「高校数学」の記事一覧
浅野です。 文字が3つある連立方程式を解くのは意外に悩みます。
浅野です。 三角比では三角形の直角の部分を右下にそろえるのがコツです。
浅野です。 現実の世界と数学の世界を自由に行き来できるようになると楽しいです。
浅野です。 対数を深く理解することを目指しました。
浅野です。 対数の範囲が怪しいということでそれをしました。
浅野です。 学校で習ったときに不確かであった三角関数のおさらいをしました。
「山びこ通信」2016年度春学期号より下記の記事を転載致します。 『かず』(5~6年) 『高校数学』 (1~2年/3年) 担当 浅野直樹 少人数クラスだという特性を最大限活かして、その場で臨機応変にやり取りしながら、1 […]
浅野です。 指数・対数を夏休み中の授業で習うことになっているので教えて欲しいと言われました。
浅野です。 三角関数のグラフを簡単にかくことができる裏ワザがあります。
浅野です。 三角方程式・不等式では角度の範囲を意識することが大切です。
浅野です。 このクラスではSPIなどの就職数学も扱っています。