福西です。 【1/10】 百人一首の源平戦(100枚)をしました。生徒2人vs私です(ハンデなし)。最後の1枚まで決着がつかず、51対49で、生徒が勝ちました。上の句の読まれる間にSちゃんがよく取っていました。「だいぶ忘 […]
福西です。 【1/9】(Y君はお休みでした) お正月にあった出来事を、俳句にしてホワイトボードに書き出してもらいました。 Aちゃん パッカーンおかずがぎゅっとお正月 ぽちぶくろあけて何円とびあがる お年玉あけてうれしいお […]
浅野直樹です。 式と証明の範囲の前半は基本的に計算作業です。
浅野直樹です。 文構造をすばやく把握するということは長文を楽に読むために必須です。
浅野直樹です。 モンテーニュからデカルトに少し入りました。
浅野直樹です。 英語に触れる絶対量が物を言うという側面があります。
浅野直樹です。 「ここは絶対にこうだ」という論理の力を引き続き体感しています。
浅野直樹です。 絵本作りからの気分転換ということで外に俳句作りへ出かけました。
浅野直樹です。 to不定詞の形容詞的用法で前置詞が残るパターンを再確認しました。
浅野直樹です。 37節と38節のちょうど2節分進みました。
浅野直樹です。 極座標や媒介変数表示の問題演習をしました。