« | »

2015.02.20

2月20日(金) / 2月の雪(先週末)・今朝のビジター!・園内通信

DSC_0015-20150220

******************************
******************************
2月初めの立春を過ぎ、いよいよ季節は雨水(うすい)に入りました。
雪が雨に代わって氷が融けて水になり、また草木の発芽が少しずつ見られる頃。

先日より、園長室の窓外の梅の木がたった一輪ですが可愛い花を咲かせています。いよいよ少しずつ少しずつ、春が近づいてくるのが感じられます。

写真はプレイルーム下の庭の雪景色。先週末の撮影ですが、夜から点けたままのライトの上やヤマボウシの木の枝に、雪が美しく積もった早朝でした。今年の冬はお山の上にも例年にないほどたくさんの雪が降り積もりましたが、こんな雪景色もそろそろ見納めになるかも知れません。

昨日、第三園舎にはお雛さまが飾られました。会場セッティングの都合から来週の発表会前には早々にお片付けをすることになりますが、今週初めより始まった各学年の子ども達の舞台練習(第三園舎)を、お雛様方総勢が応援しながらご覧になっているところです。
******************************
******************************
“今朝のビジター!” シロハラ?ウグイス?
さて、こちらはお山の中に住んでいる野鳥です。今朝、子ども達を集合場所までお迎えに行く前にkaori先生が「第三園舎(月ぐみ園舎)の中に鳥が迷い込んでいまして・・・」と伝えに来られ、その足でお迎え場所に向かわれました。

第三園舎の位置は、なぜかお山の上から飛んできた夏のオニヤンマがスーッと気持ちよさそうに翅を広げて下りて来て、くるりと旋回しながら玄関から中に入って行ったり、春に姿を現す緑色のカナブンが同じく翅を広げてトンボと同じルートで園舎に旋回して入っていく姿を見かけます。目には見えない気流が生じているのでしょうか。なぜかなあ?面白いなあ?と思いながら何度も見かけることがありました。ところが、昆虫のみならず、野鳥も時折この園舎に入ったまま出口がわからなくなって、とうとう部屋の隅に隠れてしまうことがあります。数年前のちょうどこの時季にも野鳥が紛れ込んだことがありました。
「もしや、あの時と同じ鳥かも・・」と思いつつ、虫取り網を手にお部屋の中に入ってみたところ・・・、やはり数年前と同じく月Bぐみの窓際で同じ種類の鳥が隠れているのを見つけました。

こちらがその野鳥です。目のまわりが黄色くとても可愛らしい目をしています。月ぐみクラスの朝一番のお客さんです。是非子ども達にも見せてあげたいと思い、何度がトライしながら網と手でそっと捕まえました。
DSC_0024-20150220

DSC_0025-20150220 DSC_0022-20150220
毎朝、子ども達の到着を門のところでお迎えしていますが、気が付くともうお迎えの時間。急いで鳥図鑑をめくりながらお迎え場所に行ったのでした。さてこの鳥はなんという鳥なのでしょうか?

今年はまだウグイスの声は耳にしていませんが、大きさはウグイスにも似ています(ウグイスは実際には茶褐色で、メジロのような綺麗なウグイス色ではありません)。もう一つの候補として、ツグミの仲間シロハラという鳥の可能性があります。西日本に多く越冬する鳥、と図鑑に出ています。同じくツグミ科のアカハラはお腹が赤いのですが、シロハラはお腹が白いのが特徴とのこと。実際にはこの写真の色より羽根の色は薄めです。

ちょうど数日前より、カワセミを宝ヶ池で見たという年長クラスのSくんと、カワセミやヤマセミなど鳥の話をしていたところでした。すると隣にいた女の子が鴨川にもカワセミがいると教えてくれます。みんな鳥のこともよく見て知っているようです。日常的に、子ども達はお山の中に住む鳥の声を耳にしながら過ごしているのですが、間近で観察するチャンスは滅多にありません。少し怖がりさんの鳥のようなので、年長クラスがお庭に出て森に出かける前に全員で見て鳥を逃がしてあげることにしました。鳥が驚かないようにかけていた布をとると、目の前の子ども達から歓声が上がりました。Sくんいわく「お腹が白いからきっとシロハラだと思う」とのこと。

鳥が動き出し、外に出たそうにしている雰囲気を察した子ども達が、「カゴに入っていて可哀想」「出してあげよう」ということでフタを開けたところ、目にも留まらぬ速さで一直線に森の方向に飛び去って行ったのでした。時間にして一瞬のことでしたが、みんなで鳥の後ろ姿を見守ることができました。どこか傷ついて飛べずにいた訳でもなく安心しました。毎日一生懸命発表会に向けて練習している子ども達へ、自然からのプレゼントだったようにも思えます。シロハラなら鳴き声は「キョロン、キョロン、ツィー」。オスかメスかもわかりません。
----------
本日は、園内通信「お知らせ83」をお出ししました。
内容は、
◇ 3学期生活発表会のご案内(第1部・第2部)

Similar Posts: