浅野です。 場合の数・確率では並べるのか選ぶだけなのかという区別が重要です。
浅野です。 大学入試を見据えて英語の実力が欲しいと感じています。
浅野です。 学校で習う事柄のドリル的な要素も取り入れています。
浅野です。 to不定詞の形容詞的用法と副詞的用法の区別は厳密に考えると難しいです。
福西です。 冬学期が始まりました。よろしくお願いいたします。
「山びこ通信」2016年度秋学期号より下記の記事を転載致します。 月例イベント『将棋道場』 担当 中谷 勇哉 半期に一度のトーナメントも終わり、最近では、対局後に対局者同士でどこが悪かったかを「検討」してもらうようにし […]
浅野です。 science as a practical artというところの手前まで進みました。
浅野です。 最近ではライトノベルとは別にライト文芸などと呼ばれるジャンルが目立ってきているようです。
- 更新日:
- 公開日:
「山びこ通信」2016年度秋学期号より下記の記事を転載致します。 『中学・高校英語』『高校英語』(1〜2年)『高校英語』(2〜3年)『英語講読A』『英語講読C』 担当 浅野 直樹 日本語とは異なる英語特有の表現に注意を […]