0209 高校数学C 公開日:2018/02/10 高校数学 浅野です。 接線の問題はパターンが決まっています。 微分して導関数を求め、そこに接点のx座標を代入して接線の傾きを求め、その傾きと通る点を使って接線を確定させるというパターンです。この作業をすることがあまりにも多いので、そのうち何も考えずにできるようになることでしょう。 関連記事 0517 高校数学1020 高校数学C1022 数学高校0613 高校数学A0927 高校数学 投稿ナビゲーション 0208 中学・高校数学B0214 高校数学A