福西です。 前回のがらくた工作の続きと、編み物(リリアン)とをしました。
浅野です。 英検を強く意識している受講生がいます。
浅野です。 論理は国語のマーク式問題を解くときにも使えます。
浅野です。 いろいろな形の入試問題があるとしても、英文を正確に読み取るのが基本です。
浅野です。 嘉来進之助さんの三歩一組迷路を30分ほど考えて解きました。
浅野です。 一冊の本を終えたので次の本に入りました。
福西です。 最初に、秋・冬学期にした俳句を通しでおさらいしました。
福西です。 かけ算をランダムに尋ねる問題をしました。学校ではひとまずすべての段を習い終えたそうです。