« | »

2016.04.11

4月11日(月) / シダレザクラ・登園一日目・園内通信

IMG_2177-20160411
🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸
 <枝垂桜>(しだれざくら)
 バラ科 学名 Prunus pendula
          Prunus サクラ属
          pendula つり下がる
🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸

春休み中から長期間開花してくれている園庭のシダレザクラです。

こちらシダレザクラは、今から約20年ほど前に幼稚園連盟から贈られた記念樹です。お庭あそびの途中に子ども達が一休みをする小さな木陰になったり、またある時にはおままごとが繰り広げられるスペースになったり、おにごっこの陣地にもなったり・・・。

いつも子ども達とともにある木 ヤエベニシダレ。

枝がやわらかく垂れ、その枝いっぱいにこぼれるように花が咲いています。

今年は子ども達の到着を心待ちにしながら、今までで一番大きく精一杯に咲いているようです。

🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸
DSC_0263-20160411 DSC_0264-20160411
4月11日(月)登園初日。秋の落葉よりもはるかに多い大木クスノキの春落ち葉が舞う中、いよいよ新年度の送り迎えがスタートしました。8時50分。バプテスト方面から子ども達と先生の話し声が聞こえてきたと思うと、現れたのは第5グループさん。ゆっくりと鄙びた坂道を上って到着しました。少し間を置いて次は第2グループさんが元気に上ってきました。
DSC_0268-20160411 DSC_0269-20160411
てっぺんの園庭まで着いたらくるりとUターン。お帰りの時にお並びをする場所がここです。「今日のお帰りのときにはこの場所に並んで待っていてくださいね」という先生の説明に耳を傾けます。
DSC_0270-20160411 DSC_0271-20160411
さて次に見えるのは第4グループさん。一つ一つ石段を数えるように到着しました。お山の下までの道中、保護者の皆さまの補助に感謝申し上げます。
DSC_0272-20160411
シダレザクラの幹をはさむように二人で通り抜け、クラスに向かうお友だち。何とも言えないほのぼのとした光景です。
DSC_0274-20160411 DSC_0275-20160411
さあ、第1グループさんが元気にやってきました。年長さん年中さんはしっかり新入園児さんの手をつないであげています。お陰でみんな元気に幼稚園に来ることができました。
DSC_0276-20160411 DSC_0278-20160411
昨年年少児さんだった子も一年後にはこんな立派な年中のお姉さんに。「もうすぐだよ」と声をかけて連れてあげます。
DSC_0279-20160411 DSC_0280-20160411
「OK!だいじょうぶ」とピースサイン。こちらも昨年度年少児さんだった優しい女の子。安心してクラスまで連れてもらいます。あちこちを行き来している間に到着した第6グループさん。涙が出ていてもお山に着いたらすっかり大丈夫。この後、私は年少児クラスに入りましたが、徐々に一連のご用意をしながら丸く並んだお椅子へと座り、お眠り、手あそび、お歌など先生と一緒に少しずつ集中できるようになります。毎日の積み重ねにより、クラス、お友だちとさらに楽しんで過ごせるようになります。
DSC_0282-20160411
お天気のよい今日。早速に時間差で年少さんから年長さんまで全員が園庭、ひみつの庭でおひさまのもと自由あそびを楽しみました。
DSC_0283-20160411 DSC_0284-20160411
先日、砂袋にして約30袋以上、業者さんに手運びで新たに追加投入していただきました(園庭・砂場とも)。砂場は周囲に配した枕木に被さっていた土を先生達と取り払って、座ってあそべるようにしました。「ほら、こんなお花がおちていたよ」と気づいたAちゃん達。木の上で鳥が花をついばみ落ちてきたのでしょう。上の大木クスノキは常緑樹なのに春に葉の入れ替えを旺盛に行っていて、赤、黄、黄緑と色とりどりの落ち葉を落としています。やがて白い花を枝先一杯に咲かせるでしょう。冬には黒い実が落ちてきます。
DSC_0285-20160411
思いっきりブランコ。春の風を感じる心地よさ。ブランコと言えば、私が小さな頃によく遊んだ御所の公園があります。幼稚園にあった可愛らしい雲梯では物足りなくなって、父が思いっきりチャレンジできる場所をあちこちに探してくれました。その頃の御所公園はブランコ、シーソー、高すぎる雲梯、二人乗りブランコが点在しているシンプルなレイアウトで造成し始めたばかりでしたが、この春休みに何十年ぶりかで訪れましたらすっかりと整備され、中央の芝生の起伏を中心に大勢の人々を包み込む心地のよいスペースになっていました。またブランコのレイアウトが私の幼稚園の頃と同じだったこと、そしてすべり台の上の塔の形もその頃と同じで懐かしく当時を思い出しました。
DSC_0287-20160411 DSC_0289-20160411
石畳に腰かけて遊ぶ仲良しさん。早速マットを敷いておままごとが始まっていました。
DSC_0290-20160411 DSC_0294-20160411
フラフープにもチャレンジ?ににこ笑顔の年中児さん。「せんせい、こんなピンク色のおはながおちていたよ」とYちゃんSちゃん。今、ひみつの庭のミツバツツジが満開で、風が吹くとたくさん花びらが落ちてきています。ビオトープもピンク色のハナイカダ。
DSC_0295-20160411
お花で色水がつくれるかな? 一緒に集めだしたところ、お部屋にお入りの鐘の音が響きました。「またあしたあそぼうね」とレンガの柱の横にそっと集めておいたね。
DSC_0293-20160411 DSC_0292-20160411
こちらはコンポストに夢中の男の子達。デンマーク製ダントーイ社のスコップで土の中の生き物を探しています。このスコップは柄とスコップが一体型で大変丈夫。私もとても気に入っていますが、輸入代理店に残り少ないと聞いて春休みにたくさん仕入れました。落ち葉をいっぱい集めておいたら黒い土になっているね。「葉っぱは土になるんだよ」とSくん。お家で飼っているクワガタにももうすぐエサをあげないと、とのこと。土深くにカブトムシやカナブンの赤ちゃんが眠っていることでしょう。
DSC_0300-20160411 DSC_0301-20160411
園庭にあちこち舞い落ちているクスノキの落ち葉。色が本当に鮮やかです。一枚ずつ手に重ねていく男の子RくんとRくん。
DSC_0258-20160411
上には勢いが増したクスノキが空に向かって広がっています。
DSC_0302-20160411
さあ、みんなで集まってからお部屋に入りましょう~!年中児さん達。短い時間だったけど元気いっぱい遊びました。
DSC_0303-20160411 DSC_0305-20160411
同じくミツバツツジの花びらを見つけたお花が大好きなRちゃん。さあ、小さいぐみさんも先生についてお部屋に入りましょう。
DSC_0306-20160411
園庭から石段を下りてちゅーりっぷぐみへ入る最後尾の年少児お二人さん。KくんがHちゃんをエスコート中。クラスでもお友だちへの優しい気遣いが見られます。
DSC_0307-20160411
今日は11時降園。元気に園に来てできる限りお外で遊んで帰ります。何度もすべり台を心ゆくまで滑った年少児さんも。また明日、元気に遊びましょうね。
DSC_0309-20160411
昨秋、何とか冬になる前にチューリップの球根を植えたので、今年は入園式にもいくつかのチューリップが咲いてくれました。ひみつの庭の奥には昨年度年中児さん達が植えたチューリップがたくさん咲いています!
            IMG_2178-20160411
              明日もみんなを待っています。元気にまたお山をのぼってきて下さいね。
----------
本日は、園内通信「お知らせ3」「お知らせ4」「お知らせ5」(課外教室からのご案内)「お知らせ6」と連番でお出ししました。たくさんお読みいただき有難うございます。
内容は、
「お知らせ3」
◇ 「連絡カード」のご使用について
◇ 園児のための保険のご案内
◇ 送りグループ変更について
◇ 園児名簿関連
◇ 体操服・スモック・上靴パワーシューズ・レインコートについて
「お知らせ4」
◇ 保育袋・諸費用袋について
◇ 送り迎えについて
◇ 持ち物について
◇ お着替えについて
◇ お弁当について
「お知らせ5」(課外教室からのご案内資料)
◇ 保護者会ご案内
◇ ひねもす教室会員募集について(年長児)
◇ 絵画教室について
「お知らせ6」
◇ 幼稚園をお休みされた日の「お知らせ」のお届けについて

Similar Posts: