山の学校 weblog

山の学校は小学生から大人を対象とした新しい学びの場です。子どもは大人のように真剣に、大人は子どものように童心に戻って学びの時を過ごします。

「漢文」の記事一覧

史記を読むクラス、いかがですか?

福西です。クラスの紹介です。 斎藤賢先生の『漢文講読Ⅲ』では、春学期は『史記会注考証』の刺客列伝を読みます。 斎藤先生の解説は、丁寧で親切です。また先生ご自身の魅力と、漢文に対する愛情が伝わる、楽しいクラスです。 漢文に […]

「東洋古典を読む」クラスの感想

福西です。 受講生から『東洋古典を読む』クラスの感想を頂きましたので、ご紹介します。 去年の今頃はどこまで司馬遷についていけるのか確たる自信もありませんでしたが、次の春学期で大宛列伝を読了できそうです。原文で司馬遷の気概 […]

漢文クラスのラインナップ!

福西です。クラスのご案内です。 1)「漢文入門」(木曜 18:40~20:00) 『必携 新明説漢文』(尚文出版)で学んでいます。 講師は、田尻健太先生。     2)「漢文講読Ⅱ」(月曜 18:40~20:0 […]

【再告知】「論語」を読むクラス

福西です。再告知です。クラスのご案内です。 4月から「漢文講読Ⅱ」(月曜 18:40~20:00)では、『論語』を読んでいます。 講師は、田尻健太先生。 以下、講師からのメッセージです。「さまざまな時代の『論語』の解釈を […]