1106 英語講読A 公開日:2019/11/07 英語講読 浅野直樹です。 「正しい」という意味の英語の使い分けです。 一言で言うと、correctは誤っていないという意味での正しい、rightは道徳的に正しい、accurateは精密な、という使い分けです。 correct / right / accurate / true の意味の違いと使い分け | 英語部でもおよそそのような分類がされています。 関連記事 0914 英語講読(J.S.ミル『自由論』)0705 英語講読A0916 一般英語0213 英語一般講読(ハリー・ポッター)0306 英語一般講読(ハリー・ポッター) 投稿ナビゲーション 1030 英語講読A1109 英語講読C