浅野直樹です。 deprive, rob, stealの使い分けは少しややこしいです。
浅野望です。今日ははじめにいつもと違った取り組みをしました。
担当の梁川です。 今年度から新設のD(金曜)クラスの記録です。 【4/13】 いつものように、初めて「しぜん」クラスに来てくれた皆さんに、そもそも「しぜん」って、何でしょう?と問いかけました。
担当の梁川です。春学期、第1回目、2回目の記録。 【4/12】 たまたま風邪が治ったばかりの子や足を痛めている子がいたり、お休みの子がいたりで、あまり元気の無い、静かな雰囲気で初回クラスは始まりました。そうした時は、無理 […]
担当の梁川です。春学期1、2回目の記録。 1年生から継続して下さった生徒さんも、今年で6年生になると思うと、とても感慨深いです。この1年間も、一期一会、大切に過ごしていきたいと思います。 クラスには、1年生の女の子が一人 […]
浅野直樹です。 時々昔に習った内容をおさらいするとよいです。
浅野直樹です。 ようやく一本の道筋が見えてきました。
浅野直樹です。 2次関数の平方完成をマスターしたので、最大・最小に取り組みました。
浅野直樹です。 引き続きプラトンの作品を読んでいます。
- 更新日:
- 公開日:
担当の梁川です。春学期の1,2回目の記録。 C2(月曜)クラスは、継続の4年生たちの中に、1年生のAoi君が入りました。 先輩たちも温かく迎えてくれましたし、生き物好きどうし、これから少しずつ絆を深めていって欲しいです。 […]
漢文入門担当の陳です。 ゴールデンウィーク明けの本日は、明の劉基の代表作「売柑者言(蜜柑売りの話)」を受講者様と一緒に読みました。 劉基、字は伯温、浙江青田県(篆刻の印材としてポピュラーな青田石がこの地の名産です)の人で […]