模試を意識した一次関数の問題や、学校の定期試験を意識した二次方程式の問題をしました。
公立高校の問題を意識した模試では一次関数の応用問題が必出です。速さの問題か水を入れたり抜いたりする問題か点が動く問題かとパターンは決まっているので、練習をすればかなり解きやすくなります。
二次方程式は中3のこれまでに習った因数分解と平方根を前提にしています。平方根のところでプラスマイナスを間違えないように気をつけるのと同じように、二次方程式でもプラスマイナスを忘れていないか注意する必要があります。
山の学校は小学生から大人を対象とした新しい学びの場です。子どもは大人のように真剣に、大人は子どものように童心に戻って学びの時を過ごします。
模試を意識した一次関数の問題や、学校の定期試験を意識した二次方程式の問題をしました。
公立高校の問題を意識した模試では一次関数の応用問題が必出です。速さの問題か水を入れたり抜いたりする問題か点が動く問題かとパターンは決まっているので、練習をすればかなり解きやすくなります。
二次方程式は中3のこれまでに習った因数分解と平方根を前提にしています。平方根のところでプラスマイナスを間違えないように気をつけるのと同じように、二次方程式でもプラスマイナスを忘れていないか注意する必要があります。