« | »

2019.01.17

1月17日(木) / 南天の実・ブロッコリーを収穫して食べたよ🍃(年中)1/11(金)記録・園内通信


 <南天(ナンテン)の実> メギ科  原産地 日本,中国,インド 学名 Nandina domestica Thunb.

こちらは南禅寺の一角に植えられている真っ赤なナンテンの果実。ナンテンは「難を転じて福となす」と言われ、縁起のよい木としてお正月飾りにも使われます。我が家ではお正月に生けたり、おせち料理のお重にカットしたものをお飾りにすることがあります。厄除け、魔除けとしても使用され、一般的にはお家の鬼門の方向にこの赤いナンテンを植えると病魔や厄を追い払ってくれると言われます。冬に赤い実の風情を楽しめる植物ですが、子ども達にとって園内のナンテンやマンリョウは雪だるま⛄を作った時のお楽しみに残している実でもあります。今も色水づくりにいろんな実を見つけて使いますが、赤い実はそっと残しておきます。

こちらは最近特に注目されている江戸時代の京都の画家 伊藤若冲のナンテンの絵です。国内だけでなく海外でも展覧会が開催される人気で、新年のテレビ番組の特集で動植物や水生生物の鮮やかな絵が紹介されていました。伊藤若冲(いとうじゃくちゅう)(Wikipediaより)

                                    動植綵絵「南天雄鶏図」より

描かれている雄鶏のみならず、ナンテンは野鳥が大変好みます。園内のたわわになった実に野鳥がぶら下がって啄む姿が冬場よく見られる風景です。
--------------------------------------------------
ブロッコリー収穫して食べたよ!🍃🍃(年中)1/11(金)記録

先週末、年中クラスが秋から育てていたブロッコリーを収穫しました。

「ブロッコリー、おおきくなったね」「はやくたべたいなあ」。お山の野鳥が食べてしまわないようにカバーしていたネットの覆いをすでに外してあります。

こちらの畑と後ろの円形の畑の両方とも、ブロッコリーがすくすくと育ちました。これから収穫してからすぐ、栄養のある葉っぱ🍃も実も後ほどいただきます。

みんながお水をあげて育ててきたブロッコリーを間近で観察しています。 放射線状に広げた大きな葉の中に実ができています。

「これ、おおきいね」 畑のすぐ横には大木メタセコイヤの葉がオレンジ色に紅葉し、その葉が樹上からパラリとブロッコリーに落ちているのも見えます。

それぞれが手にした大きな葉っぱ🍃を観察しています。 「ほら、こんなにおおきい葉っぱ🍃」ケールのようでもあります。

次々とハサミでカットし収穫する先生と子ども達。この日もよいお天気でよかったです☀

ほうら~、おおきいでしょ。             ほら、これもみてごらん!

先生もびっくり😲 驚きのブロッコリーではありませんか💖

みんなの優しいパワーをもらって、すくすくと大きく育ったブロッコリー達。

色も濃く、ビタミン、カルシウム、葉酸が豊富に含まれています😊

ブロッコリ―の葉っぱの茎。結構太いです。       次々とカットしていく先生。      

ほら、こんなに大きなブロッコリー😊

モコモコしてすごいね。手にすると嬉しくなってきます。 葉っぱと実を手に持っていますか~? は~い😊

これ、いい実でしょ😊

こんな大きな実が取れたよ。             いいでしょ~🍃

右手にブロッコリーの葉っぱの束、左手に大きなブロッコリー1本。

わたしのブロッコリーなの😊

ぼくはだれでしょ~? 葉っぱに隠れて見えません。  それではひみつの庭からクラスへ戻ってお料理しましょう~😊

年中クラス前で。大きなブロッコリーね!      水を張ったたらいで葉と実を洗います。ブロッコリーの実の中も振り洗いします。

大量のブロッコリーの葉っぱ🍃。 表面は濃い緑色をしています。

ふっくらとたくさんの実をつけたブロッコリー。キングサイズ😊

「ブロッコリーの大きな葉っぱと実が採れましたね。」

「カットしたブロッコリー。実の色が少しずつ違いますよ。」

大ボウルにいっぱいカットしたブロッコリー。コンロとお鍋を4つ並べ、これから茹でていきましょう。

反対側からお鍋がグツグツ沸騰するのを待ちながら過ごしていた子ども達。「じゅんびはいいですか~😊」

「そろそろですよ~😊」 いよいよお鍋が湯立ってきました。

さあ、たくさん用意ができましたね~💚 ブロッコリーの実と葉っぱ🍃をお鍋に入れてこれから茹でていきましょう。

収穫したばかり。、柔らかくて美味しそう~😊

一人ずつそっとお鍋に投入します。 

入れるとすぐに鮮やかな色に変わるね。

みんなが一つ入れるたびに、ブロッコリーの仲間が増えていくお鍋の中🍲

おいしくな~れ、おいしくな~れ💗

そっと、一つずつ。

どれにしようかな~🍃🍃🍃

好きなブロッコリーを選びお鍋の列へと進みます🍃

お鍋の中はこんな感じに。

入れた部分は鮮やかな緑色のブロッコリーがお鍋いっぱい。 次は葉っぱ🍃もお鍋に入れていきます。

「みんな見てごらん。お湯に入れた葉っぱ(左)と入れる前の葉っぱ(右)。色が変わるのわかりますか?」

お部屋の中は新鮮なブロッコリーと青々とした葉っぱを茹でた香りに包まれています😊

さて、いよいよテーブルに着席して「いただきま~す👏」

みんながよく食べているブロッコリー。お味はどうかな? 収穫後すぐに茹でていただくブロッコリーのお味はどう?「おいしい!😊👩」

「おいしいね! ぼくブロッコリー好き😊」

美味しい笑顔の👩女の子。              「ほら、たべたよ👨」と見せてくれます。

「おいしかったよ~👩」

「わたしね、ブロッコリー食べられるよ😊✌」

「たべた人~?」 次はブロッコリーの葉っぱ🍃で~す。

青々としたブロッコリーの葉。茹でたあと、京都オジカソース製のフレンチドレッシングでざっくりと和えました。

栄養素がとても豊富。噛めば噛むほど甘くなるブロッコリーの葉っぱ🍃

「おいしいよ!」 パクパクと食べられる子ども達。

お弁当前なので量は少しずつですが、しっかり噛むと味わいが広がります。

「ほらっ」。紙コップの中はすぐに空っぽになりました~

「ごちそうさまでした」。太陽の恵みと土の働きに感謝し、みんなでお水やりのお世話をして育てたブロッコリーを有難くいただくことができた日となりました。ひみつの庭の畑にはまだすくすくと生長途中のブロッコリーが植わっています。引き続き育てながら、第二回目も美味しくいただく体験ができたらと考えています。冬の最中ですが無事に収穫することができ、新鮮なブロッコリーのお味を楽しむことができました🍃
   ✾ ✾ ✾ ✾ ✾ ✾ ✾ ✾ ✾ ✾ ✾ ✾ ✾ ✾ ✾ ✾ ✾ ✾ ✾ ✾ ✾ ✾ ✾ ✾

<収穫時のひみつの庭にて>

「おおきいね」

「ぼくはど~こだ?」
--------------------------------------------------
本日は園内通信「お知らせ77」をお出ししました。
内容は、
◇ 新しいお友だちのご紹介
◇ 二学期保育活動写真のお持ち帰りについて
◇ 子ども達の健康について
◇ 第5グループ途上の塀修復工事のお知らせ

Similar Posts: