浅野です。 数列は名前をつけて分類すると見通しがよくなります。
浅野です。 無生物主語(名詞構文)を取り上げました。
浅野です。 夏休みに発表することを目指して原稿を作っています。
- 更新日:
- 公開日:
福西です。 このクラスでは、要約については任意としていたのですが、今のところ毎週熱心に書いてきてくれています。ただ様子を見ていると、手書きには大変さがあるようです。そこで、長続きすることを目的に、「当番表」というものを作 […]
- 更新日:
- 公開日:
福西です。トンケ・ドラフト『王への手紙(上)』(西村由美訳、岩波文庫)を読んでいます。 1章の要約例(あらすじ)をまとめておきます。復習と予習にお使いください。
- 更新日:
- 公開日:
福西です。トンケ・ドラフト『王への手紙(上)』(西村由美訳、岩波文庫)を読んでいます。 今回は1章5節「白い盾の黒い騎士」を読みました。 ティウリが手紙を届けるはずだった騎士が死ぬシーンです。1章の山場です。
- 更新日:
- 公開日:
福西です。トンケ・ドラフト『王への手紙(上)』(西村由美訳、岩波文庫)を読んでいます。 今回は1章4節「宿、イカルヴァラ」を読みました。
浅野です。 代表的なルートの小数表示は覚えておいてもいいですね。
浅野です。 語彙を増やすためにはカタカナ語と結びつけることが有効です。
浅野です。 リチャード・ローティをじっくり読みました。
浅野です。 高3生にはこれまでに習った全範囲から良問を出題しています。