2021-08-06 「好きこそ物の上手なれ」という言葉について 更新日:2021/07/26 公開日:2021/08/06 雑談 山下です。 学びにおいて「好き」という気持ちは大事に違いありません。ただし、本当の「好き」が成り立つには、「好きでない」ものも含めて学びのすそ野を広げておかないといけない、という考えを書いています。 補足的に述べると、「受験に出る」という科目に絞って試験に出ない科目を「捨てる」というのは論外だということになりますが、現状はどうなのでしょうか。 >>「好きこそ物の上手なれ」という言葉について 関連記事 考えを形にするサーバーの不具合?2021-11-24 スティーブ・ジョブズ氏のスピーチ2022-03-11 災難は勇気の機会2021-03-10 「真似ること」の補足(2) 投稿ナビゲーション 2021-08-05 「勉強が出来る」ということ2021-08-07 学びの山道を照らすもの――自由人の教育を求めて