« | »

2018.09.03

9月3日(月) / フロックス・二学期スタート・ひまわりは?(年少)、きゅうり畑は?(年長)、トウモロコシ畑は?(年中)・園内の様子・サツキ畑の刈り込み(夏休み中)

 <イングリッシュガーデン/蓼科>

  <フロックス>  ハナシノブ科  原産国 北アメリカ  和名 クサキョウチクトウ(草夾竹桃)
           学名 Phlox paniculata  別名 オイランソウ(花魁草)

毎夏訪れる蓼科にあるイングリッシュガーデン。今年は酷暑と言える暑さでしたが、青々とした緑の中にフロックスが鮮やかに咲いていました。レリーフが美しいイギリス製のテラコッタ壺がお庭のフォーカルポイントとして置かれています。

葉の形がキョウチクトウの葉と似ているため和名をクサキョウチクトウ、また華やかに咲く姿を花魁の姿にたとえたことから別名オイランソウとも呼ばれています。宿根草のため一般には宿根フロックスという名で流通し、ひみつの庭でも1学期に北側エリアで咲いていました。
--------------------------------------------------
二学期スタート

いよいよ本日より二学期が始まりました。夏休み中8月にも多くの台風も迎えましたが、再び台風21号が明日にも接近しようとしています。そんな合間の今日、無事に始業式を終え、お庭で思いっきり駆け回る子ども達の姿がありました。新しいお友だちも仲間に加わり、久しぶりに賑やかな声が響く園内となりました。

早く到着しましたね。第6グループさん達。よく陽に焼けたお顔でもくもくと歩いてお山の上に着いています。

第4グループさんも緑のトンネルを抜けて元気に到着。 年少児さんもしっかりとした足取りで元気に到着。

「おはようございます!」力がこもった声に夏の成長を感じ、柔らかな笑顔は楽しかった夏休みの思い出を彷彿とさせます。第5グループさんも元気に到着。

頑張りましたね。第1グループさんが到着。

「おはようございます」懐かしい笑顔が揃いました😊 続いて第2グループさんも到着しました。さあ、お当番さんが園長室にお届け物を、そして各クラスがおはじまりを終えたら次は第三園舎に全員が集まり始業式を行いました。全員で園歌おやまのようちえんを声を合わせて歌ったのち、園長先生のお話にしっかりと耳を傾けて聞いている子ども達の姿がありました。
--------------------------------------------------
ひまわりはどうなったかな?(年少クラス)

1学期中に黄色い花を咲かせていたひまわりですが、夏休み中にどうなったかをみんなで確かめています。背が高くなりましたね~。ただ今年はあまりの暑さでしたので、暑さにまいってしまったひまわりでもありました。

夏休み中も毎日お水やりをして、子ども達との再会ができました🌻🌻

こちらは年長クラス。きゅうり畑の整理をしています。ツルが枯れてヒモのようになり、黄色くなったきゅうり?がぶら下がっていました。支柱も取り除いて次に育てる準備も近々に行う予定です。

きゅうりができた跡を見ています。あんなにたくさん育ったきゅうりと葉っぱの姿はもうどこにもありません。 バナナみたいだけどバナナじゃない。バナナ🍌のような色に変身したきゅうりです。香りも確かめてみました。確かにきゅうりでした。

年中クラスもトウモロコシ畑🌽がどうなっているかをみんなで確かめた後、茶色く枯れた茎などをコンポストへ運びました。5月に植えた夏野菜が実り収穫をいただいた7月。季節は秋冬へと向かいます。さて次は何を育てましょうか😊 子ども達とみんなで考えているところです。

大きなモミジの上から暑いお日様が射し込んでいます。まだまだ汗が噴き出してくる日中でした。

サクラの木を見上げるとすでに紅葉した一枚の葉。 足元には黄葉のサクラと紅葉したカキの葉が。

こちらはひみつの庭の築山の様子です。一学期ママの日に続き、猛暑の夏休み中も有志のお母さま方がお手入れして下さいましたお蔭で、こんなにフサフサと芝生が茂る築山がお目見えしました👏

芝生の築山とひみつの庭の草むらには、バッタなどの昆虫が潜み夜には虫の音の大合唱が聞こえてきます。ママ達は2学期に子ども達がここで思い切り楽しめるように、裸足で築山を歩いたり、コロコロと転げ下りる楽しさも感じられるようにとコツコツと手間暇をかけてお手入れをして下さいました。明日は台風でまたたくさん雨が降り、さらに緑の芝生は生き生きすることでしょう。次にここであそぶ日が楽しみです😊。感謝。

お隣のビオトープも水草が繁茂しアカトンボが今日も元気に飛んでいました。一学期からいろんな種類のトンボのお母さんがどれだけ数を産卵したのかわからないほど、トンボ達で賑わっていた夏の水辺でした。レンガの半円スペースに行くと、タニシ、カワニナ、ヒラマキガイなどの巻貝、そしてミナミヌマエビがたくさん近くにいるのが見られます。周囲には、植えていないはずの樹木までが夏の間に大きく伸びています。子ども達の自然あそびにできたらと思ったり😊
--------------------------------------------------
サツキ畑の刈り込み(夏休み中)

夏休みの猛暑の最中、庭師さん数名が園内の一部刈り込みをして下さいました。

こちらは固定鉄棒側から見たサツキ畑の様子です。今まで見たことがないお茶畑のようなラインに綺麗に刈り込んで下さいました。

草が茫々と茂ってしまったブランコ周りでしたがすっかり刈り込みがされました。夕陽のグランド。夏休み中の台風の次の日にはこの白いグランドが一面緑色になりました。樹木の枝が落ち、大木クスノキの柔らかな芽が一面に落ちて広がったためです。

こちらは二本すべり棒。両際の樹木もすっかり短く刈り込みました。 真ん中の滑り台横のキンモクセイもすっきりと散髪をしていただきました。

園庭から見たサツキ畑の様子。紅白の玉が出てきたり・・😊✌

固定鉄棒の辺りもこんなにすっきりとしました。こちらは夏休み中の写真ですが、今ではすでに草が伸びてきています😊💦

夏休み中の夕陽を受けた園内。輝いていました🌇

さてこちらは、ひみつの庭で育てている綿です。たくさん育っていますが植えた場所により成長が異なります。すでに花のあとに実が見られます。白い綿と緑の綿、さてどちらも上手く綿ができるでしょうか😊

こちらは綿の花。花後には右のような実になります。それが秋になって開くと綿が出てきます。子ども達が植えた残りをお分けしたママから、畑で大きく育っている綿の写真を本日見せていただきました。やはり畑に直植えすると驚くほど大きくなるようです。土の力でしょうか😊

こちらは綿の実のアップ写真。明日の台風にも負けず元気でいてほしいものです。
--------------------------------------------------
本日は、園内通信「お知らせ43」「お知らせ44」「お知らせ45」「お知らせ46」をお出ししました。
内容は、
「お知らせ43」
◇ 園児名簿関連
◇ お弁当について ほか13項目
「お知らせ44」
◇ 保護者会のご案内
「お知らせ45」
◇ 第3回ふれあいサタデーのご案内
「お知らせ46」
◇ 園児名簿関連
◇ 明日の保育について

Similar Posts: