« | »

2021.10.29

10月29 日 (金) / サルビア”サリーファン”とチョウ🦋・ひみつの庭の”ママの日”だより✾(10/26記録)・ひみつの庭の畑で描く(年中クラス10/11)・メダカ🐟やアリ🐜を飼育して(年長クラス10/14)・はだしになって歩いたよ👣(年長クラス10/15)・線路はつづくよどこまでも..を歌いながら(10/28年中クラス)


 <サルビア “サリーファン”> シソ科 1~2年草

一学期にひみつの庭の西端に植えたサルビアが長らく満開です。この花は花期が長いのが特徴。紫色が綺麗な花です。チョウの中でもシジミチョウとともにキチョウがたくさん蜜を吸いに訪れたり、こぼれた花がらを子ども達が手の平に集め、色水あそびの材料にすることもたびたびです。この日は年中の女の子Sちゃんが手でキチョウを何とか捕まえようと、どちらがチョウなのかわからないくらいに追いかけていたのでした😊

そしてこちらの写真は今月13日(水)午前外あそびのこと。前回のブログでもお伝えましたが、旅をするチョウ”アサギマダラ”が毎日フジバカマの群生を訪れていたところ、年長Rくんが手にしたアサギマダラにサインが書かれているのを見つけました。

アサギマダラの翅は他のチョウのように鱗粉がないため、手で触れてもチョウにダメージは残りません。しかもビニールのような翅なので交信記録を残すためにこのようにサインが入った個体があることは知っていましたが、実際にこの庭にサイン入りが飛来してきたのは初めてのことでした。翅には「ヨーコ!9/29 NMV」と書かれています。調べると長野県上伊那郡宮田村にある「アサギマダラの里」から放されたもので、約80㎞の距離を一日平均20㎞を飛びながら約二週間かけて京都の北白川山の上まで旅してきたことがわかりました。遥か上空からフジバカマを見つけてきてくれたのですね💜

こちらはアップ写真です。しっかりとフジバカマの花を吸蜜しているところです。2013年にひみつの庭にフジバカマを植えて以来、今年ほど多く、また長い期間姿を見せてくれたことはありませんでした😊🦋 またきっと来年の秋も姿を見せてくれることを祈りつつ💜

アゲハ、アオスジアゲハ、クロアゲハ、アサギマダラ、ツマグロヒョウモン、そしてこの上の写真の山吹色が鮮やかなキタテハ、ツマグロヒョウモン♂など。いろいろな種類のハチとともにたくさんのチョウを子ども達が観察できる機会が多かったことは何よりでした。
--------------------------------------------------
ひみつの庭の”ママの日”だより✾(10/26記録)

今年度はじめての開催となるママの日をようやく再スタートすることができました。この日は薄曇りで季節が例年よりも半月ほど早いと感じていることもあり、少しひんやり感じる一日でした。でも活動していると寒さはほぼ感じることはありません。

築山は野芝とともに夏間からいろいろな草が生えていて手が施せないほどになったので、今回は無理に芝生以外を抜かずに庭師さんに刈込みをしていただきました。来春に出てきた草を抜きながら野芝を整えていく予定です。枯れた芝や草は熊手で取り除いて下さるママです。

小雨がぱらつく中、空を見上げて思案中です。横の畑には、年中のブロッコリー、ロマネスコ、年長の大根、赤カブが生育中。

お天気が心配です。天気は明るくなるという予報だとママが仰っているのできっと大丈夫でしょう。

年長クラスの大根、赤カブが育ってきていよいよ間引き→定植をする時間がなかなか取れず、この日来て下さったママにお願いをしました。肌は白くて艶があり、青首とのコントラストがきれいな種類。子ども達はお水やりのお世話に余念がありません。元気にすくすく育ってくれますように👏

子ども達が好きな紫色の花メキシカンセージのまわりの草引きをして下さるママ。コロナ禍の事情で一学期にママの日が開催することが叶わず、春から草が育ってきたので、そこら中に広がっているところをお手入れ中。

そしてひみつの庭の西端の空きスペースに、間引きをした大根、赤カブとケールやブロッコリー、ロマネスコの残り苗を植えて下さることに。まずは草引きです。

懐かしの卒園児Yママも駆けつけて下さいました!有難き幸せ~😊

そして同じく卒園児Kママも😊 皆さまご多忙の中、有難うございます 

近くには年少クラスのラディッシュを植えたポットがあり、こちらも元気な芽が出て少しずつ育っています。

ケール苗などを植えようとした場所に、またもや竹の根っこがニョキニョキと侵入してきていたので、ryoma先生にノコギリで根切りをお願いしました。

大きな根っこが二本も伸びていました。北側に竹林がありますので、どうしても根っこを伸ばして侵入されてしまう庭の北側エリアです。

小雨もいつしか止み、ようやく安心の境地で手入れを続けられそうで幸いでした。

ひみつの庭入口のサークルチェア周辺も野芝以外の草がふさふさと生えています。草抜きのポイントは私よりもママ達の方がよくご存じで、気になる場所に移動してお手入れされています。 竹の根切りも終わり、腐葉土を2袋投入して野菜苗を植える準備が完了!

順に野菜苗を間隔をあけて植えていきます。

ちょうど前にワイヤフェンス(黒)があるので、スナップエンドウなど植えてもいいですね、とママ。畑をされているので経験豊富なママです👆😊

年長児の外遊び中にママを見つけたKちゃん。よかったね💕

草抜きをされる様子をお友達と一緒に見ています。

草引きをして山盛りに。一輪車に積んで移動した方が重くなくてよいかな。

颯爽と運んで下さるYママ😊

お昼前になりました。皆さまお疲れ様です💕 ひみつの庭の二カ所に育っているハーブのレモンバーベナ🌿をカットし、沸きたてのお湯でホットハーブティーを☕ お疲れ様でした~💕

耐熱の蓋つきハーブティーカップにレモンバーベナの葉を千切りながらたっぷりと入れ(触るだけでよい香りが立ちます😊✌)、熱湯を注いで約5分ほどそのまま⌛。以前、レモンバーベナの枝を一本、ペットボトルに入れて冷凍し夏にアイスハーブティーにして飲んだらとても美味しかったですよ!とYママ。OBママのFママから伝授された方法ですとのこと😊💕 

「一人で飲むハーブティーよりも、こうしてアウトドアで皆さんといただくとお味がまったく違いますよね😊」と仰るYママ。皆さんとうなずきながら、確かに庭の空気とともに各段に風味が美味しいハーブティーになりました💚ミント系とはまた違う気持ちもすっきりと爽やかになるレモン風味でした💛

お天気がすっきりしない中、お山の上のひみつの庭までお集まり下さり有難うございました💜💜
--------------------------------------------------
ひみつの庭の畑で描く(年中クラス10/11)

年中クラスは過日にブロッコリーとロマネスコの苗をみんなで植えました。

子ども達は毎日お水をあげながら、「お野菜の赤ちゃん苗の絵を描けたらいいなぁ~!」と言っているのを聞いて、さっそくひみつの庭の畑のまわりに画板を持ち込んで絵を描いた日がありました。

すぐ横にはフジバカマの植込みがあります。「あっ😲 アサギマダラがきているよ」と指さします。ほんとだ・・・

ヒラヒラ、フワフワととてもソフトな飛び方をしながら開花した花に近づきとまります。到底何千キロと旅をするチョウとは思えないやさしい飛び方です。浅葱色のとても綺麗な色が映えます💙

画板に画用紙を置き、クレパスでよく見ながら描いています。白花のフジバカマにミツバチもきています!

静かな時間が流れています。アサギマダラは花と子ども達の間を夢のように飛び続けていました。

こちらはシジミチョウ。白くて愛らしいチョウ。

描く対象を決めたらスイスイとクレパスを持つ手が動き出す子ども達。

ゆっくりと見て、考えながら画用紙に向かう時間。

できたよ~~!😊と見せてくれました。 画用紙の白い部分がなくなるまで集中して描きます。

赤、白のフジバカマは京都の花。平安の昔から路傍に咲いていた花でもあります。

以下、別の日に絵の具を使って完成させて畑の絵です。ごく一部となりますがどうぞご覧下さい。


そして、畑でクレパス画が仕上がった時点で、続いてひみつの森へでかけました。私も太郎先生も年中クラスのみんなと一緒に向かいました。

森の広場まできたら大きな輪になり歌いました。10月によく歌ってきた歌は「線路はつづくよどこまでも」🚉🛤……..

そしてネイチャーゲームの一つ「宝物さがし」。しゃがんで目をつむっている間に先生がキラキラの手作りボールを森の中に隠します。もういいよ~の合図でさあ、さがしにいきます!🏃・・🏃….

きれいな色のボールを求めて駆け回ります! みつけたよ!!

広場の周囲は子ども達もよく知っている場所。おおよその検討はつくものの、枝や草間に見つけた時には大喜び😊✌

もうみつけたよ!   まだまだかくれているかもしれないよ😊

ほら💕💕 わたし紫よ💜 わたしはピンク💗

みつけたよ~~ヤッター💙              やったね!💛

まだまだ宝探しはつづきます~~ ここで、そろそろ年長クラスがグループに分かれて森を使ってシールラリーをしている頃なので、先に森から下りて戻ってきてみると・・・。

最後のチームの姿が見えました😊クラスから森の途中までを広々と使い、途中に置かれたシールを見つけて貼りながらもどってきたら完了!となります。

森の折り返し地点にkaoru先生が、園のゴール地点にはchinami先生が待ち受け、クラスから森の道中はグループで力を合わせて頑張りました😊 私は森の道をそっと最後のチームの後ろから歩いていましたが、最後のチームさんはいそいそと先を急ぐ風でもなく、寧ろゆったりとお話をしながら森の中から園庭へと..あくまでリラックスムードで楽しむことも忘れていない微笑ましい3人組でした😊!

園舎に戻ったらミッション完了のシールカードを見せてくれました。お題の一つに、森の中で好きな葉っぱを一枚もって帰ってくることというのがありました。それぞれの葉っぱをシールカードの裏面に先生からつけてもらいます😊

最後までよくがんばりましたね! すでにラリーを終えた子ども達は園舎の中です。お気に入りの葉っぱを貼ってもらい満足の笑顔😊 ワクワク、ドキドキしながらいくつかの大事なポイントを抜かしてしまうことなくシールラリーにチャレンジした年長の子ども達でした。             
--------------------------------------------------
メダカ🐟やアリ🐜を飼育して(年長クラス10/14)・はだしになって歩いたよ(年長クラス10/15)


年長クラスのつきAぐみ。以前からお庭にいるアリをよく観察し、アリについて考えるうちにクラスで飼ってみよう!と言う流れになった日がありました。観察のしやすい容器を手作りで工夫したり、エサは何をいれるとよいのか?どのように巣をつくるのか?など、興味を持ちながら観察する期間を経て、この日はみんなで大事にしてきたアリの巣について考えながら絵を描くことにしました。

ほら、みてみて! 土の中にたくさんのおうちがあるの😊

↓ 以下の取り組みの様子をご覧下さい!


アリの巣、つい中に入りたくなりそうな、素敵なアリのおうちが続々と描かれました😊

園舎からずっと、はだしで歩いてみました👣・年長クラス10/15(金)


この日、お天気がよく温かい太陽が照りつける園庭です。みんなはお目目つむりをしながら進みました。

あ~~まって~~!                                                
園庭のお砂はきもちがいいよ~💕

しっかりと地面をつかんで歩きます。

土、砂、コンクリート、ラバーマット、砂利、草などさまざまな土壌の体験をしましたが、幼児期には手指の感覚のみならず、足の裏の感覚などもできるだけたくさん知っておくことは大切だと考えます。経験は安全の範囲内で、多ければ多いほど幼児期に広い土壌を培ってくれることになるはずです。さて、ひみつの庭へ!  

う~ん! すこしひんやりしているかなあ。

そのままビオトープ際を通り、ぐるりとまわってきて・・・

芝生の築山に出たらもう、コロコロと転げ落ちながらあそびます。真っすぐに転げ落ちるのは至難の業です!

転げ落ちる感覚を体に受けて楽しみながらも、すぐ横のフジバカマの植込みにきていたチョウの群れを見つけた子ども達😊🦋

何度でも何度でも…..お友達と手を繋ぎながら駆け降りる楽しみ💕

大はしゃぎで今を思いっきり楽しめる子ども達。もちろん、足の裏もしっかりと土壌をとらえながら。

はやい、はやい~~🏃・・🏃             ん?あっ、ここにもチョウ🦋?          

--------------------------------------------------
線路はつづくよどこまでも🚉..を歌いながら(10/28年中クラス)

これは本日午前のこと。10月のお歌で元気に歌っている「線路はつづくよどこまでも」を歌いながら電車や汽車の絵を描くことになりました。

線路を走る電車をイメージしていると絵を描きたくなってきたのでしょう💕線路が続いている電車の絵が描きたいなあ!と子ども達からリクエストがありました😊 そこで、早速描くことにした年中クラスです。

クラス中にビニールシートを敷き詰め、好きな色の色画用紙と自分のパレットにもらった7色の絵の具で自由に色を作って思いのまま描いていきます。

早速に、スス~~~と筆で線をすべらせます。

まずは「わたし」😊✌                  まずは線路🛤

思いのまま、好きな描き方でスタート!

それぞれのトレイで。

まず、おもしろいラインを描きました。  こちらは電車🚉の線路のようです。

お隣りも描きはじめたところです。それぞれの色で自由に描く時間。

丁寧に筆が動きます。お隣りは線路の上の青い列車に「しまかぜ」と名前が入っています。なるほど~~🚊

お歌が、線路はつづくよどこまでも・・なので、やはり線路から描き始めています。思ったまま、自由に、伸び伸びと。

こちらは面白い形。TTTがあちこちに描かれました。  線路の上に電車を描いている途中です。

四角や点々が楽しく描かれています。          よこはま..とあります😊私もよこはま好きです💕

お花柄の雲も浮かんでいて楽しそう。         車体を描いています。

いい色です🚆列車の窓を四角く描いています。     鉄橋を渡る列車かな😊雲がぷかぷかと..

鮮やかな列車がたくさん描かれていました。      画用紙いっぱいの電車と線路…

こんな感じよ!😊                 こちらもカラフルな線路と空が見えます。

楽しく描いていますね。                私!と電車。これから乗ります💕

車輪がたくさん、線路の上を走っています・・     集中して描いています。

太い線で窓をしっかり、線路も頑丈そうです!

せ~んろはつづく~よ~、ど~こ~ま~で~も~~~🚅

だいぶ、完成に近づいてきました。立派な電車です!

完成!                     均等に力強く描いた列車の様子。電車は少しチョウの幼虫と似ているような気がします、確かに😊

完成~~!

こちらもちょっと乗ってみたい明るい色の列車が完成!

こちらは緑色が素敵な列車。完成!!🚉

並べ模様のような連続性のある柄が、歌のテンポと同じく刻まれているようなイメージ😊

よい色ですね~🚉 色も形も自由にのびやかに~

個性的な作品が完成~。いいですね~。       鋭意取り組み中😊      
列車しまかぜ、集中して取り組み中です。

こちらもなかなかの色合い。よい色を作ります😊叡山電車が昨年から大好き!今日ももちろん叡電だそうです✨            他の色が入ってきました..

いよいよ完成だそうです! しみじみと手の絵の具を眺めています。頑張ったね😊

もう描けたFちゃん。あちらこちらへ上手く移動しながら拭き上げています😊

叡山電車、あと一息で完成です。年少の頃から黙々と集中して取り組み、完成させて達成感に満ちた表情をするSくん。絵描きさんのような色合いとタッチですね😊

楽しいですね~~。🎈風船のように弾むようなバルーンが上がりました~~😊

こちらもなかなかの筆タッチ! ゴォーーーーっと音をたてて走っているようです😊

お花、💙💚、雲、そしてお楽しみ列車。

集中力が続きます。最後まで納得がいくまで終わらない大作です!

画伯の絵😊叡山電車が完成です!
----------------------------------------
本日は、園内通信「お知らせ38」をお出ししました。
内容は、
◇ 園児募集ポスター掲示のお礼など
◇ 就学時健康診断日(年長)の送りについて
◇ 未就園児さん親子登園について

Similar Posts: