0131 英語講読A 公開日:2018/02/01 英語講読 浅野です。 よく言われるように、英語は努力に比例してわかるようになるというよりは、ふと気づいたときにわかるようになっているものです。 読むにせよ聞くにせよ、全くわからないか、テーマくらいはわかるか、8割くらいわかるか、完璧にわかるかのどれかです。5〜6割わかるということはないと思います。テーマくらいわかる段階から8割くらいわかる段階に進むときにできるようになったことを実感します。 関連記事 0314 英語講読A1209 英語講読C0512 英語講読C0427 英語講読(J.S.ミル『自由論』)『英語一般』(クラスだより2011.6) 投稿ナビゲーション 0127 英語講読C0207 英語講読A