0215 ことば1〜2年 公開日:2017/02/16 小学ことば 浅野です。 言葉を使わず動作(ジェスチャー)だけでお題が何かを当てるという活動をしました。 この時期ですので「アッポーペン」が登場しました。これはすぐに当てることができます。そこから脱線して「ロングペン」バージョンや自分で「ブックペン」などと作って披露し合っていました。「ロングペン」は「長いペン」という意味だと解説までしてくれました。音と意味の両面からおもしろさを追求するのは高度な技です。 関連記事 『ぬすまれた夢』を読む(ことば2年、2022/2/9,16)2/4 ことば2年生1/6 ことば4年生(A)『ことば5〜6年』(クラス便り2015年2月)0107 ことば3〜4年 投稿ナビゲーション ことば2~3年(2017/2/8)『西洋の児童文学を読む』(対象:小学生新5年~新6年)