0909 山の学校ゼミ(調査研究) 公開日:2016/09/10 山の学校ゼミ『調査研究』 浅野です。 構造主義が気になるなら以下の2冊を読んでみるとよいとすすめました。 橋爪大三郎『はじめての構造主義』(講談社、1988)と内田樹『寝ながら学べる構造主義』(文藝春秋、2002)です。前者はレヴィ=ストロースの主張をわかりやすく解説していて、後者はフーコーやラカン、バルトも取り扱っています。前者の出版年からもわかりますように構造主義が流行したのはけっこう昔ですが、一度学んでみる価値はあります。 関連記事 0524 山の学校ゼミ(調査研究)0901 山の学校ゼミ(調査研究)0224 山の学校ゼミ(調査研究)1122 山の学校ゼミ(調査研究)0419 山の学校ゼミ(調査研究) 投稿ナビゲーション 0902 山の学校ゼミ(調査研究)0916 山の学校ゼミ(調査研究)