1124 高校数学1〜2年 公開日:2016/11/26 高校数学 浅野です。 三角比を180°にまで拡張すると、答えが2つになる場合があります。 「sinθ=1/2となるθを求めよ」といった問題です。θ=30°、150°の2つあります。もっと拡張して360°までで考えればcosもtanも基本的に2つの答えを持つことになるのでスッキリしますが、180°までの範囲ではsinだけが2つの答えを持ちます。 関連記事 1010 高校数学B1006 高校数学1〜2年1130 高校数学3年0918 高校数学『かず』(3〜4年) 『中学数学』B 『高校数学』 (クラス便り2015年2月) 投稿ナビゲーション 1117 高校数学1〜2年1130 高校数学3年