福西です。 前回の続きよりも、新しくお祭りのお店屋さんがいいということで作り始めました。
浅野です。 ハンナ・アレント『人間の条件』(Hannah Arendt , The Human Condition)の本文に入り始めました。
浅野です。 円に関係した式では計算が繁雑になります。
浅野です。 ラジオ英会話の各月最終週のニュースはけっこう難しいです。
浅野です。 西尾維新さんの作品の特徴を探っています。
浅野です。 理系選択の高3生なら微分積分と数列に強いというのもうなづけます。
浅野です。 内容一致問題で間違えたところの理由を解明しました。
浅野です。 ロールズ、ノージック、サンデルと硬めの思想からドゥルーズとガタリに入りました。
浅野です。 一次不定方程式の解き方は忘れやすいです。
浅野です。 毎回何らかの新発見があってほしいです。
浅野です。 週をまたいで合計数十分も考えて一つの問題を解いてもらうこともざらにあります。
浅野です。 前半は暗号、後半は発想力が問われる問題をやりました。