。ほのぼのムードが漂います~💑

石畳の際に生える草など細やかにお手入れ下さいます👏

芝生の築山。芝生も夏の青々とした姿から秋の色になりました。てっぺんに立つ未就園児Hくんも。

さて、ひみつの庭の内側。夏にアジサイのアナベル、ダリア、ユリなどが咲いていた植え込みを剪定します。地上部は枯れますが地下部は球根が眠っています。

ウッドデッキや下に落ち込んだ落ち葉をてみに入れて集めて下さいます。

ひみつ庭のワイヤーフェンスの際も見て下さいます。半円レンガの中央にあるナンキンハゼがきれいに紅葉し、ハート型の可愛らしい落ち葉を落とします。お買い物ごっこの材料にも使いました🍂

ダリアの茎をカット、支柱も取り除きます。 丸窓下をお手入れ中のママ。

芝生の築山の枯れた芝は熊手で優しく取り除く必要があります。通気性が悪くなったりするためで、野芝は冬場も地上部が残り枯れることはありません。

ひみつの庭の北側の植え込み周辺を細やかにお手入れ下さるママ達。

ママが到着されたところでお話し中のママ達。バックのメタセコイヤがだいぶオレンジカラーに紅葉してきました。独特のオレンジ色になるのが楽しみです。

門の下へ下りて移動して掃き下ろして下さいます。お山は石段が二箇所にあり有難い限りです。これからはモミジ紅葉が真っ赤になるイロハモミジの下のエリア。

コンポスト近くはなかなか手が入れられないままです。気がつき手を入れて下さり感謝です。

ライラックとムクゲの並木になった所も草や芝が足を伸ばしてしまいます。ひみつの庭のメキシカンセージの近くをお手入れ中のママとお手伝いする年少児のSちゃん。

ひみつの庭の裏門近くのレッドロビンの足元周辺も。

築山の上からピュ~と走り下りるHちゃん。

次はひみつの庭入口のサークルチェアーの足元を母子ペアでお手入れ中🥰

チョウが集うブッドレア🍇も植栽8年目の木。台風で二度ほど根っこから倒れましたが、支柱をして復活したことも思い出です。

その枝がすでに枯れているのを見つけられたママ達。葉がすでに生えずに枝が茶色く枯れていたのです💦 ノコギリで枝を剪定して下さることに。

ハーブのコーナーから裏門周辺をお手入れ中のママ。

ビオトープの観察場の際には落ち葉が溜まりがちです。

秋の陽射しが壁泉辺りを照らしています。

未就園児Hちゃん、そしてNちゃんがお手伝い😊 この前出産されたように思いますがもうこんなに大きくなって💛。早いものです😊

ママの背中を太陽の遠赤外線が温めてくれるようです。年少クラスのもう一度植えたトマト🍅ポットの近くをお手入れ中。

メキシカンセージの方もお手入れ下さるママ。ここは子ども達も大好きな場所😊

入口ツゲトピアリーの植え込みの下をお手入れ中。階段を掃いて下さり有難うございます! 丸窓の下も大分剪定しました。次は初夏用のデルフィニウムやギガンチウムを植えたいと考えています。ギガンチウムは大型の球根ですが、ビオトープ際にも5~6球を植栽予定です。ただ丸窓下はすでにダリアなどの球根があるのでスペースがそうはありません。

静かに時間が流れる中を丁寧にお手入れを続けて下さるママ達。ママ達の手が入ると見違えるように場が柔らかく優しくなっているのを感じます。感謝です。

ブッドレアの大きな枯れた枝がカットされました。太くて大きな枝は固かったでしょう。

まるで鹿の角のようなY字型の立派な枝なので横のカシの大木に立てかけてあります。

ひみつの庭に年中クラスの第一園舎の影が落ちています。冬間も晴れた日は背中がポカポカしてくるほどです。

入口サークルスペースにも晩秋の陽が射し込みます。夏アジサイも最近まで新たな白い花を咲かせていました。いよいよ秋色から秋枯れ色に。

ワイヤーフェンスの外側際に手が入り有難い限りです。 すっかり枯れ枝が整理されたブッドレア🍇。足元にまた腐葉土と肥料をあげなければ。

ブッドレアと言えば今では多くの品種が出ています。ピーコックといって花の形がゴージャスなタイプやホワイト、イエロー、ブラッ系、赤系などさまざまあります。こちらは典型的なブッドレアでイギリスではチョウが好きな花として有名です。子ども達も花の香りに顔を近づけて納得する香りです💕

母子ツーショットがこちらにも💑 お母さん・・💕

ブッドレア近くのツゲの足元や中に結構いろいろな草が丈を伸ばしていたところをお手入れ下さいます。

コツコツと場所を移動しながら作業を続けて下さいました。

子ども達がメキシカンセージにやってきました。花の蜜がお気に入り😊 夏休み中から長期間に渡り開花し、香りと密、ポプリと色水づくりなどさまざまに楽しませてくれた花です。はじめに植栽した三分の一ほどになったので、来春には新たな苗を植える予定です。

ビオトープの森側をお手入れされるママ。

ユーパトリウム”リトルレッド”の鉢の周りも。こちらは夏間に花が開花したため二学期に入り剪定をし、10月後半~11月に再び開花するのを期待しましたが難しかったようです。来夏はもっと早めに強剪定をしてもよいかも知れません。日本産のフジバカマはやはり10月中に開花しましたが今年はアサギマダラの飛来は望めずとても残念でした。

現在の北側フジバカマの植栽エリアも根が詰まってきているので、一度掘り上げ整地して再度植栽を試みたいと思っています✾

クリスマスホーリーの植え込み下をお手入れ中のママと子ども達。

子ども達も手作業を見て試みる機会にもなり、一つずつが新たな体験となっていくでしょう。

高く手を伸ばして花がらをはさみでカットされるママ。ぼくだとこのくらいかな?と小さなミニ熊手を上に上げて高さを考えているKくん😊

静かな時間が流れています。

こんなに細いスペースに入れるスリムなママです😊

親子の時間が流れるひと時💑 素敵なロングロンパースはママ製かも?

トピアリーの向こう側から手を伸ばして剪定して下さるママ。ブッドレアが喜んでいます🍇😊

私はこちらのハーブをカット中。

特に伸びたレモンバームとスペアミントを少々ボウルにカットして入れました。ひみつの庭の北側にも自生したレモンバームが植わっています。

春のレモンバームが香りもよいかも知れませんが、この日耐熱ガラスのカップで秋の生葉でハーブティーに。夏にはレモンバームとミントのティーをよくします。きれいなグリーン系の色のお茶になりますが11月の生葉ハーブティーははじめての試み。

園長室に戻り6ℓのおやかんでお湯を沸かしひみつの庭へ。

一人ずつリーフをカットしながらお茶こしの中へ。できるだけたっぷり入れ、上からお湯を注ぎ入れ4~5分待ちます。いつもは暫くで色が出てくるのですが、この日は時間をせいて沸騰前に火から下ろしたためか熱湯には至らず、香りはあったものの色は多少といったところでした🌿少し残念💧 秋から冬のアウトドアは容器も冷たくお湯の温度も下がりやすいです。

ショートブレッドは1984年にイギリスのロンドン北部に設立されたチャーチル社のもの。美しい缶が有名でデザインから製造までを丁寧に作られています。今回の缶は夏の花クレマチス柄のフラワーデザイン。何かに使えそうとお二人にもらっていただきました😊

みなさまお疲れ様でした。記念写真📸 この日も大勢お集まり下さり有難うございました。

今のお山の紅葉は紅葉や黄葉と緑の部分が半分ずつほどです。今週から来週にかけて見事な紅葉になるでしょう🍁🍂
--------------------------------------------------
絵画(縄跳び/10月中~)(年長)

お山の運動会に向け年長クラスが取り組んでいる縄跳び(連続跳び&走り縄跳び)を頑張る日々の様子を絵に描きました。

縄跳びや走り縄跳びは、鉄棒など他の取り組みも取り入れつつ今も継続中で頑張っています。

絵画の取り組みの様子を以下にご覧下さい。

--------------------------------------------------
焼き芋🍠🍠(年長クラス10/29・年中少クラス&未就園児親子10/30記録)🔥

先月の10月29日。この日は年長クラスが生のお芋から焚火をつくって焼き芋🍠にしました。

予め森で集めてきた枝でかまどをつくり中に濡らした新聞紙に包み、更に上からアルミホイルで包んだお芋を中に忍ばせます。

はじめに先生からの説明を聞き、子ども達が力を合わせて取り組みます。

こうしてね、こうしたらいいね。

クラス毎に焚火の基礎ができあがりました。

乾燥した落ち葉もそっと周辺から積んでいきます。

こうして・・・

そっと落ち葉を置いていく・・

それではasami先生、chinami先生が火をつけます。

新聞を細く丸めて焚火に中へ。

直ぐに着火します🔥

子ども達は森の入口へ行き燃やせる枝葉を集めます。

お天気続きなので大抵のものが乾燥していて焚火の材料になります。

はじめはタライに入れて運んでいましたが、いつしか一人ひとりが抱えて戻ってきて火にくべるスタイルになりました。

枝がパチパチと音をたててよく燃え始めました。

パッと焚き火の中へ。コンポストにあったアジサイの枯れた花が飛んでいます❢😊

これは夏のユーパトリウムの束。すっかり枯れましたが焚火の材料にもなったとは・・❢ 長い枝を運びます。

これも燃やせるね。

生のお芋を焼くには結構の火力が続かなければ難しいです。

十分な火力の元にみんなのお芋が温まっているようです😊

こんな木の実も見つけました。何往復もします。

大きな木の枝を抱えてやってきました😊

またまた大きな枝が見つかりました😊

大きな焚火になり煙が舞い上がります。

うちわや新聞で煙を仰ぎながら中に空気を送り、火が持続するように頑張りました。

途中、お掃除に来て下さったお母様方のてみに色とりどりの落ち葉が集められました🍂🍁なんてきれい❢

さて、お芋がそろそろ焼けました~🍠🍠

炭火のよい香りが漂います。

お母様方にありがとう~を込めて🍠🍠😊 そして園長室にもお当番さんが届けてくれました😊

ずらりと並んだ年長さん達。熱々の焼き芋🍠と笑顔😊 いただきま~す👏

おいしい~💕

おいしいよ~😊

しっかり焼けてる? うん、とても美味しい💕

あつ~い🍠 中までしっかりと火が通っています。

うん。美味しい😊

お芋美味しいよ😊

味わっています🍠

グー👆 お味いけます💕

おいしい~のピース✌😊

美味しいよ。半分はお母さんに🍠

うん。味わってます😊

ナイス❢😊✌

頑張ったよね~~🍠🍠

美味しいお顔😊 どっちが持ち帰り?

頑張って焼いてよかったね~!

ゆっくり食べて味わいながら&#x1f360

あ~~んぐり🍠✌

🍠🍠10月30日(金)。
この日は年中少クラスと未就園児さん親子(園庭開放)が一緒に落ち葉🍂や枝で焼き芋を楽しみました。

三つの焚き火が出来上がりました~🔥🍂ぐるりと座った年中少の子ども達。こちらには未就園児親子がご一緒です😊

私も活動しながら合間の写真撮影です。年中少クラスはお家で予め蒸かしていただいたお芋を使って短時間の焚き火を行います。

おいしくな~れ、おいしくな~れ🍠🍠

いただきま~す👏 みんながお芋掘り遠足で頑張って掘ったお芋。落ち場も森でみんなで集めたもので焼き芋🍠です。

どんなお味かな?

おいしい~とKちゃん🍠

年少さんもしっかり食べています😊

おいしいよ✌

ぼくのおいも🍠

おいし~~😊😊😊

いけるよ😊

とってもおいしいよ😊

お味はピース✌😊

しっかり味わいながら💕

熱いけどおいしい~😊

うん。いけるよ😊

大きなお口でがぶり👦✌

焼き芋おいしいよ~~😊

お日様を浴びながら☀

ゆっくりしっかり食べています👧👩

もうたべちゃった👐

おいしかったな~~👦

おいもおいしい~😊👦👩✌
--------------------------------------------------
センニチコウ✾でdonutづくり🍩(ある日のお買い物ごっこの品物づくり/年少)11/5(木)記録

段ボールのドーナッツ型の上に、ドライフラワーになったひみつの庭のセンニチコウや森でひろった枝やドングリをアレンジしてボンドど貼り付けました。

センニチコウのお花にも似た小さなボンボリも加えて。

こちらはことりぐみ。テーブルごとに静かに取り組みます。

アレンジは自由。どこに何をつけるかもみんなのアイデア次第。

次々と作業をすすめます。

手についたら横の濡れ手ぬぐいで拭いてね。

こんな感じ~😊 (途中経過)

私はこれをつけるの💕 白いセンニチコウのお花も愛らしい💖

こんなになったよ😊

ぼくはこんなんだよ👦

まだまだのせるよ。

どんどんトッピングが増えていくドーナッツ🍩🍩

愛らしいアレンジが出来上がりました~🌺

ここにもね、そしてここも🌺

そして、たんぽぽぐみへ~🏃

取り組み中の様子。

ドングリを縦に並べて接着してみたり・・    自分なりの感性で作品づくり。

こちらは枝を主にトッピング。小枝チョコ?😊       ほら、こんな🍩

丁寧に一つずつ・・・🌺

出来上がった人の作品が乾燥棚に並びます。

わたしできたよ😊

ぼくはこれ😊

がんばってね!とMちゃんも応援。     黙々と取り組みを続けるRちゃん。すでにお花が山盛り😊

お好みのデザインに。

素敵に出来上がり~🌺🍩

お買い物ごっこでこれを買った人は幸せ😊

ぼくもできたよ~~😊

思いを込めて仕上げたドーナッツ🍩を棚へ。

まだまだ~。とまりません😊✌

年長/ドングリネックネックレスづくり(品物づくり11/6記録)

お買い物ごっこの景品のストローに紐を通したドングリネックレス。ドングリにピンが埋め込んであり紐が通せるようになっています。

麻紐でカットしたカラーストローに通していくひと時。

それぞれの個性のオリジナルデザインのネックレス💛

青と赤を交替で通しています。

長くなったら立って作ります。

テーブルの上で乾燥させているのは景品のコマ。私はお買い物ごっこのゲームで一つもらいました😊

黙々と取り組みます。

園庭つづきの森の中で拾ったネックレスのトップにピッタリのドングリは大きくなったコナラかミズナラのドングリ。

チョウのシャツにもよく似合ってる😊

お隣のクラスも作業中。こうしてコツコツと作り上げてきた品が11/12(木)のお買い物ごっこで出品されました。

一つのストローに紐を通すのは集中力が要ります。時間もかかりますが黙々と頑張っています。

下から赤、青とほぼ順に同じ色を通しています。

集中して取り組む姿。

できた~~😊

素敵な柄のオリジナルゴマがずらり並んで。

ぼくがほしいかも。。

シックで素敵なネックレスができあがりました~😊👩

今、イロハモミジの枝の先から紅葉がはじまっています🍁 来週が楽しみです✾

Similar Posts: