« | »

2013.10.24

10月24日(木) / ひみつの庭 “藤袴(フジバカマ)植栽!”・園内通信

季節はずれの台風、27,28号のダブル台風が接近する最中、昨夜の天気予報では本日は終日「雨」でした。
「お知らせ58」でお伝えしていた“ママの日”先行ミニイベント『藤袴を植えよう!』は今回は残念ながら実施は難しいと思っていましたが、今朝の予報を見ると、なんと夕方まで降水確率0パーセントで「曇り」に変化しています。
本日、園庭で予定していた年中長合同の“焼きいも”も何とか実施できる方向となり、本日は「鬼の居ぬ間の洗濯」ならぬ「台風が来ぬ間の焼きいも」が実現。本当にlucky dayでした。
ただ、途中でパラパラと雨が降り出す可能性は十分ありましたが、西の空はそう黒くはありません。焼きいもを楽しみに園庭にかけ上る子ども達の足音が響きました。
ならば、天気予報を信じて藤袴の植栽もお一人でも来られたら実施しよう!と決め、子ども達のお弁当用のお茶づくりが完了した後に、ひみつの庭へ資材運びをはじめました。
りょうま先生に土を、太郎先生に藤袴の苗60株を運んでいただき、私はスコップ、肥料、竹ぼうきなどの道具を準備しました。

さて、園庭で落ち葉を燃やして焼きいもの煙が立ちこめてきた頃、お一人の笑顔のお母さまの姿が現れました。一緒に少しずつ作業を始めていると、またお一人、颯爽とひみつの庭に入ってこられるのが見えました。お二人とも何だか素敵な出で立ちで、私はいつものスカート姿。あ~^^;
DSC_0769-20131024
「ひみつの庭」の前に一旦並んだ『フジバカマ』の苗。赤と白があり半数が満開。ささやかな花ですがよい香りがします。
DSC_0713-20131024 DSC_0711-20131024
新たに今回投入する土が流れでないように、予めウエーブエッジを3カ所に埋め込んでいただきました。ウエーブエッジは芝生地とクローバーの仕切りにも利用していて根が隣の植栽に及ばないよう仕切りとして使われます。左上写真の右隅に小さく見える部分はハーブ植栽予定エリア。
DSC00853-20131024 DSC00857-20131024
元々の土(粘土傾向が強い)に堆肥などをブレンドしてありますが、Yママにシャベルで土をほぐしてもらうとまだまだ固い部分が多い土でした。ここ宿根草植栽予定エリアの右半分は、初夏から夏頃に咲く球根を植えようかと考えています。十分耕していただいたあとに新しい培養土を投入。
DSC00860-20131024 DSC00918-20131024
新しい土と元の土壌の土をゆっくりスコップで混ぜ合わせます。ゴム手袋をした手でも気持ちよく混ぜられて、固まった土は手で潰してほぐしておきます。土を触っている時間はとても豊かな気持ちになれます。あれこれお話しながらも着々と作業は進んでいます。
DSC00926-20131024 DSC00929-20131024
門の方向を見ると、園庭では焼きいもが佳境に入っている様子。少し離れたお庭の奥は風の音が爽やかに聞こえ、北側の竹林は風で揺れていて落ち着いたエリア。苗は予定したラインに沿ってポットごと並べて一度仮置きしてみます。
幼稚園のお砂場に入っているセラミックの抗菌剤のこと、健康についての話題などを交わしながら、ゆるやかに流れる時間を過ごします。
DSC00930-20131024 DSC00939-20131024
夏場はゴム手袋は蒸れてしまいますが今の季節は有用です。バラなどはトゲがあるので革製のグローブを使いますが、花苗を扱うときは生地手袋,ゴム手袋で十分です。
暑くもなく寒くもなくとても爽やか。秋はガーデニングに最適の季節です。
イギリスの庭はどこのお家も手入れをされて美しく整えられ、オープンにお庭を訪問して一緒にお茶の時間(ハイティー)を大切にすることなどをお話ししながら。
家庭で飲むコーヒーも最後まで椅子にすわってゆっくりいただく気持ちのゆとりが大切かも・・・とSママ。確かに、一つを幸せと思うか不満に思うかで大きく違ってくる私達の日々。ささやかな一瞬を幸せ、という想いを積み重ねたい。
DSC00940-20131024 DSC00941-20131024
チューリップなどの球根もそうですが、土の上に仮置きしてみるのは植栽後のイメージが描け、やり直す手間が省けます。急がば回れ。
DSC00946-20131024 DSC00966-20131024
いよいよポットから苗をはずしてスコップで一つずつ植えていきます。60株ありますがお話しながら速やかに手が動くママたち。手作業はお母さまにはお手のもの。日頃の修練の賜。
DSC00976-20131024 DSC_0794-20131024
すぐ横はクローバーの植栽エリア。昨秋、お庭づくりを開始した頃に、年長児のお母さま達が種を蒔いて下さった場所。四つ葉のクローバーも見つかりそう。
さあ、柔らかい土に植栽完了。これからのびのびと根を伸ばせるでしょう。
DSC_0797-20131024 DSC_0796-20131024
フジバカマ。赤花が40株、白花が20株。すべて土壌に植わりました。実は、この苗を仕入れた数日後、19日(土)に美しいアサギマダラがヒラリヒラリとこの花の近くに早速飛んできたのに出会いました!今までこのお山の周辺では一度も見たことはなく、今回が初めての飛来と想われます。やはり上空数百メートルから、渡りの途中にこのお山に初めて存在したフジバカマを見つけて舞い下りてきたとしか考えられません。
一日数百キロも飛行し、11月以降は台湾方面へ向けて南下を続ける蝶です。雨の日も晴れの日も、陸や海の上を渡る強いエネルギーを秘めているようです。
DSC_0779-20131024 DSC_0782-20131024
あらためて本日の姿を写真に撮らせていただきました。ポケットがいくつもあるガーデニング専用エプロンだそうで、ハサミや小道具を入れてウエストにさり気なく巻いてありとても軽やかです。昨日も雨が降りましたが思いのほか土はベタベタではなく幸いでしたがそれなりに足元はよごれます。やはりお二人ともガーデニングに最適な防水ブーツ姿でした。
DSC_0801-20131024a
植栽完了のフジバカマの花。今後の「ママの日」にご来園の際、是非ごらんになって下さい。もし、アサギマダラ蝶が吸蜜している姿が見られたならとてもラッキーです!
-----
下の写真は、4~5日前に植栽を待つフジバカマの苗に飛来してきたアサギマダラ蝶の姿です。なぜきてくれたのか不思議。やはりフジバカマを見つけたからでしょう。アゲハチョウと同じか少し大きいくらい、とても感激!の瞬間でした。
asagimadara
----------
本日は、園内通信「お知らせ59」「お知らせ60」をお出ししました。
内容は、
「お知らせ59」
◇おいも掘り遠足について
「お知らせ60」(年長児用)
◇ 月ぐみ就学時健康診断について
◇ 月ぐみの卒園写真撮影について

Similar Posts: