浅野直樹です。 トータルで6名の参加でした。入退室の時間は自由、内容も自由ですのでお気軽にご参加ください。
浅野直樹です。 自己の多面性とアイデンティティの関連を読みました。
浅野直樹です。 現行課程のセンター試験追試も使い切りそうなくらい練習をしています。
浅野直樹です。 英語の本質とは関係のない皮相な計算ではありますが、センター試験に向き合う姿勢を書かせてください。
浅野直樹です。 カントの『実践理性批判』を読み終えました。
浅野直樹です。 これまでに苦労してきた三角関数の問題を定期テストでは解くことができたと報告してくれました。
浅野直樹です。 定期テストで役立つかもしれない考え方を一つ紹介します。
浅野直樹です。 大きなかずを学習する際に、フェルミ推定的な発想をするのは非常によいことだと思います。
浅野直樹です。 即興で物語を作るという活動の3回目です。
浅野直樹です。 英語をそのまま前から理解することと、順番を組み替えて日本語に訳すこととは、かなり異なる体験です。