1013 高校数学1〜2年 公開日:2016/10/14 高校数学 浅野です。 三角比では表を読んで塔や山の高さを求める文章問題が難しいです。 まず問題文を読んで図をかき、求めたい長さをxと置いて、わかっている長さとxとを用いる三角比を書き出し、その三角比の値を表から読み取って、方程式を解くという流れです。手数が多いことに加え、小数の計算が必要になるのでミスをしやすくなります。それでも意識して練習をすればできるようになります。 関連記事 0524 高校数学1101 高校数学A0305 高校数学0508 高校数学A1122 高校数学C 投稿ナビゲーション 1012 高校数学3年1019 高校数学3年