« | »

2017.10.02

10月2日(月) / 第68回運動会 〔10/1(日) 開催〕/北白川小学校グランドにて


🚩🚩🚩🚩🚩🚩🚩🚩🚩🚩🚩🚩🚩🚩🚩🚩🚩
  第68回 北白川幼稚園 運動会

〔 脚立製入退場門😊 〕
毎年、運動会前日に北白川小学校グランドにトラックで諸荷物の搬入作業を行いますが、今年はこちらの入場門と反対側に設置した退場門二つを追加で運び入れました。長年に渡り、小学校のサッカーゴール二つをお借りし運動会の入退場門として使用させていただきましたが、老朽化で処分をされたために使用ができなくなりました。

そこで、9月に入り運動会準備に動き出した最中、合間を見つけては、山の上からトラックで運び込みができる大きさで軽量、且つ風で転倒しないもの、且つ今後も繰り返し使用ができるもの、という観点でりょうま先生とともに考え続けていたところ、ふと「脚立」が脳裏に閃きました✨。段ボール箱は積み重ねた場合、下に枠組みなどの重しを施さねばならず高さもそうは望めません。ところが脚立ならもともと自立しているのできっと大丈夫、と高さ2mの脚立二台を購入しました。

到着後、脚立をほどよい幅に広げた時にできる台形面×4面×2脚分の段ボール板を用意し、上からレンガ模様の壁紙を貼りめぐらすことになりました。僭越ながら、アイデアとイメージ(ヨーロッパのお城の塔^^)は容易に浮かび上がってくるものの、製作となるとやはりりょうま先生の出番です。材料が揃った後、所用で席を外し、戻ってきたらほぼ完成に近い形になっていたのにはいつもながら驚き以外はありませんでした。最近、手仕事の速さが間違いなく加速したのではないかと思えるりょうま先生です😊 そして、トップが穴空きのままでは悲しい😢ので、やはりヨーロッパの塔のような屋根部分を取り付け、神戸異人館うろこの家の外壁のようなうろこ型で、とお願いしました。こちらは塔のサンプル写真です。

出来上がった塔が二つ。屋根を赤くしたのでまるで絵本に出てくる塔のようでしょう😊 その後は先生達が画用紙をカットしてネームの取り付け作業が完了しました。

こちらはここ数年、子ども達の運動会への思いを描いた絵を掲示するコーナー塔です。トップ部分は今年リニューアルです。

小学校グランドで入場門と退場門の距離は約30m。では長さ約30mの万国旗で二つの門を結ぶと楽しいかも💗と、こちらも急いで調達し間に合いました。風などでの転倒防止として足元にテント用ペグを役員のお父さまに地面に打ち込んでいただき準備完了。これで安心です。
この度新たにお目見えした脚立製の入退場門のご紹介でした。日本の旗を子ども達は見つけたかな?風に揺れる万国旗を見ていると、小学校の頃の運動会を思い出しました。

🚩🚩🚩🚩🚩🚩🚩🚩🚩🚩🚩🚩🚩🚩🚩🚩🚩🚩🚩🚩🚩🚩🚩🚩🚩🚩🚩🚩🚩🚩🚩🚩🚩🚩🚩🚩🚩🚩🚩🚩🚩🚩🚩🚩🚩🚩🚩🚩
さて、昨日は澄み渡る青空の下、第68回運動会を行いました。(アナウンス途中に撮ったため可能な写真のみです)

昨年のラデツキー行進曲につづき、今年はマーチ「双頭の鷲の旗の下に」の曲で年長児旗体操で運動会プログラムが始まりました。旗体操では赤白帽で二色の旗を手に臨みます。手を真っ直ぐ上に、腕が耳につくくらいにピンと伸ばします。旗は手のスナップを利かせてはためかせます。

移動も曲に合わせてリズミカルに。練習用の旗からこの日、本番用の真新しい旗を手にし、心地よい音がピシッ、ピシッと響きます。

先生のリードで移動します。間隔のつかみ方が難しい時もあります。どうしても前に詰めがちになります。後ろの子は定位置を守ります。「トントン前」で距離を計ったり、両手を真横に広げてそのままくるりと回転しお隣の子に手が届かないくらい、が自分の位置であるイメージをつかみますが、小学校グランドはこの日が皆ぶっつけ本番。担任とともに臨みます。

子ども達のリードで列が移動することも。先生とともに旗を振り、さらに勢いが生まれます。

音楽のメロディーが蘇ってくるようです。空を仰いで🚩

横に、横に、カニさんステップで広がりますが、斜め四方に広がっていくスタイルは今年が初めての試み。子ども達は頑張りました。

赤と黄色の旗が揺れます。

園庭ではこれほど広がることはできず、近隣の公園へ出向き練習をしました。この日子ども達はとても気持ちよさそうに、伸びやかに、誇らしげに旗体操をしていることが伝わってきました。

クラス担任と子ども達。大勢の皆さまに観ていただくことができました。

年少児、年中児のかけっこ。ゴールを目指しみんな頑張りました。

いちについて、よーい、どん! 年長児はコース、距離が変わりました。体格が大きくなり勢いがあります。

見てて、頑張るから、とスマイル。みんな力いっぱい走りました。

年少児おゆうぎ”サンバのちゃっちゃっ” 大きなポンポンを手に頑張りました。

年中児親子競技”めざせ!ひょっこりゆきほし島!”。

年少児親子競技。サンバのリズムにのって “サンバでLet’s ちゃっちゃっ!”。

年長児親子競技。”COSMOS! 宇宙をひとっとび!!”

年中児おゆうぎ”ひょっこりひょうたん島” 大きな動きで踊ります。

移動がダイナミックで素早く、子ども達の大きな成長が見られました。

最後は一同に手を上げて。ひょっこりひょうたん島を目指しました!!

お父さん競技”雨に走れば”               未就園児さん”色紙ひろい” ご出場有難うございました。

午後の部。年長児おゆうぎ”Spirit” 白く大きなポンポンを手に大好きな曲で。

園内の舞台ではなく、広すぎるくらいのグランドで手をいっぱいに広げて発表しました。

双方からうねる波のようなウェーブをつくり、皆さまから拍手をいただきました。

年中児”だるまさんリレー” だるまさんに砂や白いラインなどもつきやすく、初めてのグランドは園庭や公園練習の時よりも距離が長いだけでなく思わぬハプニングも。でも全員が最後まで頑張りゴールインしました。

年長児”クラス対抗リレー” まず女の子から。ぶっつけ本番とはまさにこれ。はじめての全周100mのグランド。

みんなの応援の中、この日もクラスのために力いっぱい走り抜けました。

はやく、はやく。つぎぼくが頑張るから・・・。みんな同じ思いでクラス一体となりバトンをつなぎ続けました。そして自分の持っている力をすべて出して走りました。リードしていても負けていても何度も練習を繰り返し、この日もいつものようにみんなが一つになってバトンを繋いだ時間となりました。使命感を感じて真剣に一周を走る姿が凛々しく、つらい思いで涙とともに最後まで頑張りぬいた姿もみんなの胸を打ちました。仲間がいたから共に走れた、クラスのために自分の力を発揮できた子ども達でした。一緒に走った仲間との絆、保護者の皆さまの応援を受け、この日の思い出が将来の子ども達を力強く支えてくれる経験の一つとなりますよう心から願っています。

フォークダンス”クラリネットをこわしちゃった” 大好きなお母さんと💕

すがすがしい風が吹き、青空に旗が揺れる一日でした。大勢の役員のお父さま、また誘導係のお母さまには運動会開催について大変お世話になり有難うございました。保護者の皆さま、祖父母の皆さま、また開催に当たりご協力いただきました関係者の皆さまに厚くお礼申し上げます。引き続き二学期は、幼稚園の森を走り抜け、実りの秋を満喫して過ごしてまいりたいと思います。今後ともご支援ご協力をよろしくお願い申し上げます。

Similar Posts: