1003 山の学校ゼミ(倫理) 公開日:2019/10/04 山の学校ゼミ『倫理』 浅野直樹です。 カントの『道徳形而上学の基礎づけ』に進みました。 道徳において大切なのは、行為や結果ではなく、善い意志であるとカントは言います。名誉のためといった動機はもちろん、善いことをすると気持ちいいといった動機も不純であって、義務だから行うということが求められます。 このようなカント的な道徳は、結果が求められる現代では流行らないようにも感じます。 関連記事 0709 山の学校ゼミ(倫理)0411 山の学校ゼミ(倫理)1213 山の学校ゼミ(倫理)0315 山の学校ゼミ(倫理)『中学/高校英語』『英語講読』『ことば』(3〜4年)『倫理』『調査研究』(クラス便り2015年2月) 投稿ナビゲーション 0926 山の学校ゼミ(倫理)1010 山の学校ゼミ(倫理)